アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

当方は18歳から東京で一人暮らしをしています。もう10年以上離れて暮らしている家族(祖父 80代 祖母 80代 父 50代 母50代 弟30代)の事なのですが、私が実家で暮らしている頃から様々な事で頭を悩ませています。
主に父が問題を起こすと思っております。まず、私が子供の頃から家庭内暴力があり母はよく殴られていました。それから15年ほど経ちましたがつい最近まで暴力はあったようです。
私が23歳の時は父が浮気をし2年位その浮気相手と住んでしまい、帰ってこなくなりました。この頃から弟が父の事を心底嫌になってしまったようで親子の信頼関係はもうありません。
その後、父は職を転々とするようになりました。職場で嫌なことがあれば仕事を辞め数ヶ月家におり、母のパートの賃金と祖父、祖母の年金で生活・・・という事を何度もしていました。最近はまた働き始めましたがいつまで続くか分かりません。最近は痴呆が始まった祖母の通帳を使い勝手に数十万円引き出し使ってしまったようです。

一番最近では母が眼の病気を患ってしまい20~30年後には失明の恐れがあるそうで、「長生きすれば失明してしまうかもしれない。短命なら失明する時期まで到達しないけどね。たとえ20~30年後だったとしてももう50代だし、眼が見えているうちに自分の人生も大切にしたいから祖父と祖母の介護をし続けるのは難しいかもしれない。今後、施設に預ける事も考えてほしい」と父に話したところ父は激怒し「じゃあ自殺するか」と母に言ったそうです。

私がこちらにご相談するほどになってしまったのは「自殺しろ」と父が母に言ったということが衝撃的すぎて自分では処理しきれないと思ったからです。正直、私が子供の頃から父の言動は理解しようとしても理解できません。浮気相手と暮らし始めた辺りで母にはもう離婚していいよと姉弟で伝えましたが母が自分ひとりでは自活できないからと言い離婚はしませんでした。
母はもう両親とも他界しており実家がありません。その件でも父は母に喧嘩した勢いで「おまえは両親共いないで可哀想なやつだ」と言っております。全く理解できません。
弟は弟で3年間無職です。親のすねをかじって暮らしています。誰が説得しても聞きません。そんな弟なので父の事を注意しようとしても父に無職の事を突っ込まれると何も言い返すことができません。

母の事が本当に心配なんです。何にも悪いことをしないでずっとまじめに家の事や家計の支えにとパートへ行き、祖父母の介護をしているのに自分の眼が悪くなって自分の人生大事にしたいから介護をし続けられないと父に相談したら自殺しろと言われて。今までされた暴力や浮気にも経済的に自立できないからと我慢して耐えている母のことをどうしてやればよいのか。。。

私は東京で結婚もせずに一人暮らしをしています。交際相手はいるので、そのうち結婚もしたいと思っているので恐らくずっと家族とは離れて暮らすことになると思います。たまに母から近況を聞くとこのような事になっており、心配でたまらなくなりますがすぐに行ける距離でもないし、ずっと見ていてあげられる距離でもないのでどうしてあげるのがいいのか分かりません。
私が心配で実家に帰って色々言っても弟、父、母までもが私は近くにいないんだから状況もよくわからないままに考えを押し付けないでくれといった雰囲気を出すので強くも言えません。

長文、乱文で大変失礼いたしました。最後までお読みくださった方本当にありがとうございました。

A 回答 (3件)

はじめまして。


アラフォー主婦です。
私も実家に問題を抱えていて悩んだりよくしてます。
なかなか友達にも恥ずかしくて言えませんよね。

どう考えても離婚するべきだと思いますね。
自活できないっていっても生活保護なりありますよ。
そんな夫と生涯ともにする時間がもったいない。
でもしたくないっていうなら現状維持しかないですよね。
安易ではないのはわかりますが結局決めるのはお母さんです。

それから、子供が面倒を見ればいいって言う人いるけど限界ありです。
でもお母さんのことが心配でたまらないなら行動を起こす
べきでは?
自分が納得できる行動を。
結局心配は心配だけど巻き込まれたくない気持ちも
あるのでは?
気持ちが葛藤しているんでしょうけど。
私よくわかります。
でも後悔したくないのでやれることはやってます。
それは自分が納得したいからだけかもですけどね。

