プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

電源を入れると、ビープ音が6回鳴って、起動しません。モニターには何も出ません。
何回か、繰り返すと(電源は入ります)起動します。
これが、この1ヶ月ほど続いています。
1時間くらいすると、勝手に落ちることも時々。
dell optiplex
windows7pro
cpu core2 quad
です。
メモリは何回か、差し直してみましたが改善されません。
何が原因でしょうか?

A 回答 (3件)

連続したビープ音はどんなパターンで鳴っていますか?連続したビープ音はビープコードと呼ばれ、どのようなパターンかで問題の種類がわかります。



6回だと以下のどれかだと思います。
1-2-3 DMA ページレジスタ読み書き障害
3-1-2 マスタ DMA レジスタ障害
1-3-1~2-4-4 メモリが正しく認識されていないか使用されていない

1-2-3、3-1-2だと…修理か買い替えになるのではないかと思います。そうでなければ、単にメモリの問題のはずです。メモリの買い替えだけで済みます。メモリが古いか無名メーカーかもしくは雑な扱いをしていたなどの場合にはよくおきます。


コード 原因
1-1-2 マイクロプロセッサレジスタ障害
1-1-3 NVRAM 読み書き障害
1-1-4 ROM BIOS チェックサム障害
1-2-1 プログラム可能インターバルタイマー障害
1-2-2 DMA 初期化障害
1-2-3 DMA ページレジスタ読み書き障害
1-3 ビデオメモリテスト障害
1-3-1~2-4-4 メモリが正しく認識されていないか使用されていない
3-1-1 スレーブ DMA レジスタ障害
3-1-2 マスタ DMA レジスタ障害
3-1-3 マスタ割り込みマスクレジスタ障害
3-1-4 スレーブ割り込みマスクレジスタ障害
3-2-2 割り込みベクトルロード障害
3-2-4 キーボードコントローラテスト障害
3-3-1 NVRAM 電力損失
3-3-2 無効な NVRAM 設定
3-3-4 ビデオメモリテスト障害
3-4-1 画面初期化障害
3-4-2 画面リトレース障害
3-4-3 ビデオ ROM の検索障害
4-2-1 タイマーチックなし
4-2-2 シャットダウンの失敗
4-2-3 Gate A20 エラー
4-2-4 プロテクトモードで予期せぬ割り込みあり
4-3-1 アドレス 0FFFFh 以上のメモリ障害
4-3-3 タイマーチップカウンタ 2 の障害
4-3-4 内部時計の停止
4-4-1 シリアルまたはパラレルポートテスト障害
4-4-2 シャドウメモリにコードを解凍不可
4-4-3 数値演算コプロセッサテスト障害
4-4-4 キャッシュテスト障害

ftp://ftp.dell.com/Manuals/all-products/esuprt_d …

この回答への補足

ありがとうございます。ビープ音は長音が6回です。

補足日時:2013/12/01 12:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様,ありがとうございました。
いろいろ試して,shopに修理にも出したのですが,
結局,
電源かマザーボードのどちらか,または両方に異常があるのだろう…
という結論に。
とりあえず,電源を探して交換してみます。
で,ダメなら使えるパーツを採って…かなと考えています。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/13 12:53

DELLということなのでビープ音6回はグラフィック系トラブルかもしれません


グラボを追加してあるなら外して試す。(オンボード出力がある場合)

オンボードグラフィックのみの場合はM/B上のトラブルが考えられます。
※グラフィックに関わる直接的な部分とは限らない。
    • good
    • 4

こんばんわ



マザーボード情報に何らかの不具合、ビープ音6回→キーボード関連の不具合が起きていると思われます。

(1)CMOSの初期化
・PCケース内部の丸い電池を取り出します。同時に、電源をOFF
・数分放置
・丸い電池を新しい丸い電池に交換
・CPU、ビデオカード、排気口、電源のファン部分にほこりがありましたら、エアーダスターで埃を掃除

(2)キーボードによる周辺機器のさしなおし

(3)OS上の点検
・(1)、(2)が終わりましたら、OS全体の点検も念の為するとよいでしょう
http://jp.iobit.com(無料版)
・起動→右上(×印)付近にある「詳細設定」を選択→設定のケア欄にあるレジストリ修復、プライバシースイープ、ジャンクファイルクリーン(ゴミ箱以外)の項目に全てチェックを入れる。ディスクデフラグの「断片化が下記の%以上で実行」の所に常時デフラグを選択します。
・終わりましたら、適用→OKを選択します。これにより設定は完了です。
・再度起動→ケア→すべてチェックを入れる
・ケア→ケア欄にあるスキャンを選択→少し時間がかかります。→修復を選択します。→自動的に修復されます。全体が修復されるので、終わるまで待ちます。
・終わりましたら、先ほどインストールしたソフトをすべてアンインストールしてください
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!