プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

他の知恵袋サイトで、とんでもない回答がベストアンサーになっていてびっくりしました。
「なぜポルシェのエンジンは後ろにしてあるの?」という問いに関してです。

結果から言えば、RRのほうがFRより優れているらしいです(????)



>ずばり、エンジンが前にあるよりも走りが良いからです。

>後輪駆動においては、エンジンが前のものをFR、後ろのものをMR(前でもあり得るが)やRRと呼んで区別していますよね。
>ポルシェはRRですが、これはMRと非常に近いと考えてください。

>まず、エンジンが後ろ(リアのほうが重い車体)の最大のメリットはブレーキ性能です。
>『ポルシェのブレーキは宇宙一』なんて言葉がありますが、これに触れないと話になりません。
>ブレーキに関しては、基本的に「RR≧MR>>>>FR」です。
>もちろん後輪駆動である以上、加速に必要なトラクションでも同じ関係です。

>実は、後輪駆動で、もっとも走行性能に劣るのは、日本の走り屋少年が大好きなFRなんです。
>(後輪駆動なのにフロントにエンジン・・・・・駆動輪よりも遊輪に荷重がかかっているという矛盾。
>エンジンの力を無駄にする事も大きく、2L以下のクラスではFFにも勝てない現実がそれを示す)

>FRであっても、コストに縛られない高級車は重量配分をわざわざ「前<後」にしてしまうくらいです。
http://www.hobidas.com/auto/kaitai/article/maser …
>つまり、後輪駆動車は、決して50:50が理想では無いということです。

>MRの優位は今さら言うまでも無いですが、そもそもRRはMRに最も近いです。
>(世間では認識がずれているが、今回これだけでも覚えてほしい)
>基本的にMRを採用するポルシェが、4人乗りでRRを使うのは自然な事です。

>定義として、エンジンが1mm でも後輪軸より前ならMR・後ろならRRと分けているだけで、両者は現>実には似たようなもの。
>「MR=エンジンが真ん中」ではない。
>まるで“レーシングカー”のような すばらしい運動性能のロータス・エクシージは、駆動方式MRであり重量配分38:62。
>RRのポルシェ911の前後重量配分は、このエクシージと同じ。

>MRとRRを分けることは別にいいのですが、RRが一番MRに近いことは解ると思います。

>ポルシェは「4人乗れる車」を前提にしていますが、MRは残念ながら外すしか無いですね。
>ではFF、FR、RRという選択肢の中でRRを選ぶ理由・・・・・走行性能以外にありません。
>MRより上とは言いませんが、選択肢の中では一番です。



今まで聞いた事と全く違う意見なのですが、皆さんはどう思われますか?

A 回答 (11件中1~10件)

Fujiwaraさんが書かれていた知恵袋の元を拝見させていただきました。




まあ、なんと言うか・・・
呆れたと言いますか・・・あんな回答をよく今まで上げたままにしてあるというか・・・(2007年記載)


私は現在MRのガヤルドに乗っていますが、以前は911も何台か所有した経験があります。
その体験から少し言わせていただきますと


ブレーキに関しては、記述は正しいです>911のブレーキの効きは絶品です
ただし、それはあくまで「同レベルの」品質のディスク、キャリパー、パッドを使っての話です
FRにカーボンディスクとブレンボキャリパーを使用した車と、普通のメタルディスクの911なら、FRの方が秀逸となります


次に、リア荷重に関してですが、MRやFRとRRのリア荷重は、同じ重量配分でも全く違います
実際少し古めの911に乗ればわかると思いますが、加速時のトラクションは確かにRRの方が有利です・・・が
RRの911の場合、リアのオーバーハングにエンジンがあるため、フロントの接地感が一気になくなります
MRやFRは、いくらリア荷重が同じでも、最重量物のエンジンが車軸の前にあるため、後ろに落ち込む感覚
や、接地感が抜ける感覚にはなりません(これはイコール操縦感覚の手ごたえでもあります)

停車時、もしくは低速走行時のステアの遊びと、2、3速でアクセルを半分ぐらい踏んだ(けっこうな加速時)の
ステアの遊びを見れば良くわかります(加速時は一気に遊びが大きくなったと錯覚するぐらいです)


