アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新聞(スポーツ紙除く)を取ろうと
思っているのですが、
決められません。アドバイスを下さい。

将来は、社会科の教員を考えているのですが、
それに望ましい新聞をお願いします。

ちなみにこの2つは自分はとらないつもり
でいるのですが・・・

読売・・・セールスがしつこい、巨人が嫌いなので。

朝日・・・思想に偏りがある。右派だと聞く。

A 回答 (10件)

  こんばんは。



《新聞の選び方について》
 社会科の教員を目指しているのであれば、朝日新聞は読んだ方が良いでしょう。
 『天声人語』は試験問題にも使われる可能性が高いコラムです。

 社会の出来事としては、四大新聞は欠かすことは出来ないと思います。朝日・毎日・読売・日経です。

 そして、さらに視野を広げる意味合いでNewsWeekを読むと良いと思います。英語版が読めればなお良いですが、日本語版でもいいでしょう。

《新聞の読み方について》
 社会関係でしたら、一つの出来事について多角的に研究してみる必要があります。
 何かテーマを決めて、それについて、できるだけ情報を集めてみます。
 同じ出来事でも、新聞社によって記事の書き方や社風、思想的なことは必ず出てきます。マスコミが理想とする「不偏不党」ということは現実には大変難しいものがあります。

 研究する方法としては、例えば最近話題になったイラクの日本人拉致事件などをテーマとして新聞を読んで見ます。どの新聞が切り口が鋭く、詳しく書かれているかを他紙と比較するととてもよく分かると思います。ニュースソースはAPやAFP、共同通信や時事通信など同じ通信社の場合もあるでしょう。
 そして、記事は絶えず、事実と意見を読み分ける必要があります。

《更に、週刊誌を読みましょう》
 この週刊誌は、新聞よりも一つの記事について、より突っ込んで詳しく書かれています。
 今回のイラク人質事件の陰の実力者とか、有力筋などや現地の情報について、新聞に書かれていないことが詳しく書かれています。
 さらには、人質解放の条件として、政府が相当額の身代金を払ったのではなかという推測記事まで出ています。
 但し、週刊誌の場合、すべて鵜呑みにすると危険な場合があります。どこまでが事実で、どこからが想像で書いたのかが一般の人には分からない場合が大半です。

《マスコミの出版物について》
 新聞や週刊誌などの雑誌も、書かれていることに対して、すべてそのまま受け入れるのではなく、懐疑的な目と、自分ではこうしたいという意見を持ちながら誌面を読んで行き、何が正しいのか、どうあるべきかまでの自分の考えを持つことが必要だと思います。

 教員という人に物事の事実と道理を教える立場の人は、そこまで考えながら、マスコミの印刷物を見ようとされると思いますが、マスコミ、マスメディアも所詮人間が書く情報伝達の手段で、時には誤った報道がされてしまうこともあります。そして、与党に批判的であるマスコミが多いことも見極めなければならないと思います。

 かつて、アウシュビッツの捕虜収容所は嘘だったなどと、とんでもない記事を書いた日本の大手マスメディアの記者がいましたが、世界中のマスコミから非難され叩かれて、謝罪文を掲載して大恥をかいた日本の無知なメディアもあったというのも一例です。

 とにかく、自分でマスメデイアに書かれた内容の判断できる目を養うことが大事かと思います。 

 長くなりましたが、元マスメディアに関わっていた者としてアドバイスしたいと思い書いてみました。いかがでしょうか。何か参考になれば幸いです。

《追加として》
 新聞と共に、世界中の通信社のことも知っておくとより良いと思います。サイトを貼っておきます。↓

参考URL:http://www007.upp.so-net.ne.jp/news-agency/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

経験者の貴重な声を聞かせていただき、
大変うれしいです。

いろいろ考えることがあるのですが、
情報の取捨選択というのは大変難しいですね。

しかし子どもたちに教える立場になろうとしている
ものとして、それを怠けてはいけないと感じています。

新聞には世の中のことすべて書いてあるという過信を捨て
ほかのメディアと比べながら読むものにしたいと思います。またマスコミの意見が答えなのではなく、自分で考えて答えが何なのか模索しなくてはいけないと思いました。

