アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日職場の方が植え込みの掃除中に1センチ程の蜘蛛を見付けて
『小さい頃はこの蜘蛛同士を戦わせて遊んだ』
と話していました
蜘蛛の名前(呼び名)や遊びの総称なども言ってはいたのですが
あやふやにしか記憶していません

◇横浜辺りではメジャーな遊び(同世代でも他の地域出身では知らないらしい)
◇駄菓子屋で蜘蛛を入れる為の小さな箱などを置いていた
◇駄菓子屋の店頭で遊んでいた
◇蜘蛛の体長は1~3センチ程度
◇生まれたての蜘蛛には茶色の毛が生えている
◇おしりの部分の毛の色(茶・金・銀)で蜘蛛の呼び名が変わる

総称は「ポンチ」とか「ボンチ」とか
そんな感じだったように記憶しています
(蜘蛛か遊び自体かは自身なし)

四国あたりの「女郎蜘蛛」での賭け事とは
また違うものらしいです

どなたか御存知でしたら御教授お願いします

A 回答 (2件)

キーワード例の案内をしておきます。


Google使用で、
クモ 喧嘩 OR ケンカ OR 合戦 神奈川 OR 横浜 遊び
などとすれば、クモ学会の講演など出ます。
    • good
    • 0

横浜ではなく、房総の話なんですが


「ホンギー」と言うそうです。

白土三平さんの「野外手帳」に記述がありました。

今、その本が手元にないもんで詳しく確認できないんですが・・・

漁師さん達(とその子供達?)の休漁期の遊びらしいです。
その他はほぼ同じだったと記憶しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!