感性モーメントやヨーに関しては、ここのサイトに詳しく述べられています
http://phys.dip.jp/cars/xwd/engpos.html
内容を見る限り、一番優れているのは本当に車体中心におかれたMRで、次はフロントミッドとされています

ちなみに実際の911は、固められた足回りとファットなタイヤで、コーナーは安定していますが、
あくまでそれらに乗せられている感覚でした
これも実際に体験すればわかりますが、交差点で右折レーンに入り、2速程度で加速しながら曲がっている時、急にアクセルを離すと、
FRはエンジンブレーキでつんのめるように減速します、MRは車体が内側に巻き込もうとします、
RRはもんどりを打つように巻き込もうとします
それだけRRというのは、不安定でアンバランスでした



ですから、某知恵袋の回答が、ベストアンサーなのはともかく、正論ではないと私は確信しています

こう言ってはなんですが、多分、某知恵袋の回答者さんは、ポイントが欲しくて知り合いと打ち合わせてベストアンサーを貰ったか
他の方が書かれているように、RR信奉者で意見が合ったから貰ったと言った感じでしょうか・・・



ただ、他の方が書かれているように、だからといって、911に価値がないとは思いません
その癖は、確かにスポーツカーやレーシングカーとしては致命的かもしれませんが、味、と感じるレベルで楽しむのはアリですし
アンバランスな911を昇華させる事で、他のモデルが全て一級品の仕上げになったとも考えられます

928や944は、ご存知だと思いますがFR駆動です
性能的には今でも充分通用する車でしたが、特に印象深いのはあのボディー剛性でした
あれは、私の推測ですが、アンバランスで、トルク応力が集中するRRの911に対応できる剛性のボディーを作った結果
そのノウハウが生かされた結果だと思います

そういう意味では、911の進化=ポルシェの技術アップのパイロットモデル、と考えてよろしいのではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実際にオーナーだった方の話で、かなり具体的に教えてくださってありがとうございました。

RRにも良い所があるが、やはり問題が多い方式みたいですね。
大変わかりやすい答で助かりました。

お礼日時:2014/02/05 02:11

問題の意図に沿って答えるなら




FRよりもRRが優れていると言うのは(No.5さんが指摘している部分的な要素を抜きにして)ありえません。
一応貼っておきます。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3% …

多くの回答者さんは911に限定して言っていますが、問題の争点は911を含んだRRがFRよりも優れているか否か、でしょ?


答は簡単、否です。


某知恵袋のベストアンサーさんは、多くの人が言うように、911の偏執狂か、実際に911に乗った事のない頭でっかちさんにしか見えません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

簡潔で、すごくわかりやすいし、求めていた答に一番近いです。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/05 02:22

なにかRR信奉者が書いた回答のようですね。

ポルシェ911がリアエンジンである理由…。

色々な意見が有ると思いますが、私が聞いたのはこんな話です。
ポルシェ黎明期の当初、356(初代ビートルのエンジンを使用したスポーツカー)を生産していたのはご存知ですよね。実は設計初期段階では本物のスポーツカーとしてミッドシップレイアウトで進んでいたそうです。しかしミッドシップ車で運動性を重視した車両を作ろうとすると必然的に二名乗車になります。戦後のドイツは全土が焦土と化しミッドシップで二人乗りのスポーツカーが売れるような状態ではなかったため、結局当初の理念を捨てて2+2にできるRRレイアウトにしたわけです。で、高性能と居住性、さらには信頼あるビートルのエンジンを使用したために得た実用性をも満たした356は売れました。
次に市販車として開発された911(901型)は当然今までの356の評価を背負っていかなければなりません。ポルシェ社にはRR式以外に選択の余地が無かった、ということです。結果911はリアエンジンでないと認められない車両になってしまい、ポルシェは顧客のニーズにこたえるため半ば仕方なくRRレイアウトを採用している、というのが本当のところだと思います。純レースカーではなくツーリングカークラスでのレース戦績がより一層その傾向を強めてしまったのかもしれません。