難しいですよ家族とうまく付き合うのって。
他人のほうが簡単かもです。

心配ならできることから行動を。
そしたら少しずつ気持ちがスッキリすると思いますよ。
難しいけど逃げたいならもうかかわらないこと・・
きっとあなた一人でがんばっても解決できるような
問題じゃないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に自分の気持ちを見透かされているかのようにとても良くわかって頂いていて、驚きました。
心配な気持ちもありますが巻き込まれたくない気持ちもあり今までずっと足踏みしてきました。

母は離婚に向けて準備を始めたそうです。
ですので私は精一杯サポートして行こうと思います。

本当に難しいですね、家族って。
とにかく後悔だけはしないように出来る限りの事はしてあげたいと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/01/26 20:19

62歳主婦です。



ご家族のこと、ご心配のことと思います。

家族のために、何かしてあげたい、、母親に楽にさせてあげたい、、という

貴方のお気持がよく伝わってきます。

ただ、お母さんの視力のことですが、、本当に悪いのでしょうか?

人は、しばしば、自分の置かれた現実を見たくない、、と思うと

その思いが、見たくないという思いが視力低下を引き起こします。

お母さんの、失明は、20~30年後なんですよね。

そんな、先のことを心配してもしかたないですよ。

誰だって、「明日」のことは、分からないのですから。

貴方だって、いつ、明日、難しい病気になるかもしれないのです。

お母さんが、医師から、先になったら失明するかもしれない、、、と

告げられたのは、事実かも知れませんが、、、。

義両親の介護をしたくくないのでしょうね。

これは、当然の気持ちでしょう。

でも、ここで気になるのは、お母さんの気持ちです。

いろいろ、あっても その家を出て行こうとしないのは、お母さんの

選択なのではないでしょうか?

本当に、その家から出たかったのなら、とっくに貴方を頼って

貴方の近所に住むか、貴方の部屋に同居したりして、仕事を探してる、、、と思うのです。

お母さんが、その家を出たくないのは「意地」なのでは?

今まで、長いこと苦労してきたのに、今、その家を出ることは、

今までの苦労が、無駄になる、、と考えておられるのかも知れません。

お母さんまでもが、長く家を出てる貴方が口出しするのは筋違い、、と仰っておられるのでしょう?

だったら、貴方は、実家のことには、タッチしないことです。

どうしても、お母さんが、可哀想、、と思われるのなら、貴方がお母さんを

引き取ってあげられれば、いいのです。

すると、彼女さんとの仲がどうなるのか、、は、わかりませんが。

本当に、お母さんのことが心配なら、彼女さんとの仲を解消してでも、

お母さんを引き取ってあげられることだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださってありがとうございます。
仰るとおりの事がたくさんありました。
正月に実家に帰りましたところ離婚に向けて準備を始めたそうです。

自分もそう決めた母を精一杯サポートして行こうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/26 20:10

私の実家も相談者様と同じような家庭です。

夫婦の問題は子供にはわかっているようでわからないものがあります。私は母を昨年亡くしましたがあまりにも父がひどいもので母は一体どういう気持ちだったのか未だに謎です。父は母をすぐに焼いてしまい翌日お墓に埋めてしまいました。そして2ヶ月後には愛人を作り結婚へ向けて準備しています。母の貴重品も娘の私に譲らず愛人にプレゼントすると言いました。父が愛人を褒めて母の悪口ばかり言うので、私は虐待でもともと心の病だったのですが、さらに胃がんの1歩手前の萎縮性胃炎になり、仕事も辞めざるをえませんでした。
相談者様がお母様を救いたい気持ちは分かりますが、仮に相談者様がお母様を相談者様のところに呼び寄せようとしたとしても、お母様が相談者様のところに来るでしょうか。お母様がお父様から離れるか離れないかはあくまでお母様の意志です。相談者様の力では限界があるかもしれません。
私は自分の弟が不健康な生活を送っているので助けてあげようとしたら弟はかえって心を閉ざしてしまいメールの返信もしなくなりました。
つまりこちらがいくら助け船を出しても、相手が助けてと言わない限り救うことはできないのです。
そこを無理に救おうとすると相談者様が心身共に病むので、1番の解決策は相談者様が健康に幸せに生きることです。
まずは私たちが幸せになりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずは私達が幸せにというお言葉で涙が出そうになりました。
幸せになることが解決の材料になると思うと救われます。

母は離婚に向けて準備を始めたそうです。
そう決めたのなら私は精一杯サポートしようと思っています。

nonameさんも大変な思いをされてきたのですね。
家族の事で胸を痛めているのは私だけじゃないんだと心強い気持ちになりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/26 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!