プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

戦争の放棄や軍隊は持たないなど、敗戦国日本は帝国憲法から現在の憲法へ改正されました。
国際的見て先進的な憲法と評価されている反面、非現実的ともされています。
戦争が無かったこと、自衛隊員が戦闘で死ななかったことは良かったと思いますが、憲法はこのままで良いのでしょうか?

ご意見をお願いします。

A 回答 (19件中1~10件)

 改正の結果どう変わるのかはともかく、改正自体は必要です。



 憲法というものは決して変えてはならない金科玉条などではありませんし、そんなものは存在しません。
 法律は社会制度の在り方を方向付けるための道具であり、変化する社会情勢等に応じて変化させていかなければいけません。
 憲法も例外ではなく、長くてもおおよそ1世代に1度ぐらいのペースで見直すことが必要です。

 それをしないと、法律が現実と乖離して社会そのものが硬直化したり、あるいは法律が形骸化して社会から秩序が失われたりします。

 日本は実に半世紀以上もの間、憲法を改正していません。それどころか、憲法の検証すらロクにしていません(個人レベルではしている人もいますが、社会全体として検証した経験はありません)。
 これははっきり言って異常です。少なくとも民主主義法治国家としてはあってはならない状態と言えます。

 国民が憲法に興味を持ち、自分たちの社会の在り方について考え、国全体で憲法を検証することで初めて憲法は社会の骨格としての存在価値を得るものです。
 今の日本の憲法は外国から押し付けられた憲法だから・・・と、否定する人がいるように、たとえ自国民が考えた憲法であっても、時代が変わり世代が交代すれば、新しい世代の人たちにとってみれば「古い世代から押し付けられた憲法」として否定されてしまう可能性もあります。
 国民が「これが自分たちの社会の在り方を定めた法律です」と、自発的に遵守する法律でない法律ならば、それによって統治するのは民主主義に反します。また、現実から乖離して形骸化してしまえば、どれだけ立派な憲法であっても施行できなくなりますし、そうなれば法治国家として成り立たなくなります。

 民主主義法治国家であるためには、憲法は定期的に検証し、検証の結果と民意を反映した改正をしなければならないのです。そして、憲法を検証し改正する行為と経験を継承するためには、1世代に1回以上のペースで行わなければならないのです。

 にもかかわらず、半世紀以上もの間まったくそうした動きがない。これは国家的怠慢と言えます。
 平和だったから、戦争が無かったからというのは、関係ありません。それは今まで漢字の勉強をしなかったのは漢字のテストがなかったからだと言い訳しているようなものです。
    • good
    • 0

改正は必要ないでしょう。



というか、今の政治家や官僚に、勝手に変えて欲しくありません。
どうせ、自分達に都合の良いものに変えるのは、目に見えてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同感です。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/01 12:20

憲法を条項単位で改正検討をする必要は在ると考えます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、参考になりました。
コメントありがとうございます。

お礼日時:2014/01/01 12:38

私は今の憲法はいい憲法だと思ってるので改正の必要性を感じません。


現実にそぐわなくなってるのは9条でしょうか・・・
確かにこの部分は議論の余地がありそうですね。
とはいえ、9条は自衛権を否定していないという現状の憲法解釈で運用していけば、あえて改正する必要性はないと思ってます。
    • good
    • 0

>憲法の改正は必要ですか?



特段必要は認められないですね。特に第9条非戦条項の廃止でしょうが、するべきではないと思います。

>先進的な憲法と評価されている反面、非現実的ともされています。

そうでしょうか。日本よりも小国で軍隊を持たない国だってすでにあります。第二次大戦以来、世界の意識は進化してきたし、しています。いまさら大国日本が67年続いた先進的な憲法をひっくり返すことは倫理的にできません。歴史を後退させることであり、世界が注視していますし、影響は大きいでしょうね。まず、中韓が非難し警戒を強めることは、あべの靖国参拝の愚の比ではないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

第二次大戦以来、世界の意識は進化してきたし、しています。
そのとおりです。
戦争や紛争に日本が巻き込まれるのは愚かです。
安部さんは、大局観がない日本のトップであり、危ないとも思われます。
時代や国際情勢・関係が読めない人のようですね。
コメント、ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/01 12:26

 現状では「改憲の必要性」はないと存じます。

改憲を主張される方は「現実に理念を近付ける」との発想であり、逆に「現実を理念に近付けていくための絶え間ない努力」こそが人間の持つ「英知」であると僕は考えますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人間の「英知」。
そこなんですね。
なぜ、集団自衛権なのでしょうか?
中国や韓国を刺激するだけで、何の利益にもなりません。
特にこれからの時代を担う若い人たちに、確りとを政治を監視してほしいですね。同感です。

お礼日時:2014/01/01 12:14

非現実的ですね。


世界の軍隊の実力ランキングで自衛隊はTOP10に悠々入れるというのに、日本国憲法ではそれを認めていません。
そもそも、軍隊の不保持というのは、中国とかの侵略を受ければ何にもできない=日本消滅
ということを認めていること同然です。
米国もいつ日本を裏切るかわからない今、憲法改正は必要なことです。
    • good
    • 0

現状のままで問題ないと思います。


改正は不要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのような流れを期待する人が多いようですね。
しかし、今の自民党はその流れに逆行しつつまります。
そこが懸念されているとことです。
ありがとうございました。
明解なお答えです。

お礼日時:2014/01/01 12:10

現実的に自分の国は自分の手で守るのが当たり前。

日米同盟はだいじだが、対等でないとだめだし、こんなんでは自前資源の
メタンハイドレートを韓国に取られてしまう。2014年には実用化すると言っているのに竹島と同じように韓国に日本の領土領空領海を盗まれたくないなら憲法改正までらいかなくとも、自衛権発動くらいはしないといけない
    • good
    • 0

改正はしなくてもよいのではないかと思います。

いろいろ議論がされていますが、戦争が起きることなく来ているのですから
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!