強大なトルクを後輪に掛ける事を考えると重量物であるエンジンをリアエンドにマウントするのは正論ですが、本来スポーツカーって駆動力だけじゃないですよね。全体の運動性能を考えるとミッドシップレイアウトが良いに決まっています。ポルシェでも911登場以前のレーシングカーとして904が存在していましたし、フェラーリでも同様です(市販車と違ってミッドシップレイアウト)。

ちなみにフェラーリ テスタロッサ系はエンジン後半部がリアアクスルより後ろにある、どちらかといえばRRに近いレイアウトで、ランボルギーニ カウンタックなどは完全にホイールベース内にエンジンがマウントされています。さらにカウンタックはミッションまでホイールベース内、つまりエンジン前方に搭載されています。オーバーハング長や重心など細かい部分を無視してみると、どちらが運動性能に優れていると思いますか?

RRだから加速が良い、とかミッドシップだから運動性抜群、などと単純なことではないのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も以前、911がRRだった理由で同じように聞きました。

妥協の産物である駆動方式をここまで昇華させたポルシェの技術力はやはり偉大ですね!

お礼日時:2014/02/05 02:20

RRの話は、他の方ので充分(個人的にはNo.5さんのが素晴らしい)と思いますので、すこし角度を変えて。



元ネタの知恵袋の回答も、あながち間違えではなくて、ポルシェがそう言って宣伝してRR売ってきたのも事実です。直線だけなら速く走れて速く止まれるし、911は実際に速いほうのクルマです。

それだけの回答を書いてもらえたらBAに選んでもおかしくないし、「知られざるRRの真実」みたいな内容は、残すに充分の価値あるものだと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ポルシェがメーカーとしてそんな事を言って車を売っていたのですか??初耳です・・・

確かに直線だけなら、今までの皆さんの話でRRにもメリットは多々ありますよね。

お礼日時:2014/02/05 02:19

911がRRであるのは、元が356、大元がVW Beatleだからです。


その後、RRにこだわるユーザーがいるのでRRのまま意地で(?)作っているだけだと思います。
実際のところ今や911も4WDが多いという事実があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
意地もここまで行ったらすごいですね~

お礼日時:2014/02/05 02:17

何をもってポルシェ(911)がRRなのかとすれば、


「それが伝統的なポルシェ911だから!」しか回答は無いでしょう。

他の回答にもあるように、ポルシェもその歴史の中で924(944)、928で、ある面では重量バランスもいいトランスアクスルのFR仕様の2+2を提案したわけです。
が、結局市場は「ポルシェらしくない」という理由でNOを突きつけたわけです。

もちろん、旧態依然と化していた空冷フラット6は水冷化したものの、やはり911はRRにしたのでしょう。

ちなみに、車のエンジンレイアウトを考える上では、エンジンにつながるトランスミッションの配置も共に考える必要があるでしょう。
MRとRRの違いをいえば、変速機がエンジンよりも後ろにあるのがMRでエンジンよりも前にあるのがRRでしょう。(例外的には、フェラーリBBやテスタロッサのようにエンジンの下にトランスミッションを置いた例もありますが・・・・ただし、フェラーリもこの構造が車の重心が高くなるというデメリットを考えて、結局12気筒はFRに落ち着いたようですが・・・・)

また、重量配分としては駆動力を高めるには駆動輪への重量配分は好ましいのですが、回頭性を考えると車軸の前や後ろに重量物を置くのは慣性モーメントが大きくなるので好ましいことではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
RRは問題の多いレイアウトなのに、ユーザーのニーズに合わせて911を進化させるポルシェは確かにすごいですね。

お礼日時:2014/02/05 02:16

>RRのポルシェ911の前後重量配分は、このエクシージと同じ。


>MRとRRを分けることは別にいいのですが、RRが一番MRに近いことは解ると思います。

件の回答者は、基本的にRRは後輪車軸の後ろにエンジンが有るということを知らないようですね。
前の方が回答されているように、加速時にはリアにトラクションはかかりますが、フロントの荷重が抜けてしまう欠点があります。また、重量物がリアにあるので後輪が滑りだすと慣性が強く収拾させるのにかなりのテクが必要です。
よって、一般的には走行性能としてはMR>FR>RR>FFとなるでしょう。

