アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今は第一次ベビーブームが高齢化し始めたから高齢者比率は高くなってきている、おいうちをかけるように日本は第二次ベビーブームまであった。中国ににてる。しかしヨーロッパ圏などはとくにベビーブームというのはなかった。ドイツやイタリア、ポルトガルなど日本と変わらない出生率なのに、高齢化比率はあちらは日本と比べてかなり低いし。数でみても日本より2倍ぐらい国土のでかいフランスでも出生数は日本より30万以上少ない。

そもそも今の日本は人口多すぎ(過剰)なのでは?
地方は空いてるといっても地方で雇用が作れない以上
多ければ多いほど都市部の過密人口が酷くなるだけの事だし。
先進国の都市で東京が一番人口密度が酷いはずでニューヨークの1,7倍だし。

「少子高齢化はベビーブームが悪かっただけで」の質問画像

A 回答 (6件)

モリゾーさんの言うとおり。


高齢者が多いから、高齢化なのです。

窓を開ければ港が見える。
こんな具合でちょうど良い。
窓を開ければ隣ん家の窓に顔がぶつかる
ような環境は、およそ文化人が住む環境
ではない。

いくら待ってても、地方の産業は発展しませんよ。
いまだに、” となりぐみ ” や ” 皆と同じ ”制度に縛
られて、身動きできないし、よそ者の言うことは
聞かない制度なるものがあるからです。
地方に来るのは、核廃棄物だけだと思います。

人口=国力ではありません。草食男子が何人集ま
っても、何の力にもならない。むしろ少数だと、
自分がやらなきゃ誰がやる!てきな流れが起きて
発展すると思う。今たしかに人が余ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
人口が国力?
じゃあ、なんで個人のGDPは17位なの
人口多くても優秀な人、金持ちの人だけじゃないんだけど。
個人のGDP 1位ルクセンブルク、2位カタール
3位ノルウェー4位スイス、5位アラブ、6位デンマーク
7位オーストラリア8位スウェーデン9位オランダ
10位アメリカ11位カナダ12位オーストリア
等で上位国は資源国で人口もアメリカ以外は少ないですけどね。

お礼日時:2013/12/11 14:52

どういう国を目指すかですよ。


国民一人当たり所得ならルクセンブルク、ノルウェー、シンガポールが上位1,2,3位です。
中国などは80位です。

ルクセンブルク、ノルウェー、シンガポールなどは世界で発言力はさほどありません。日本での国際ニュースにもほとんど出てきません。人口が少ないので、国としてはたいした経済力ではないためです。
一方、80位でも中国は発言力が強いです。中国など国民の多くは貧困ですが、日本の10倍ほどの人口がいて、絶対数で言えばかなりの富裕層がいるため国としては世界第2位の経済大国です。このため、国際的影響力が強いのです。

さて、質問者様はどのような国を目指そうというのでしょうか。ルクセンブルク、ノルウェーのような北欧型はそれはそれとしていい面があるでしょうが、失うものもあります。メリット・デメリットを考慮して人口減少を是とするかどうかの判断でしょう。
いずれにしても出生率1.4以下ではどんどん減少するだけです。そうなると中国だけでなく韓国にも抜かれるでしょう。

この回答への補足

韓国も出生率そのくらいだからぬれかるわけないじゃん。

補足日時:2013/12/13 20:23
    • good
    • 0

”少子高齢化はベビーブームが悪かっただけでは?”


    ↑
しかし、ベビーブームが無かったら、人口も増えず、
ここまでのGDP大国には成れなかったでしょう。
だから、悪い、ということは言えないのではないですか。
悪いのは、人口構成が歪だ、ということです。
こうなることは半世紀以上も前から判っていたことです。
祖父の、小学校の教科書にはちゃんと指摘しています。
悪い、といえるのは、半世紀の間、何も手を打たなかった
指導者達でしょう。


”そもそも今の日本は人口多すぎ(過剰)なのでは?”
    ↑
多すぎますね。
それは間違いありません。
国は小さい方が上手くいくし、豊かになれます。
ヨーロッパの小国はみな豊かです。
アジアでも、香港、台湾、シンガポールのような
小国も豊かです。

大国の利点は、戦争などで有利になることです。
戦争さえ考えなければ、小さな国の方が、豊かで
幸せになれるのです。

で、日本はどうでしょう。
日本は反日国家に囲まれた非常に危険な国です。
ロシア、韓国、中国とは領土問題を抱えていますし、
中国や北朝鮮のミサイルは日本に向いています。
EUのように、こういった国々と共栄圏を造れれば
人口はもっと少なくてもよいと思われます。
江戸時代の人口は3~4千万と言われています。
このぐらいでよいんじゃないですか。

この回答への補足

よくわからないのですが
GDP大国だと個人的にはなにかメリットあるのでしょうか?


