アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

湯舟でおしっこしたら水面は上がるでしょうか?

A 回答 (20件中11~20件)

rei00 です。



a-kuma さん,やっぱりチョット乱暴だったですかね。ただ,私のいいたかった事を端的に示そうとしてあの表現になったのですが,チョット説明不足だったようです。以下,若干の補足説明(言い訳?)をしておきますので,お教えいただけば幸いです。

まづ,風船を例にしての話には,私も基本的には同意します。ただ,人間のからだを考えた場合,風船と同じでしょうか。風船は容易に体積変化しますので,出した水の分だけ体積が減少すると考えていいと思います。そのため,水が中にあっても外にあっても体積は同じで,水面は上がらない。これはその通りだと思います。

ですが,ヒトの身体はどうでしょうか。himero さんは,膀胱は中に何も無ければ「ぺっちゃんこ」だとおっしゃいます。私もそれには同意します。ここで,おしっこが中に入った状態を考えると,当然「膀胱」は膨らみますよね。この「膀胱」の膨らみ(体積増加)はそのまま身体の膨らみ(体積増加)になるでしょうか。

問題はここだと思います。私は,身体の体積増加があるにしても,それは膀胱の体積増加(つまり,溜まっているおしっこの体積)よりは小さいと思います。

結果として,おしっこをする事で膀胱や身体の体積が減少しても,それ以上の体積のおしっこが湯船に出てくるので,水面は上がる。と,こう考えたわけです。この「身体の体積減少が少ない」を容器に例えようとして,鋼鉄の容器を持ちだしたのですが,例として良くなかったようですね(反省)。

いかがでしょうか。もし,「膀胱」の体積増加と身体の体積増加が同じなら,私の説は間違っていることになりますが・・・。その場合は,もちろん,「上がらない」に私も賛成します。
    • good
    • 0

水面は下がる。

なぜなら、そんな湯船には入っていたくないから。なんて答えはだめですね。
    • good
    • 0

rei00さんに一票。


我慢しているときのオシッコと出ちゃった後ではその水圧に違いがあると思うので、その周辺部の体の一部は体積が変わるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

引き続き回答させていただきますが・・・、



a-kumaさんの回答は正しいと思います。
私は医師ですので自信を持ってお答えしますが、
放尿した後の膀胱は「ぺちゃんこ」の状態で、中には何もありません。
ですから「容器の占める体積は不変」にはなりません。当然減ります。

ご参考にしていただければ幸いです。

この回答への補足

おならや、うんこは確実に体積減ったな、って体感できるんですけど、おしっこはちょっと感覚うすい。
そこら辺がひっかかるんですよねぇ。

補足日時:2001/06/01 23:28
    • good
    • 0

ランキング上位にいる rei00 さんとも思えぬ乱暴な論理 :-)



おしっこが出た後の膀胱は、内部が真空状態のまま、同じ容積を
保つ、と言われるのですか?

膀胱なんてただの風船です。

おしっこが出た後には、膀胱に空気などが出た分だけたまる、と
なれば、まだ分かりますが、その空気はどこから吸い込みますか?

# 逆流するなんて、考えたくな~い
    • good
    • 0

rei00 です。



himero さんの回答を拝見して,先の回答に補足します。

himero さんはビニ-ル袋に入った水を例に出されていますが,今,排水口の付いた鋼鉄の容器内に加圧して水を詰め,これを水中にいれて後,排水口から中の水を一部出したとしたらどうなるでしょうか。

この場合,「容器の占める体積は不変」かつ「容器内から出た水の分だけ水の体積は増加」します。結果として,「水面は上がる」と思うのですが。

で,ヒトが湯船でおしっこをする場合もこれと同じに考えていいのではないでしょうか。だとしたら,水面は上がると思うのですが。

どうでしょうか。
    • good
    • 0

私は上がらないと思います。



湯船に浸かっている状態で放尿すれば、膀胱は水面より下ににあるわけですから、
尿のある場所が移動するだけで、お湯に浸かっている身体の部分を含めた水面下の体積は変わらないはずです。
例えば、ビニール袋に水を入れて口を結んだ状態でお湯の中に入れれば、入れた時に水面は上がりますが、その後お湯の中でビニール袋の口を開放しても、中の水が外へ出るだけで全体的な体積は変わらないはずです。

いかがでしょうか。
    • good
    • 0

実際に測定できるほど変わるかどうかは分かりませんが,理論的には上がると思います(自身無しなんですが)。



まづ,おしっこの入っている膀胱にはある程度の容積を持っています。したがって,その容積内のおしっこであれば,おしっこをしても膀胱(つまり身体)の体積は変わらないはずです。

すると,出てきたおしっこの分だけ水の体積が増加するはずですので,水面は上がると思います。

この時,身体は軽くなりますが,それで水に浸かっている体積が変わることは無いでしょうから,その辺は考えなくても良いと思います。

いかがでしょうか。
    • good
    • 0

基本的には、頭まで全身が水中に浸かっていれば、温度差の補正を無視すれば上がりません。


浴槽に浸かっている部分が体の一部であれば、程度の差はあっても上がるでしょう。
仮に足首までしか浸かっていないなら、ほぼおしっこの量に匹敵するだけ上がる。
へその上あたりまでですと、おしっこの量プラスアルファ、ではないでしょうか。
つまり、理論的には体内では膀胱が膨らんで、周辺の組織を圧迫しており(おしっこは腹圧では減容化しないとする。)それが水面の上にある体の部分の容積をも押し広げているとすれば、放尿と同時に圧が開放されて、押し上げられていた組織が下に下がってくれば、その分だけ、さらに水面は上昇するはずですが。
これはおしっこですが呼吸でも同じことだと思います。(息を吐く場合)
まあ、あまり役に立つような問答ではありませんねえ。(笑)!やってみても息をする方が影響が大きいでしょうしねえ。風呂で実際に試したあとは、家の人には内緒で、しっかりシャワーを使ってから体を拭いて下さい。(笑)

この回答への補足

おしっこや、うんこをした後に体重が減るのはわかるんですけど、体積は出た分減っているのかな?と。
さすがに、湯舟でうんこのイメージは強烈で・・・・

補足日時:2001/06/01 14:07
    • good
    • 0

上がらない。



体の中に入っているものが、外に出ただけだから。
もし、膀胱が水面よりも上にあるとしたら、水面は上がるけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!