じっくり考えてみたいと思います。

お礼日時:2004/04/25 17:54

  こんにちは。

#9ですが追加します。

 テレビ番組も見ることをオススメします。その番組は日曜日朝10時から放送しているテレビ朝日系の「サンデープロジェクト」が良いと思います。

 これは評論家の田原総一朗が中心となって、政治家、学者、評論家、事の当事者を呼んで徹底的に議論している内容も見ると良いと思います。

 今日の内容は、イラクで拉致された日本人人質の自己責任で解放されたフリージャーナリストをスタジオに呼んで直接意見を聞く内容で、大学教授や評論家を含めた内容でとても興味を持てました。

 更に以前、小泉首相を番組に呼んで田原総一朗と対談したこともあり、質が高い番組だと思います。

 テレビ朝日系だから、朝日新聞は傾斜しているからいやだというものではなく、番組を見ていてば分かりますが、テレビ朝日の批判することも歯に衣を着せぬ切れ味良い物言いが変にテレビ局に影響されてなく、分かりやすい評論なので良いと思います。
 ただ、見識も高い評論家でもすべて正しいとは思いませんが、それば見るほうも勉強して正しい知識を得て、何か良いのかを見る目が必要です。

 こうして、新聞、週刊誌、テレビなどそれぞれ違う切り口で物事を多角的に見ることにより偏向した考えではなくて、広い視野から物事を見る必要があると思います。

 あとは、興味ある内容に関連した評論家やジャーナリストなどや専門家が書いた本も読むことが大事だと思います。

 もし、教師になって、今回のイラク戦争は正しかったのか?とか日本人の人質となったNGOの活動は良かったのか?など学生に聞かれても答えられる考えを持っておくことが必要です。それだけ教育者は難しく、絶えず勉強が必要だと思います。
    • good
    • 0

#7です。



いっそ新聞をとらない、というのが最もいい選択肢のようにも思います。
新聞を取るメリットは

・社説が読める
・家庭欄などの情報が得られる
・コラムがおもしろい
・広告が載っている
・広告チラシが入ってくる
・おまけ・契約したら洗剤がもらえるかな?

くらいなもんで、あと、つまり記事はインターネットで済むわけです(*)。
だったら、インターネット上でたくさんの新聞社のサイトを同時に読み、報道の仕方を比べる・・・というのが、将来社会科の教員になる、つまり、

・社会に対する公平で中立的な態度で
・自分で報道を比較して正しく社会認識する

という社会科教師に求められる素養を養うにはいい方法だと思います。

第一、単に社会人としての知識を得る、なら新聞一紙でいいでしょうけど、社会科教師になろうとする人が、一紙でいいとは思えません。
とるなら5紙くらいとらなくちゃ。

(*・・・記事をインターネットでみる欠点は、一覧性にかけるという点だけかな。これが気にならなければ新聞はいらない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

インターネットっていうのは、新聞社のホームページを
見るということですか?

偏りをなくすには全部とるのがいいんでしょうけどね。
お金には限りがありますから。

でも画期的でいいとおもいました。
いろんなものを見るのは社会科教員には必要ですよね。

お礼日時:2004/04/25 17:42

東京周辺なら、東京新聞。



なお、朝日はどっちかというと「左派」。読売が「右派」。
といっても、どっちも同じ穴のムジナ。

きらいじゃないなら、毎日。
産経は、読売が嫌いなのが「巨人嫌い」「セールスがしつこい」以外に理由がなければ可能。

それから、他に選択肢がないから日経、っていうのはありだと思いますけどね。
日経は「4946(よく読む)」ものじゃなくて「斜に構えて読むもの」とおもいます。
だって、経済団体が気に入るような記事を書いているのだから、もともと(そうじゃないと、取材できなくなりますよ)。