ただ、その不利なRRをとことん詰めてスポーツカーとして完成させたのがポルシェですからね。
一度サーキットでプロがドライブする996-GT2の助手席に乗ったことがありますが、早いのなんのって。
自分もサーキット走行していますがドライバーも車も次元が違いました。

創業以来ひたすらRRをサーキットで煮詰め抜いた車ですからね。
一般論なんて通用しないのも確か。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

RRが実際には問題の多い駆動だとわかりましたが、それを物にしたポルシェの技術力は確かにすごいですね。

お礼日時:2014/02/05 02:13

後軸の上にエンジンがあるとトラクションが稼げて


ハイパワーでもしっかりグリップします。
最初はそういう発想だったかと思います。

しかしいろいろと弊害もあり、
途中、928からはFRへ転換をしようとしました。
しかし
これは商業的に失敗し
引き続きRRが商業的に成功したのです。

つまり、ポル車オーナー側による「RR」の選択がなされた
と考えることが出来るようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
前に何かで読みましたが、本当はポルシェはずっと911を廃止したかったらしいですね。

でも、ユーザーがそれを認めなかった。

ある意味、気の毒なメーカーですね。

お礼日時:2014/02/05 02:08

一部は納得するし、一部は首をひねるし・・・


まあ、知恵袋だから、www
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに知恵袋、ですからww

お礼日時:2014/02/05 02:07

完全に、完っ全に、ポルシェに陶酔した人の意見っすよねそれ。

それこそAKB時代の篠田の事マリコ様っつってる、みたいな。。。

じゃあRRがサイコー、完璧ならルノー・アルピーヌはなんでなくなっちゃったんっすかね。FIAT500もとうとうFF化しちゃったよね。って揚げ足取ろうと思えばいくらでも取れちゃう。で、返答は大体見当つくよね、どうせヒステリー丸出しで感情論大量投入した挙句こっちの人格否定に走るんだろ?なんと不毛な。。。

っつったら元も子もなくなっちゃうけど、そんだけポルシェのRRは魔力があるって事でもあるんっすよね。なにせ挙動が不安定なだけに乗りこなした時の快感はハンパない、なんか、ポルシェに勝った、っつーか自分に勝ったっつかー。。。それこそスポーツカーの神髄だよね。
実際フェラーリやランボルギーニみたいに(価格的に)ワンランク上のスーパーカーでもわざと挙動が難しくなるように敢えていじらない部分って山ほどあるからね?そこにニュートラルさを求めるならメルセデスとかレクサスとかそういうクルマがあるからそっち乗って下さい、っつー。。。ニュートラルはイコール、退屈に直結してるんっすよ。

で、そのF.ポルシェ博士信仰者様は70年代にポルシェが911を生産終了しようとしたっつー逸話は知らないみたいっすね。

ポルシェ自体は911の世界的成功で会社がでっかくなって、じゃあ次のセンセーションを起こそうぜ、っつって928スタイルの、FRをメインラインに据えて行こうと決定したんっすよ。時代は70年代で、やれ宇宙だソウル(音楽ね)だディスコだっつって、とにかく新しいモノがいいモノ、っつー価値観がガッツリ働いてたからね?ポルシェも時代の最先端をガンガン出していきたかったんっすよ。
ところが!「911辞めんならもう買わねえよ」っつーポルシェ愛好者が続出しちゃって、さあ慌てたのはポルシェだよね。最先端のFRポルシェを出しても文句しか出ねえの。で、911は?カレラは?ってセレブから大衆まで聞かれちゃうモンだから。。。で、時代は最先端を見せるがトレンドだったのに!ポルシェだけは911の熟成を余儀なくされたんっすよ。ハッキリ言って、渋々生産続行を決定したんっすよ。
相当焦りがあったらしいっすよ?当時は生粋のスポーツカーとしては同価格帯だったジャガー…ジャギュワが名車Eタイプを発表して、当時ダークホース的だった日本の日産・フェアレディZが低価格で高性能なスポーツカー出してくるし、アメリカンマッスルカーではフォードが名車・マスタングのマッハ1出してきて、それに対抗してなおかつポルシェを煽る性能を持ったGMのカマロが席巻してたからね?超ホットな市場で勝ち抜くには最先端技術を投入したかったけど、大丈夫かなぁこんな時代錯誤的な事やってて。。。ってのがあったみたいっすよ?


