プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

COD・BOD測定をするのに必要な試薬がしりたいのですが。
(必要な試験器具もわかれば… まだ器具が全部
 そろっていないような気がしまして。)

準備しておけと言われたのですが
衛生実験指導書が今手元にないのです。

簡単に試薬一覧を教えていただけたら うれしいです。
サイトでもかまいません

A 回答 (3件)

とりあえず、CODはすぐみつかりました。



参考URL:http://www.ccn.yamanashi.ac.jp/~t99j020/report/s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答ありがとうございます。
私は探すの下手ですね~
見つけられませんでした…
またよろしくお願いいたします

お礼日時:2001/06/01 17:35

まず、COD・BODの試験器具から・・



 1.三角フラスコ(共用)
 2.ビュレット(共用)
 3.定温機能があるウォーターバス(共用)
 4.ふらん瓶(BOD)
 5.インキュベーター等の恒温器(BOD)
 6.エアレーション装置(BOD、金魚水槽のブクブ    クするやつ、正式名称は?)
 7.温度計、駒込ピペット(BOD)
 8.分注器(あれば便利)

次に試薬ですが、CODについては

 1.硫酸
 2.硝酸銀
 3.シュウ酸ナトリウム
 4.過マンガン酸カリウム

BODについては、

 1.リン酸一水素カリウム・リン酸二水素カリウム・リ   ン酸一水素ナトリウム(緩衝液A)
 2.硫酸マグネシウム七水和物(緩衝液B)
 3.塩化カルシウム六水和物(緩衝液C)
 4.塩化第二鉄六水和物(緩衝液D)

 以上については、通常の河川水など清澄でpHが7程度 であれば不要です。

 5.硫酸第一マンガン
 6.水酸化カリウム・ヨウ化カリウム・アジ化ナトリウ   ム
 7.デンプン
 8.チオ硫酸ナトリウム・炭酸ナトリウム・イソアミル   アルコール

 要は、溶存酸素と同じです。

濃度や調製法については、扱う検水により違いますし、干渉物質により、上記試薬に追加がありますが基本的なところは、間に合うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます
参考にさせていただきました

またよろしくお願いいたします。。

お礼日時:2001/06/14 12:44

基本的には、日本工業規格(JIS)のK0102番の規格書(工業排水試験方法)を読むべし!です。

この中にはCODの測定方法として4つほど載っていますが、inorganicchemistさんの示されたのは、その中でも(国内では)一般的な「100℃加熱 過マンガン酸カリウム参加法」です。
BODは、「5日間にどれだけ微生物によって酸素が消費されるか」を調べますが、微生物の入った溶液の調製方法はひとつですが、1日目と5日目の溶存酸素濃度を調べる方法には幾つか有ります。
溶液の調製には塩化カルシウムや塩化鉄等4つの物質のそれぞれの希薄溶液が必要になります。(済みませんが、資料は職場にあるため物質名は不明です)
次に溶存酸素濃度を調べるための方法ですが、最も一般的なのは隔膜電極を使用した「溶存酸素計」による方法です。この場合には試薬は不要です。化学的な分析法で一般的なのは「ウィンクラー アジ化ナトリウム変法」です。これに必要な試薬は、硫酸マンガン、水酸化カリウム、ヨウ化カリウム、アジ化ナトリウム、硫酸、チオ硫酸ナトリウム、デンプンです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
参考にさせていただきました

またよろしくお願いします

お礼日時:2001/06/14 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!