アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1)大学生でも勉強次第で取れる資格であること

2)とっておいて損はないもの

3)受験料が高すぎないもの


以上の条件に当てはまる資格を教えてください
大学生活暇すぎて卒業まで出来るだけ
取っていこうと思います。

因みに
英検と漢検は持ってます

A 回答 (5件)

工学部なのか、そうでないのかが分からないので的外れな


回答かもしれませんがご容赦願いします。

<大学生でも勉強次第で取れる資格>
1.第3種電気主任技術者
  第2種は第3種を取ってからの方が良い

以上です。

※電験は受験料が安いので良いと思います。その他の
無線系や工事担任者系は受験料が結構高いです。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

工学部ではありませんが
少し気になりました
取ってからなにかメリットがあるなら
取得したいと思います

お礼日時:2014/01/25 22:08

運転免許、日商簿記あたりは特に進路が決まっていなければ、とりあえず


どの業種でも役立ちますからおススメです。後はご自身の学部に関する資
格や検定はやはり「自発的に勉強している」「真面目だ」という印象を残
すためにも幾つかは取得した方が就活の際、心象が良いと思います。簿記
はかなり受検料が安い検定ですね。反面、運転免許は教習所なら十万単位
ですが、社会人になってからは有休や土日・夜間を駆使しないと取得が困
難であり、正直、無理っぽいと思いますから、バイトしてなんとカネを工
面しましょう・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですよね
社会人ではなかなか時間がないですよね

簿記取得したいと思います

お礼日時:2014/01/25 22:10

まずはどのような職業に就職したいかによって違ってきます。

パイロットの場合は1級無線士。銀行の場合はMBA。信託銀行の場合は宅建主任者試験。技術関係の場合はその業種に関する資格を取っておいた方が入社してから勉強することになりますので、資格を有していれば仕事に専念ができます。また、転職しても生きる資格も取っておいた方が対応がしやすい。頭回転が早い時期に取っておけば楽して取れます。
    • good
    • 0

> 2)とっておいて損はないもの



まあ、資格も認定試験も所詮は「手段」だと思っています。

例えば、ご質問者様が将来どのような仕事に就くつもりかによってではと思っています。
「TOEIC」さえも大企業なら取得したことは評価してくれるかもしれませんが、中小企業では大企業よりも評価してくれないと思いますし、事務職を目指しているのに、例えば「第二種電気工事士」なんか取ったら、計画性がないという評価がされる可能性もあります。
    • good
    • 0

まず、資格試験と認定試験は別物ですから混同しないこと。


資格試験とは、それがなければ従事できない物のことを言います。
運転免許を考えればわかりやすいでしょう。
   
認定試験とは「これだけの能力があります」という事を認めたものです。
ここで注意しなければいけないことは、多くの認定試験が任意団体が設定した試験であるという事。
しっかりした任意団体の認定試験を受けるようにしましょう。
パソコン、会計関連であれば日本商工会議所の認定試験とか。
    
任意の団体でもかなり怪しげな団体もあります。
漢字検定なども一時ニュースになりましたね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%A2%E6%A4%9C% …
    
TOEICなどは、どこでも評価されるのでなるべくスコアを上げておいた方がいいでしょう。
運転免許はあればいいですが、必要になることも多く持っておいた方がいいでしょう。
後は、興味のある分野で調べてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・
完全に混同していました
ご指摘ありがとうございます

TOEICのスコアを上げていこうと思います
運転免許は春から取得する予定であります

お礼日時:2014/01/25 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!