アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

32歳女性、2歳の子供がいます。
現在、正社員でSE職についていますが、高校の情報科教師を目指したいと考えております。
(詳細経緯は長くなるので割愛しますが、元来、人に教えることが好きで、一生続けられる職に就きたいと考えた次第です。)

出身大学で情報科の免許が取れたのですが、当時は全く教職課程を取らなかったため、来年度から通信大学にて免許取得を目指す予定です。
幾つか心配事があるため、同じような経験がある方、若しくは現役の教師の方に意見を伺いたいと思います。

・最短で免許取得すると34歳になります。未経験可の求人はありますでしょうか?(実際、身近で採用されている人はいますか?)
・教育実習までには今の職場を退職するつもりですが、通信高校の講師募集(サポート校のため免許不要)を見かけたため、経験を積む意味でも少しでも早く教育現場で働いた方が良いか悩んでいます。
アルバイトではあまり経験として意味がないものでしょうか。
(学生時代には、家庭教師や塾講師をしていました。)
金銭的な面から考えると、免許取得の見込みがつくまで現職でいた方が安心かとは思っています。
・住んでいる県では、情報科の免許だけだと教員採用試験が受けられません。そのため、今のイメージでは、私立の常勤、若しくは非常勤講師になれれば良いと思っています。
無理してでも他の科目の免許も取り、採用試験を受けた方がいいと思いますか?
私立でも長く働ける見込みがあれば、情報科のみで早く教職に就きたいのですが…
・子持ちで働く女性はどのくらいいますか?SEですとそもそも女性比率が低いです。

分からないことだらけでとりとめのない質問になってしまいましたが、一つでも回答頂けたら嬉しいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

SE(長いこと居たので正確に言うと開発→SE→企画)からの教員転職者です。


→私のアカウント名見ればピンと来るのでは…

質問者様と違うのは、学生時代に教員免許取得済。
その後、通信で免許科目を増やしました。


厳しいことも書きますし、長文になりますが、以下記します。

>・最短で免許取得すると34歳になります。未経験可の求人はありますでしょうか?
>(実際、身近で採用されている人はいますか?)

→Yes。34歳と言う年齢はまだOUTにはならない。
 ただし科目や雇用形態(専任or常勤or非常勤)や状況/タイミングによる。


>・教育実習までには今の職場を退職するつもりですが、通信高校の講師募集
>(サポート校のため免許不要)を見かけたため、経験を積む意味でも少しでも早く
>教育現場で働いた方が良いか悩んでいます。
>アルバイトではあまり経験として意味がないものでしょうか。
>(学生時代には、家庭教師や塾講師をしていました。)
> 金銭的な面から考えると、免許取得の見込みがつくまで現職でいた方が安心かとは思っています。

→見る人による。ただし学生時代(10年も前)のアルバイトや免許不要でやった事に
 ついては「ああ、そうなの。」位の評価だと認識した上でどうアピールするか考える事。
 絶対マイナスなのは、職が転々としている事。(契約満了ならOK)

 理由:教員(中高)の仕事って大きく4つあるように思う。
    「(1)教科指導」「(2)生徒指導やクラス運営(クラス担任としての仕事)」
    「(3)部活/委員会(顧問としての仕事)」「(4)学校運営(校務分掌の仕事)」
     →正確に言うと「研修」もあるかもしれないけど、それはSEも同じなので省略。

    その中で、家庭教師や塾講師、免許不要の講師の仕事(非常勤も含む)は
    「(1)教科指導」の部分のみでしかない。それを「経験として意味がないか」と
    言われても「ああ、教科指導は やったことあるのね。(他は皆無ね。)」としか
    言いようがない。うまく言わないと、「教員の業務がイメージ出来てないな。」と
    思われる事も。もちろん子供と触れ合えたと言う点ではプラス。

    (周りを見てても、新卒より講師経験者の方が子供の扱いがうまいと思う。
     ただし、数名の自分の子供と大勢の他人の子供を見る技術は別なので
     子育て経験をここでアピールポイントに持ってくるのはちょっと違う。)


>・住んでいる県では、情報科の免許だけだと教員採用試験が受けられません。
>そのため、今のイメージでは、私立の常勤、若しくは非常勤講師になれれば良いと
>思っています。無理してでも他の科目の免許も取り、採用試験を受けた方がいいと
>思いますか?私立でも長く働ける見込みがあれば、情報科のみで早く教職に
>就きたいのですが…

