プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Jazzボーカルを趣味で歌ってます。

上級者の方から2拍3連を意識して歌うといいと言われましたが

意味がわからず、音符の長さは解るけど、歌いながら

ターターターってできるもんなんでしょうか?

教えて欲しいって言ったら、うまく説明できないと言われました。

どうやったら体に2拍3連の意識が入り込むんでしょうか?

「Jazz初心者ですが、歌う時に2拍3連の」の質問画像

A 回答 (1件)

まずは、とにかく、アフタービート(2、4拍)の部分を中心にしてリズムをとらえるということです。


アフタービートがまず最初にある。
それにあわせてオンビート(1、3拍)が付随的に決まるという意識が、全ての基本。

で、その上で、アフタービートの感じ方を、ジャストのタイミングよりも少しだけ後ろにずらしていくと、スイング感がでてきます。

ものすごく科学的に書くと、2分音符を6等分(1つ分の長さは1拍3連)したとき、
ジャストタイミングで歌えば、オンビートが1個目、アフタービートが4個目のタイミングになりますね。
これを、オンビートが2個目、アフタービートが5個目のタイミングに発音する、くらいがベストです。
(アフタービートのタイミングは、ちょうど2拍3連の3個目の音のタイミングと同じです。)

ただし、このときに意識の上では、アフタービートの位置を、ジャスト(4個目)から少しだけ後ろ(5個目)にずらしただけ。で、その結果として、無意識のうちに、オンビートの位置も1個目から2個目にずれてしまった、という感じです。

というわけで、アフタービートがまずありきで、オンビートはアフタービートの位置から自然に決まる、という基本中の基本が身についている人ならば、
頭の中で2拍3連を意識していると、自然とアフタービートの位置が、2拍3連の3個目の位置(=2分音符を6等分したときの5個目の位置)になって、その結果、オンビートの位置も後ろになって、自然と、上で書いたようなタイミングで発音することになります。

最悪なのは、まずアフタービートがあって、そこからオンビートが自然に決まる、という基本が身についていない人が、2拍3連を意識してしまうこと。
こうなると、オンビートは1個目の位置のまま、アフタービートだけが5個目の位置にずれる、みたいな歌い方になってカッコ悪いの極地になります。こうなるぐらいだったら全てジャストタイミングで歌うほうが1000倍ましです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも親切に説明してくれてありがとうございます。
なかなか、理解ができず、文章でも難しいです(涙)
アフタービート(2、4拍)の部分を中心にして
リズムをとらえる事から、練習してみたいと
思います・・・。
スイング感のある人は、身についてるんでしょうね。
私は、ジャストタイミングで歌うから
小学生のノリで駄目だと言われてました・・・。
あと、遅れたり、早かったりして、いつも
注意されています。 スイング感ってのは
何がどうなってるのかよく解らなかったので
今回の回答で、少しだけ理解できたような
気がします。 ありがとうございます。
また、機会があれは色々と教わりたいです。
感謝です。ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/28 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!