アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

橋は耐風性に気をつけなければならないそうなのですが、それは橋のどのような点と関わってくるのですか?

A 回答 (3件)

共振して振幅が大きくなり.壊れる場合。


土木建築物では.共振周波数や振幅がどのくらいになるか.を良く計算します。端に限らず.ビルなどでは.地震のときに崩れないようにするために使います。
関門大橋かどこかの橋の報告書に書いてあったような気がします。

兵庫県余目鉄橋では.風で列車が横倒しに鳴りました。中を走っているものに対して.強く風があたらないように.細工をすると.郷土が足らないなどの問題が出てきます。
    • good
    • 0

#1 です。



>・・・アメリカじゃなくて国内では何か有名な話はありませんか?

そもそも、どういうことを思っておられて、
どういうことを知ろうとされているんでしょうか?

#1 で触れましたのは、
"アメリカ" での話ということではありません。

長大吊橋の設計に当たっては、
  "風による共振を如何に抑止するか"
が極めて重要な事柄で、
そのことに気付かされ、思い知らされたのが、
たまたまアメリカで起きた ”タコマ橋”の落橋事故で、
というのが趣旨ですので。

--
    • good
    • 0

橋の耐風性が特に問題になるのは、”吊橋”のケースで、


この関係で歴史的に一番有名な話は、
1940 年のアメリカの ”タコマ橋”の落橋事故です。

下記のサイトが参考になると思います。

--

参考URL:http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/8449 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。また質問で申し訳ないんですがアメリカじゃなくて国内では何か有名な話はありませんか?

お礼日時:2004/04/23 02:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!