でも結果的にはその選択、大正解だったワケっすよ。
バブル期には経済アナリストの間で使われた単語で『ジェットコースター理論』ってのがあるんっすよ。バブル期にはどこの遊園地でも派手なジェットコースター取り入れて、360度トゥルンと回るっつったらワアーっと客が押し寄せて、でもすぐ飽きちゃう。回るんでしょ?っつって。で、遊園地も360度トゥルンを2連続、っつったらワーっと客が押し寄せて、でもすぐ飽きちゃう。2回回るんでしょ?知ってる知ってるっつって。で、遊園地は今度は2回トゥルンに加えてトゥリンってねじれを入れる。そうするとまたワアーって押し寄せて。。。刺激って、どんどんエスカレートしてより強い刺激を与えないとすぐ飽きられる、で、遊ぶ方はより強い刺激じゃないと満足しなくなる、って理屈なんっすよ。
で、最先端技術って時間が経つと「やっぱ要らなかったなコレ」ってのが山ほどあるんっすよ。やっぱバブル期にトヨタとホンダが販売してた4WSね。ハンドル切ると後輪も曲がるからよりスムーズに、より小回りに曲がる事が出来るんっすけど。。。クルマの横ん所をぶつける人続出で消滅しちゃった。間抜けな仕掛けっすね。それにリンバーンエンジンね。よりガソリンを少なくした混合比率で動くエンジン、はイイんだけどトルクがなさ過ぎて却って燃費悪いんでやんの。そういうコケた最新技術って、山ほどあるんっすよ。
そういう意味ではRRを熟成させる、で絞り込んだ開発を余儀なくされたポルシェは堅実で確実な成長を遂げる事が出来たんっすよ。実際911以外のポルシェって、実は911の開発のために必要な資金を稼ぐためのクルマっすよ。5000ccのフェラーリ作るために328売る、みたいな関係なんっすよ。

でね、本当に一番優れているのはクルマの中心にエンジン置いたクルマっすよ。

だから欧州車のFR車は軒並みキャビンに食い込むようなエンジンレイアウトでしょ?BMWなんかその典型っすよね。FFなんかは全部キャビン寄りにエンジン置きたがるし。
でね、この大原則があるからこそRR縛り食らったポルシェが頑張れたんっすよ。あっちにより安定したクルマがあるから、RRの面白さを損なわずにあっちに近づける、っつー無理難題に取り組んできたんっすよ。

だからこそ、ルノー・アルピーヌやFIAT 500 では実現不可能だったポルシェ独自のRRが確立して、今でも第一線でトップ・アスリートであり続けられてるんっすよ。アルピーヌやチンクは、挫けちゃったからね?


。。。と、俺はつらつらと思うんっすよ。優れてるってのは、バランスとか馬力とかの数値的なモノじゃなくて喜びを与えてくれる大きさなんだよ、ってのが分かってない悲しい人の意見っすよね。
でもその他のQ&Aサイトの質問した人、やっぱAKBにいた頃の板野をともちんっつって追っかけてた奴みたいなテンションでポルシェ見てたんじゃないの?で、答えた奴に同類がいたからベストアンサーあげちゃった、って感じだと思うっすけどね?

俺だってJethro Tull っつーバンド知ってる人いたら、テンション高くなってベストアンサーあげちゃおっかな、ってなっちゃうよ。アメリカ人は知らねえんだよなぁ。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに陶酔していますよね~

ただ、こういう場所では、自分が「好き」はいいとして
もっと冷静に誰もが納得する答えを本当は書くべきと思うのは
俺だけでしょうか??

お礼日時:2014/02/05 02:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!