→雇用形態(専任or常勤or非常勤)による。非常勤でいいならそれなりにある。
 ただし、常勤や専任を狙うなら、話は別。

 なお私立の中には、学校のネットワーク管理を含めて情報教員を募集している所も
 あるので、そういうところならSE出身である事が武器にもなる事もある。


>・子持ちで働く女性はどのくらいいますか?SEですとそもそも女性比率が低いです。

→SE時に比べるなら多いと感じた。でもそれは元々SEに女性が少ないからで
 会社全体と比べたら同じ位だと思う。


※上記の質問を踏まえて雑多ながらアドバイス

(1)なぜ教師になりたいのか?しっかり考える。

 →「詳細経緯は長くなるので割愛」とあったけれど、質問文の所々から、
   教える事も好きな頑張り屋さんなんだろうけれど、なんとなく「SEより
   雇用環境が良さそう」と言うことで「教員」が出てきた感が否めない。

   もちろん、それでも「教師になりたい理由」がしっかりしていればOK。
   (あくまで私の個人的な感想。こう見る人も居るって事で、面接時には注意。)
  
   個人的には、「『SEで客先徹夜』より『教材作成(又は生徒指導系)で徹夜』の
   方が苦にならない。」と言ってくれるなら、同僚として歓迎したい。
   そうでなければ、別の仕事をおすすめしたい。
   (32歳のSEなら、CISCO/情報処理技術者(もちろん上級)の資格は持っていると
   思うので、それをいかして専門学校の先生とか… )

 → 私立だろうが公立だろうが、雇用形態が何でも、面接では
   この質問が必ずあるし、新卒じゃないので、突っ込まれる。
   最低3回は「なぜなぜなぜ」と問いかけて自分で答えを出せる事。


(2)私立or公立、雇用形態(専任or常勤or非常勤)によって
  教員のなり方は変わってくるので対策が変わる。
  自分がどれになりたいのか、しっかり考える。

  → 私立はいろんなサイトがあり下記はそのひとつ。
    これを見るだけでも、情報の求人がどれだけ少ないかわかる。
    http://www.shigaku.or.jp/employ/recruit.html

    公立は各都道府県の教育委員会のWeb(既に見ているようだけど
    雇用形態があまり理解できていないようなので、再度見たほうがいい。)

    ま、下記でイメージ わきますか?
    非常勤:一家を支えるならダブルワーク必須。社会保険なんて夢。1年契約。
    常勤:お給料は非常勤+αくらい。社会保険は勤務時間による。1年契約。
     ※私立公立問わず1年契約がほとんど。ただし、ベテランになるほど
      十中八九再契約があり何年もやってる。周りから見ると1年契約には見えない。

    専任:公立の場合、教員採用試験に受かった人の事。
       私立の場合、専任の試験を受けて、常勤か非常勤を数年(試用期間)やって、
       校長をはじめとする周りの先生のお墨付きになった人の事。
       社会保険やお給料は(中の本人は安いと言うが)会社員並+α。
       もちろん、年齢や出世具合(校長教頭のような管理職等)で変わる。
     
    (ただしこれは私の周りの話。質問者様と同じかどうかはわからないので注意。)

   
(3)「早く教職に就きたい…」気持ちは痛いほどわかる!
  でも通信に行って、友人できるとわかるが、周りは皆がそう。
  自分よりももっと優秀で、もっと頑張っている人にたくさん出会う。
  そして挫折していく仲間にも…

  たぶん質問者様の場合、第一のハードルは、教育実習先の確保だと思う。
  ここをかなり計画的にやらないと、2年以内の免許取得は「捕らぬ狸の皮算用」。


長文だし厳しいことも書きましたが、頑張ってください。教員になれるのを楽しみにしています。
参考になれば、幸いです♪  
    
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SEから教員になられた方からのご回答、大変参考になりました。
私のとりとめのない質問から、色々と具体的なご説明、ご指摘頂き本当にありがとうございます。
一度転職経験があり、現職はSEとはいえ、開発、企画、教育等の仕事内容です。
社内外の教育に携わったことも、また子供が産まれたことも教員を目指したいと思った一因なのですが、志望動機は反芻してキチンとまとめたいと思います。
お恥ずかしながら資格はソフ開程度で、ネットワーク系はほとんど経験がなく…私学ではネットワーク、サーバ系の知識は多少なりとも重宝されそうですね。就職も見越した勉強をしたいと思います。
また記載しなかったのですが、ご指摘の通り教育実習先の確保に苦労しています。越えねばならない山と頑張ります。
細かな点まで沢山のアドバイス大変参考になりました。
ベストアンサーにさせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/22 09:32

教員です。



>未経験可の求人はありますでしょうか?(実際、身近で採用されている人はいますか?)