新聞には、必ず社説がありますよね。
あの社説を「その社の意見を載せる場所」「他の場所は公平中立」と思っている方も多いようですが、「紙面すべてがその社のバイアスによる」のが正解です。

よって、どの新聞をとっても、大差がないのが事実でしょう。

東京新聞は、中でも、その掛かっているバイアスが「わりとまとも」と思えるからお勧めしました。
東京新聞は、非人道的なことは言わない、憲法改正に関して読者に訴えない(淡々と報道する)、人の悪口は書かない・・・というのがその傾向だと思います。

結論:
・新聞はどれもバイアスがかかっている
・自分が気に入るバイアス具合のを選べばいい
・どの新聞がいい、わるい、なんていうことはない
・一番いいのは、相反するバイアスの2紙(たとえば朝日と産経)を取ること。中和されるかも(^_^;)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

結局どの新聞も企業が書いているので偏りが出るんですね。

日経なら偏りがないだろうと思っていたのですが、
経済団体にあわせているとなると、鵜呑みにはできませんね。

平等なマスコミがないのはとても残念です。

お礼日時:2004/04/25 17:37

「日経」ですかね。


わかりやすいです。

産経は内容が薄く、政治的な発言(極右)が社説に載るので好きではありません。不要です。
朝日は中立的ですがたまに首を傾げることもあります。民主主義的な新聞だと思います。
読売は右の日本の王道かと。資本主義的な新聞だと思います。

同時期に何種類かとってみては如何ですか?
読み比べてみれば色々の見方がありますしね。
上記は個人の主観ですので宜しくお願いいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

産経が偏っているというのは、初耳です。
安いので多少内容は劣るのはわかっていましたが・・・

また、読売、朝日の特徴がさらにわかりました。

このような特徴がわかる内容の記事って、最近では
何の記事ですかね?

やはりイラク人質問題ですかね・・・

お礼日時:2004/04/25 17:30

関東にお住まいであれば、「東京新聞」をお奨めします。


歴史・地理関係の文化欄が大変充実しています。
また、月ぎめの価格が若干安いです。
中日新聞系列ですが、野球の話はほとんど載っていませんし、販売店の人がチケットを持ってきたこともありません。(美術系展覧会の入場券は何回かもらったことがあります。)
あと、広告が少ないので嵩張らなくていいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東京新聞はまったく自分の頭の中にありませんでした。
選択肢に入れて、図書館で読んでみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/25 17:24

 読売と朝日が嫌で、将来的なことを考えるのならば、無難なところで、日経でしょう?


 逆に聞きたいくらいです。他に、お勧めできる新聞ってある?って。
 ただ、日経は、少しだけ高いです。それと、もし、教員にと言うお考えでしたら、読売と朝日に対する偏見を無くすことを先にお考えになった方が良いような。。。。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読売新聞と朝日新聞の読者というのは、
何がよくてその新聞を読んでいるのでしょうか?

よかったら教えてください。

お礼日時:2004/04/25 17:21

 朝日は左派です。

右派ではありません。

 個人的には産経新聞をお薦めします。内容も濃いし、思想の偏りも見受けられませんし…。
 

参考URL:http://www.sankei.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。間違えてしまいました。
ゴーマニズム宣言を読んだことがあって、
作者の小林さんが朝日新聞について何か
言ってたなぁぐらいにしか覚えてなくて。

ありがとうございます。

お礼日時:2004/04/23 18:04

やや割高ですが、日本経済新聞はいかがでしょうか?



参考URL:http://www.nikkei.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

日経がいいのはわかっているんですけど、
高いんですよね。

お礼日時:2004/04/25 17:16

社会人として最低「日経」は読むべきです。


時事問題から社会情勢までわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も決められないといいながら、
日経には目をつけています。
実家でも日経を取っていたので
(親が主に読んで、自分はあまり読んでいませんが)

お礼日時:2004/04/25 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!