プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。仕事を早く正確にこなす方法についてアドバイスをください。

私は元々注意力が低く勘違いやうっかりミス、もの忘れが激しいタイプです。
その上物凄く優柔不断だったり疑い深かったりして
得た情報に対して正しいかどうか、その情報を基にどのような判断をすべきか
非常に悩んで次のアクションに繋がるのが遅くなります。

その為、社会人になった頃、物凄く仕事の処理が遅かったのですが
これでは仕事が裁けないと思い、ミスを恐れず効率を優先して
ひたすら早く処理していこうとしたのですが、
そうすると上司から「やっつけ仕事するな」と厳しく怒られるようになってしまい、
また、慎重さを欠いたために仕事で100万円以上が飛ぶようなミスを連発してしまいました。

こういったことから今また仕事の処理を物凄く慎重にやるようになってしまいました。
メールを打つにしても「誤字脱字はないか」「読みやすい体裁か」「この書き方で誤解を招かないか」「失礼な言い方にならないか」「既にこれまでの会話やメールで明らかになっていることを忘れて同じことをまた繰り返し聞こうとしていないか」とか深く考えてしまったり
設計図を書いている際も「仕様書や規格の内容に見落としがないか」と議事メモなどを読み直したり
色んな資料を引っ張り出して来て何度も何度も読み返すようになってしまいました。

元々注意力が低く勘違いやうっかりミス、もの忘れが激しいタイプである人間が
早く正確に仕事を処理していくためには、どんなことを工夫していくべきでしょうか。
慣れでどうにかなるような問題ではなさそうなので、効果的な解決方法を教えてくださいますようお願いします。

A 回答 (2件)

dopenKさんの悩みはよく分かりますよ。



口には出さなくてもほとんどの人が同じような悩みを抱えていると思います。
理由は簡単です。
日本の学校(小中高)では単発な知識を教える教育だからです。問題点について考えるとか議論するといった教育がほとんどないからです(欧米にはあります)。ですから学校で習ったことは職場ではほとんど役にたちません。
さて、ご質問についてです。
あなたの場合は簡単な基本をやってみましょう。
これは私も長くやっていましたのでお勧めです。
まず、メモの励行です。何事もメモをとることです。顧客からの電話を受ける時も常にペンとメモ帳を手に取るのです。顧客や社内打ち合わせの時ももちろんペンとメモ帳です。これは綺麗に書かなくてもいいのですが、必ず日時と相手の名前はメモしましょう。
それと仕事が終わって退社する場合も、必ず明日朝出社したら行う予定事項をメモするのです。これは特に週末には有効です。金曜日に仕事が終わった時に来週月曜日の朝に出社して行う事項をメモしてから帰るのです。そうすると週末は仕事をすべて忘れてリフレッシュできます。それでも月曜日の朝に出社してメモを見れば「そうか、これをまずやらなければ」となるのです。
そして大切なことはメモは小さな紙片では駄目です。紛失する危険があるからです。必ず自分用のメモ帳を作りましょう。これだけでも、あなたはかなり変貌しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答が遅くなってすみません。メモは重要ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/03 01:41

いろいろなところで同じことを言っているのですが、


「数えてください」
につきます。これがとっかかりであり奥義です。

あなた何か仕事しました。いろいろ問題が発生しました。
これは事実だから味わうのはやめてください。
食べてまずいものだったら味わう理由はないでしょう。
でも渋柿ができたのは事実です。渋柿が何個実ったかは食べなくても数えられます。

仕事は具体的にいくつこなしましたか。
それぞれについて、うまくいった数はどれだけですか。
問題は何個ありましたか。
その問題それぞれは片付きましたか、片付きませんでしたか。それぞれ何個ですか。
それらの問題の原因はなんですか。
自分の能力のせい、というのは何個ですか。注意力のせい、と言うのは何個ですか。連絡ミス、というのは何個ですか。仕様のせい、というのは何個ですか。

毎回これをやってください。
もちろん、何々をやったからまずかったのでこれから気をつけようと思うことは禁止しません。
が、おすすめしません。
これから気をつけようと思う必要はないということです。次にやらなければいいだけです。
次にやるかやらないかは、数を勘定しているのだからわかるのです。
それと、評価をしないでください。それをメモするのもやめてください。
評価というのは「自分は不注意だ」とか「優柔不断だ」とか「仕事の処理が遅い」とかです。
そう思うことは禁止です。

なぜ禁止するかおわかりだと思いますが、その評価はすべて他人との比較で劣っているという視点です。
わさびは甘くないですし、イチゴは辛くありません。そういう比較に意味がありますか。

数字をとってどんどん記録していきましょう。
数字は必ず何かの動きを示します。
それは何でしょうか。あなたの実体(エンティティ)が動いてそれを生み出しているのです。
わざとエンティティという言葉をカッコつきでいれたのは、この言葉「霊体」という意味でも使うからです。
あなたの本質、守護霊というところとつながるのです。

これをやってみれば、人生は必ず花開く方向に行きます。

若いんだから、バカ呼ばわりされるのはしかたがないです。
人間はミスして当たりまえです。そう思って仕事しましょう。ミスは数えましょう。

設計をされる工程があるようですが、いくらなんでも設計はレビューがあります。
事故があるまま実現することはありえません。

あなたの存在で誰かが迷惑するなんていうことがあるわけはありません。

そろばんを稼働させてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ともかく仕事をこなすことで慣れていくことを重視するというやり方と理解しました。参考になります。ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/24 08:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!