アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕は、作業所に通っていて誤嚥があるので、食事は全介助なんですが毎週木曜に担当しているパート職員さんがちょっとイヤです。
何故かと言うと、「ウフフ…」と明らかに無理矢理笑顔を作り出し、笑いながら介助します。
僕は言語障害があるので、その方と意思疎通ができませんが、たまに僕が話しかけると、「ウフフ…」と笑ってくれますが言葉のキャッチボールができません。
ずーっと、、「ウフフ…」と笑っているので躁病なんですか?
アドバイス下さい。

A 回答 (4件)

パート職員さんが、「ウフフ…」と作り笑いしているのは、病気ではなくて、ご質問者と どう会話したら良いのか解らないからだと思います。


ご質問者も仰っているじゃないですか。
“僕は言語障害があるので、その方と意思疎通ができません”と。

パートさんは、ご質問者が話し掛けてくれたので返事をしたいけれど、ご質問者の言葉が上手く聞き取れなかったので、話の内容が理解できなかったのかもしれません。それか、聞き取れても ところどころ言葉が上手く繋げられない箇所があったので、何を伝えたかったのか理解するのに時間が掛かってしまうのかもしれないです。
そんなことがあるので、つい、全てを笑顔で済まそうとしてしまうのではないでしょうか。

話が解らないからといって仏頂面で食事の介助をすると、傍から見れば、パートさんはまるで怒っているみたいに見えたり、嫌々仕事しているみたいに見えてしまいます。それだと場の雰囲気が悪くなってしまいます。

だから、言葉を返す代わりにパートさんは、
「話し掛けてくれてありがとう。内容が理解できなくて返事の言葉が思い浮かばないけれど、少しでも食事が楽しい時間になりますように」とそんな思いを込めて、返事の代わりに笑顔を返しているんだと思います。
笑顔でいれば、ご質問者もパートさんも傷つかないでいられる、そんなおまじないのような気持ちを笑顔に込めているのじゃないかなと。他には、現実的な問題として、パートさん側の都合で時間内に仕事を終えたいので、話の聞き取りに時間を掛けずに笑顔で済ましてしまうというのもあると思います。

パートさんが ご質問者と会話することに慣れて、段々と何を仰っているのか理解できるようになると、作り笑いよりも会話で返してくることが増えていくと思いますが、作り笑いというのは社交辞令の一つで、まだ慣れていない相手や面識の浅い人には「友好の証」として笑顔を振りまく人もいるのです。パート職員さんは、そういうタイプの人なのでは…。



例え話になりますが、いつも笑顔の店員さん、いつも笑顔の営業マンというのは、笑顔が美徳であり、コミュニケーションが円滑に取れる手段と考えているものなのです。中には本当に会話が苦手で笑顔を振りまいている人もいます。そして、笑顔は振りまくけれど、こちらの話はあまり聞いていない、もしくは、空気が読めなかったり理解することが苦手な人もいます。ご質問者が、そのパート職員さんが嫌だなと思ったのは、ご質問者の話をちゃんと聞こうとしているようには感じられず、笑顔で誤魔化しているように思えたからなのではないですか?

会話のキャッチボールが上手く行かないのなら、一度、筆談(プリントアウトしたものなどを含む)でパートさんにお願いしてみてはどうでしょうか。作業所での職員との筆談が禁止されているということでなければ、問題ないと思います。

例えば、こんな風に…
「僕の話は聞き取りづらいですか? もしかして、僕の話が解りにくいから困って笑っていらっしゃるのでしょうか? 笑顔の意味が解らなくて僕は悩んでいます。無理な お願いかもしれませんが、僕は会話がしたいのです。意思疎通をしたいので、言葉で返していただけたらと思っています。」

しかし、パートさんが、こういった意見をどう感じるかですよね。
パートさんの方で自分ではどうしようもないと思ったら(話を聞き取ったり、理解する能力が自分にはないと考えたら)、上の人と相談して介助につくのは別のパート職員になるかもしれません。

行動してみないことには解りませんが、少しでも気持ちが伝わって、パート職員さんと意思疎通が出来るようになると良いですね。
    • good
    • 0

#1です。

お礼ありがとうございます。

>そういう事を言うと、わがままって言われます。

それは「もう伝えた」と言うことでしょうか?

伝えていないのならば「言ってみないとわからない」と思うのですが…

伝えているのならば「職員の交代」ではなく「笑うのをやめてください」とお願いしてみてはいかがでしょう?

ご参考までに。
    • good
    • 0

不快に感じる。

それを解決できないというのは、お気の毒だと思います。解決策は分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう。

お礼日時:2014/01/20 00:26

支援学校教員です。



何故でしょうね?

その作業所には「生活支援員」はいますか? もし、いれば、その方にメールで伝えてみてはいかがですか?

食事は「楽しんでするもの」だと思いますので、あなたが「不快になる」のならば、他の正規職員に相談するべきでしょう。

ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういう事を言うと、わがままって言われます。

お礼日時:2014/01/19 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!