プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昨日、胃内視鏡検査を受けたのですが、びらん性胃炎との診断で、生検の結果が分かる2週間後にまた来院してくださいと言われました。
生検というとポリープの良性・悪性を見るものだと思っていましたので、ただのびらん性胃炎で、通常、生検をすることがあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

「びらん」というのは胃の粘膜のただれ、損傷を表す言葉で、いわば”状態”です。

その「びらん」の原因を調べるのに生検が行われることは一般的に良くあることだと思います。特に胃がんには様々なタイプ(ポリープのように出っ張るものからへこむもの、色だけが変化するものなど)があり、また生検によって、ヘリコバクターピロリなどの存在の有無などがわかる(わからない場合もありますが)などメリットが多くあります。内視鏡を行った時点での「びらん性胃炎」という診断は、この生検結果によって確定します。生検結果が問題なければそのままの診断となるでしょう。結果が出て疑問があればまたお尋ねください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございました。担当医が、カメラの写真を見ながら「がんではないでしょう」と言ったことを信じて、結果を待ちたいと思います。昨年の10月に十二指腸潰瘍になって、その時もカメラをしているので、その時はなかった訳ですから、素人考えですが、半年やそこらでがんがはっきり眼で見て分かるくらいに成長するとも思えませんし。またアドバイスをお願いいたします。どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/04/21 20:39

こんにちは。


悪性の可能性があるのは、ポリープだけじゃないんです。
癌は全てポリープになるんじゃなくて、潰瘍を作ったり、胃の壁が固くなるというタイプもあるんです。
ですので、生検はポリープじゃなくても必要です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早々に回答を有難うございました。十二指腸潰瘍(昨年10月既往)は瘢痕になっていたのですが、時を経ずに今度は胃に見つかってショックです・・・。ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/21 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A