講師としてでしょうか? 正規教員としてでしょうか?
どちらも「大卒」でも雇われますから、「経験」は雇用には関係ありません。
逆に、前者には基本「雇用制限年齢」はありません(定年退職者でも雇います)が、後者には「採用試験実施事項」に明記されています。

>教育実習までには今の職場を退職するつもりですが、通信高校の講師募集(サポート校のため免許不要)を見かけたため、経験を積む意味でも少しでも早く教育現場で働いた方が良いか悩んでいます。
>アルバイトではあまり経験として意味がないものでしょうか。
>(学生時代には、家庭教師や塾講師をしていました。)

全ての経験を「意味あるものにするかどうか」はあなた次第かと…
ただし、通信高校での「やり方」は、一般の高校とは違う経験になるでしょう。

>住んでいる県では、情報科の免許だけだと教員採用試験が受けられません。そのため、今のイメージでは、私立の常勤、若しくは非常勤講師になれれば良いと思っています。

私立は知りませんが、公立の非常勤は「子ども一人養う」にはとても足りない金額しかもらえません。

>無理してでも他の科目の免許も取り、採用試験を受けた方がいいと思いますか?

皆さん、そうしますね。正教員になりたいので。

講師は「常勤の場合」同じ学校に2~3年しか勤められません。本来、常勤講師と言うのは「正規教員を定数集められなかったので、採用試験に通っていない人を常勤講師として雇う」のですから、「同じ学校に2~3年も常勤講師として雇っていて問題がないのならば、正規採用しなさい」と言う労働者を守る立場からの突き上げが起こります。それを避けいたい教育委員会は、2~3年で1度は常勤講師を「切る」のです。まぁ、最近はあまりやらなくなりましたがね。

>子持ちで働く女性はどのくらいいますか?SEですとそもそも女性比率が低いです。

職場の男女比は、半々でしょうか?ただし、高校は少し男性が多めです。年齢は均一にしようとしています。
ですので、子持ちの男性教員と同じくらい、女性教員はいます。

ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

現役教師の方からの貴重な回答、ありがとうございます。
常勤講師とはそういう雇用形態なのですね。
私立の正社員?になれれば、と考えていたのですがそれは常勤講師ではなく、正規職員?と呼ぶようで勉強不足でした。
私立で正規職員になれれば一般企業の給料並みに貰えるものなのでしょうか?
金銭面で安心出来ないと良い指導も出来ないと思うのですが、それが現実なんでしょうか。
ご意見参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/21 09:18

まあ、基本知識ですけど、現在の日本は既に少子高齢化社会になっています。



つまり、子供の人口は少なくなっていますので、当然ながら高校生になる人口も少なくなっていますので、私立高校の中には既に定員割れを起こしている高校も存在しています。
現に、高校ではありませんが、私立大学を運営していた学校法人が経営難を理由に文部科学省から解散命令が出されたということもありました。

(学)堀越学園 | 倒産速報 | 最新記事 | 東京商工リサーチ
http://www.tsr-net.co.jp/news/flash/1222805_1588 …

つまり、どこの私立高校も何とか経費を削減したいと思っているので、人件費を削減し始めています。
なので、「非常勤講師」として採用されたら、もしかしたら、時間計算をするとコンビニのバイトよりも給与が安くなる可能性もあることを覚悟した方が宜しいかもしれません。

公立高校なら、仮に定員割れをしても、投入されるお金は税金です。
なので、非正規でも教員として採用されれば、ある程度は保証されます。

但し、既に実感していると思いますが、投入されるお金は税金なので、高いレベルは要求されます。

もう一度、その辺を考え直した方が宜しいかと思います。

個人的には正社員でSE職のままの方が宜しいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
色々と厳しい状況とは存じております。
貴重なご意見ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2014/01/20 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!