プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近、大学に入学・卒業されている将棋棋士・囲碁棋士が多くおられます。

囲碁と将棋の棋士で、大学卒業の棋士はどなたですか? - Yahoo!知恵袋http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

を見て思ったのですが、国公立大学の場合はほとんど一般入試だと思うのですが、
私立大学の場合は、一般入試の他に、推薦入試や一芸入試があります。

一芸入試かそうでなかったのか、教えてもらうとありがたいです。
別に、一芸入試だったとしても、貶めるつもりはなく、純粋な興味からです。
しかし、やはり棋士稼業をしながら、一般入試を合格される方はスゴイなと思います。
ご教授お願いします。

A 回答 (1件)

棋士で上に行ける人なんて、もともと天才ですからね。



一般入試でも勉強する時間さえとれれば簡単に通過できるはずです。
棋士としての実力で推薦を得る場合は、入試前にその肩書がないと難しいと思います。

あとは、私立の場合は、センター試験利用入試というのもありますよね。


しかしながら、「大学に行く」ということはある意味、
一般企業へ就職する保険を作っているということですから、
棋士会もなかなか厳しくなってきているのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

棋士としての才能と一般入試で合格するのとは、別問題だと思います。
強い棋士でも、本業の勉強で忙しくて、学校の勉強をほとんど
しなかった方も多いと思います。

センター一発入試もありますね。

これからは、コンピューター将棋・囲碁がやってきますから、トッププロ以外は
棋士稼業も楽じゃないと思います。保険としての意味や、広い見識を得る意味で
一つの選択肢だと思います。

昔は、高校に進学することを師匠から反対されたとききます。
囲碁の小林光一さんもそうで、コッソリ高校に通っていたそうです。(笑)

あと、坂井秀至さんや光永淳造さんは、大学進学後、プロになられました。
共に、灘高校出身ですね。
光永さんは、中学の囲碁部で、囲碁を学んで、メキメキ上達されたそうです。
脱線してすみません。

お礼日時:2014/01/07 10:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!