アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

信長についていくらか気になることがあります。
教科書とかにのっていた信長の絵は色白で華奢で神経質そうですが、ゲームの信長の野望や、NHKの前田利家の反町信長はワイルドで豪快そうです。イメージで誇張して作られたものでしょうが、本当の信長の姿(顔立ちや身長、体重、体格など)は実際にどこまでわかっているのでしょうか?
それと、ドラマとかで本能寺の変のシーンで信長の近くでヤリを持って守っている黒人は何者でしょうか?
また、大阪城や姫路城は残っているのに安土城はなぜ再現されないのですか?いつだれによって崩壊したのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

一つ目の、信長の実像については詳しくは知りませんが、当時の常識からみるとかなり型破りな人物だったことは間違いないようです。

ドラマやゲームでは、実際どんな姿だったかよりも、現代的に解釈するとどんな感じになるかを重視してるんじゃないかと思います。
二つ目の、ドラマにでてくる黒人は何者か、については、実在した人のようです。日本にやってきたポルトガルの宣教師が従者(奴隷)として連れていたアフリカ人を、珍しいものに目がない信長が貰って家臣にしました。「弥助」と名づけられてかわいがられていたようです。
最後の安土城について。本能寺の変の際、安土城は明智勢によって占領されましたが、光秀が秀吉に討たれ、負けを悟った光秀の娘婿・明智秀満が火をつけて焼失してしまいました。大阪城などが焼けたのは最近の戦争によるものなので、戦後復興の一環として地元のシンボルを復活させたいという要望から再現されたのでしょうが、安土城の場合とは事情が違うということでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本能寺の変が起こらなかったらもしかしたら残っていたか復元されていたかも。それにもっとたくさんの奇抜な建物ができていたかもですね。いろいろ想像が膨らみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/25 00:32

 #2です。



 「安土城」に関する,こんなサイトがありました。読むのが大変かもしれませんが,なかなかすごいですね。

http://osaka.yomiuri.co.jp/azuchi/index.htm

参考URL:http://osaka.yomiuri.co.jp/azuchi/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごい情報量ですね。
少しずつ読んでいきたいです。
わざわざありがとうございました。

お礼日時:2004/04/25 22:32

NO4の回答者です。


愛知県図書館の信長展は展示ケース2台のミニ展示です、珍しいものでしたが、わざわざ行くほどのものではありませんでした。
以上訂正いたします。いい加減な情報の訂正ですからお礼は無用です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2004/04/25 22:30

私の出る幕はないようですが、参考までに書き込みます。



丁度、愛知県図書館で「信長展」を8月中頃まで開催しています、信長の肖像画も恐らくあると思います、都合がつけば覗かれてはどうでしょう、無料だと思います。

安土城は建築学の内藤教授の研究が有名ですね、以前NHKで、CGによる再現を放映していましたよ。

安土城は築城三年後に炎上したと聞いていましたが、大した違いではありません、色々な説があるようです。

山頂には、信長らしい自然石の変わった墓があります。
階段に墓石を使用するなど、さすが、神仏を恐れぬ信長らしさでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

信長展いってみたいです。
NHKのCGの再現の番組はちらっと見ました。また、再放送してほしいです。
階段に墓石を使用していたとははじめてききました。
さすが?信長ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/25 11:01

「信長」の姿を書き記したものですが、ルイスフロイスがローマ教会に送った書面には


「・・・長身でやせている。髭は少なく、声は高い。非常に武芸を好み、粗野だが、正義と慈悲を楽しみ、傲慢にして名誉を重んじる。・・・理解力はあり、判断は明晰。・・・彼の事業は完全で巧妙をきわめており、人と話す時には回った言い方を嫌った。」
また日本西教史には
「性格は、勇猛強忍、英慢果断、道理を守る良将である。」
などと記されています。

現在テレビなどで表現されたりしている信長は、小説や映画、ドラマなどで創作上に生まれたイメージでできた信長であり、「信長」=信長では無いとは思います。史実に語られる、天才肌、残忍さ、革新的な思考などが誇大表現された結果の人物像であるといえます。
しかし、イメージが一人歩きしたとはいえ、おおよそはそんな感じの人だったと認識するくらいがちょうどかと思います。

あと安土城復元の件ですが、復元にはいろんな問題が有るのです。
ひとえに復元といっても、完全な木造での復元、外観だけ完全な復元、いい加減な復元(適当に天守閣があれば良い・・・などイロイロ)とあります。安土城はこれだという設計図が無い事や調査未完了であったり、外観の予想図が沢山あったりと問題が山積みなのです。
しかも日本には、木造三階建て以上の建築物を建てるのに制約がかかるとかかからないとか言う、ヤヤコシイ「消防法」の存在もあり、なかなか出来ないのが現状です。

確証が無いのに安土城を復元しましたといわれて納得する人は少ないでしょうし、研究会などは調査中として本腰を入れてないようです。自分も復元する位なら現在の跡地を保存し、一年ほどしか存在しなかった安土城に思いをはせたいですね。

あっ。大阪城は姫路城のように現存し続けたお城じゃないですよ。豊臣大坂城は夏の陣で燃え、徳川の作った大阪城もとうの昔に燃えてます。
今あるのは昭和になってから築かれた、どの大坂城のデザインでもない想像上のいい加減な形をしたコンクリート製のオオサカ城です。
豊臣大坂城は黒く、徳川大阪城は白い外観だったそうです。現在のオオサカ城にはそれを組み入れて、最上階のみ黒くし残りを白くデザインしたといわれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

髭が少なかったとは意外でした。今まで髭のイメージがありましたので。。それと、安土城って1年しか存在しなかったとは知りませんでした。すごく奇抜な城で復元したらすごいだろうなと思っていましたが、自分で想像するのもイメージが膨らんで楽しいかもしれませんね。いろいろ参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/25 00:22

 こんにちは。

すべてのお答えではないですが……

 信長の公式な記録としては「信長公記」があります。これを読まれたら,ある程度,ご自分のイメージが沸いてくると思います。
 ただ,短気な性格だったみたいですね。やっつけた相手の大将の髑髏を半分に割って漆で固めて,俗に言われている「髑髏杯」を作って,それで酒を飲んだといわれていますから。

http://home.att.ne.jp/sky/kakiti/shisaku.html

>安土城はなぜ再現されないのですか?

 大学時代に安土町に住んでいる(今も住んでいますが)友人がいて,そのときに聞いた話ですが,安土城を再建しようという運動があったみたいです。資金が集まらずに頓挫したみたいですね。その代わり,「信長の館」という施設が作られ,天守閣だけが再現されています。なかなかきらびやかな物でしたよ。
 実際,安土城は広大な城だったみたいで,再建には莫大な費用がかかるでしょうね。

http://www.grn.mmtr.or.jp/~bun777/nobu/

>いつだれによって崩壊したのでしょうか?

 明智光秀の娘婿明智秀満の放火,信長の二男の織田信雄の放火などいろいろな説がありますが,完成後わずか1年足らずで焼失しました。

http://www.mediawars.ne.jp/~yamataka/aduti/doqu/ …

参考URL:http://home.att.ne.jp/sky/kakiti/shisaku.html,http://www.grn.mmtr.or.jp/~bun777/nobu/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

信長の館おもしろそうですね。GWにでも行ってみたくなりました。1年くらいでなくなった幻の城だったのですね。はかないだけにイメージが膨らみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/25 00:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!