ヨーロッパでいえばほとんどの先進国が
日本の半分以下ですが
ほとんどの国が生活水準が高く
日本と生活環境は大差ないように思うんですが

むしろ都市人口があちらの方が少ない分
ストレスも少なくてすむような。

補足日時:2013/12/13 20:25
    • good
    • 0

> 地方は空いてるといっても地方で雇用が作れない以上


> 多ければ多いほど都市部の過密人口が酷くなるだけの事だし。

現実には逆の現象ですが。
少子化や人口減少に伴い、都市部の人口は余り変化せず、地方の過疎化が進む一方です。

恐らくは、人口増加傾向の方が、地方にも雇用が生まれる等、地域活性に繋がるでしょう。

他の回答者さんも書かれてますが、経済等を無視していると思います。
人口は国力に換算し得る数値です。
最も単純に言えば、「一人当たりのGDP×人口=日本のGDP」であり、人口が減れば日本のGDPは下がります。

財政も悪化し、行政サービスは悪くなるし、国際貢献も出来ず、国際的なステイタスを下げるでしょう。
何より恐ろしいのが防衛で、防衛予算も無くなるし、その先は、それこそ韓国の様に国民皆兵にでもしないと、必要な自衛隊員数を確保出来なくなる可能性もありますよ。

仮に中国などの侵略を受けなくても、半世紀先など、かなり将来の話しではありますが、日本の人口ある水準まで減少すれば、経済成長している国に取って代わられ、日本は恐らく現在の先進国や経済大国の地位には居続けられません。

現在もアジア経済の中心地が日本から大陸側に移行しつつあり、その兆候の真っ只中ですが・・・。

ただ、日本が存在し続けるとして、人口が減少し後進国化すれば、その時点では世界的には出生率の高い国になっているかも知れません。
即ち、貧困国ほど人口増加に悩むと言う傾向が、日本でも起こり得るワケです。

この回答への補足

日本の個人のGDPは14位ぐらいですけど
人口が多ければ
国益になる人間も多いけど、逆に社会のお荷物の人間も多いわけ。

そもそも個人のGDPでいえば上位は人口が少なめの先進国が占めてますね。

人口だけ多い中国やインドは個人のGDPはかなり低い。

女性の労働力が先進国で最低水準の日本も
国のGDPは世界3位なのに個人だと10個以上さげる。

金持ちの子供だけ減るなら人口減少は国力減少になるかもしれないけど、そうでないなら、むしろ人口減った方が
個人のGDPの増加、幸福度の増加などにつながると思うけど。


そもそも人口爆発状態で出生抑制発令した(しようとした?)1970年代の半ばなんて東京近辺は今より酷い人口密度だったって
親が言ってましたけど。

補足日時:2013/12/11 14:47
    • good
    • 0

国民皆保険制度導入で、誰でも気軽に低予算で高度医療の恩恵に預かったから。



結果寿命が大幅に伸びました。
欧米のような医療制度なら、ベビーブームであっても乗り切れたはずです。

また戦前の昭和13年4月1日法律第60号の最初の国民保険法のままであれば、対象者が少なくて良かったと思われます。
元々は特権階級の制度を、そのまま民衆に広げたのがまずかったのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
延命治療に保険適用とかどうなんですかね。
他の国はしてないと思うんだけど。

お礼日時:2013/12/11 14:46

出生率は1.4を切ってます。


女性の人口は約半分で、その女性が一生に1.4人しか出産しないのですから人口は減る一方です。
移民による増減もありますが、これは小さなものです。
根本的には女性が安心して出産できる社会を作らないと少子高齢化は解決しません。

人口が減少した方が良いという考えの場合、日本の経済力が低下するということを理解しての考えならば拝聴に値します。しかし、経済力は維持できるとか、経済との関連を考慮しないで人口減少が良いというなら検討するに値しません。

この回答への補足

日本の個人のGDPは14位ぐらいですけど
人口が多ければ
国益になる人間も多いけど、逆に社会のお荷物の人間も多いわけ。

そもそも個人のGDPでいえば上位は人口が少なめの先進国が占めてますね。

人口だけ多い中国やインドは個人のGDPはかなり低い。

女性の労働力が先進国で最低水準の日本も
国のGDPは世界3位なのに個人だと10個以上さげる。

金持ちの子供だけ減るなら人口減少は国力減少になるかもしれないけど、そうでないなら、むしろ人口減った方が
個人のGDPの増加、幸福度の増加などにつながると思うけど。

補足日時:2013/12/11 14:45
    • good
    • 1
この回答へのお礼

14位でなく17位だった。

お礼日時:2013/12/11 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!