アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。

ツイーター用(カースピーカー)ネットワークについての質問になります。
御教示お願い致します。


『目的』
*バイアンプ接続(フロント4chマルチ接続)をしたい。
*セパレートスピーカー付属のパッシブネットワークがバイアンプ非対応なのでツイーター用のネットワークを別途用意したい。
*ミッドは付属のパッシブネットワークをそのまま使用予定。



『使用機器』
*ヘッドユニット = パイオニア AVIC-ZH990
*外部アンプ = アルパイン PDX-F4

*スピーカー = ハーツ HSK165XL.4
http://www.alphaaudio.co.jp/hertz/hienergy-serie
http://www.alphaaudio.co.jp/images/pdf_folder/he
入力インピーダンス= 4Ω
クロスオーバー周波数= 2.5kHz:12/12dB/Oct



『ツイーター用ネットワーク選定について』
http://item.rakuten.co.jp/factorydirect/wi12-co/
上記の商品は、
入力インピーダンス= 2~8Ω
クロスオーバー周波数= 2.8kHz: 12dB/Oct
となっております。
こちらの商品を第一候補で検討中です。


【質問になります。】
1・ クロスオーバー周波数が2.5と2.8kHzの違いがありますが、問題はありますか?また、気になる程の音のバランス低下は感じられると思われますか?

2・ バイアンプ出来るパッシブクロスオーバーがあれば、それのみで完結出来るのですが、このスピーカーに相性が良さそうな物があれば教えて頂きたいです。


以上、何卒宜しくお願い致します。

「ツイーター用ネットワークの選定について」の質問画像

A 回答 (4件)

お礼および画像掲載ありがとうございます。


高音質部品てんこ盛りですね。

画像からはコイルのインダクタンスが判別できませんが、
横面に印可してあったのでしょうか?
あの大きさで0.33mHとはちょっと考え難いですが。
それにもまして基板のパターンが確認できないのは困りましたね。
ただ言えることは一般的な12dB/OCT 型の回路であることです。

100V10μFと書かれた黒いコンデンサーはご指摘の通りにツイーター用です。
その横の3.3と記載された黄色いコンデンサー、これもツイーター用です。
この二つは並列でつながっており合計13.3μFとなります。
0.33mHのコイルとの組合せで2.5kHzクロスとなっています。
ネットワーク回路の設計方程式から算出される数値から外れていますが
このツイーターの特性に合わせた結果が13.3μFとなったのでしょう。
ですのでコイルも計算式通りに0.33mHなのかな?と疑問に感じました。

さらに合計6個もある緑色の抵抗器です。
2.2Ω、2.9Ω、1Ω、の組み合わせで-2、0、+2dBの音圧調整が可能となっているようです。
アッテネーター
http://www.dynavector.co.jp/lecture/crossover/cr …
アッテネーターはどのユニットにも数値通りに動作するので方程式通りに組みます。
ただし数値通りの抵抗器は無いので近似値から選ぶことになります。
上記URL先からすると
ネットワークボックス表示上の-2dB は 抵抗器で-11dB
              ±0dB は     -9dB
              +2dB は     -7dB
であらかじめ減衰してあります。(それぞれの抵抗値は推理してみてください)
このウーハーに対しては-9dBのアッテネーションは必要のようです。

位相はケースバイケースです。
同一平面上にウーハーとツイーターが並ぶとツイーター逆相が一般的です。
しかしカー用となるとウーハーがドアパネル、ツイーターがFrピラーと離れる場合が多々あります。
同相、逆相と繋ぎ替えてみて違和感のないほうを選びましょうとしか言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の御教示ありがとうございます。

>>画像からはコイルのインダクタンスが判別できませんが、
横面に印可してあったのでしょうか?
あの大きさで0.33mHとはちょっと考え難いですが。

現物では表記を確認出来ませんでした。
0.33Mhとは、12dB/oct(-3dBクロス)のチャート表を参考に選びました。
http://www.dynavector.co.jp/lecture/crossover/12 …
*販売物は、0.30、0.33、0.37、0.47、0.56がありました。


>>100V10μFと書かれた黒いコンデンサーはご指摘の通りにツイーター用です。
その横の3.3と記載された黄色いコンデンサー、これもツイーター用です。
この二つは並列でつながっており合計13.3μFとなります。

合計で13.3μFになるのですね。
私は黒いコンデンサーのみの値で考えてしまいました。

そこで再度、パーツ選択をしましたが、丁度良いサイズがありませんでした。
http://www.baysidenet.jp/shopdetail/018001000024 …
コンデンサー=10.0、12.0、15.0、18.0等がありました。
http://www.baysidenet.jp/shopdetail/008001000018 …
コイル=0.30、0.33、0.37、0.47、0.56等がありました。

上記パーツからの選択となると、
・コンデンサー=12.0とコイル=0.37
・コンデンサー=15.0とコイル=0.47
のどちらかといった感じでしょうか?


>>このウーハーに対しては-9dBのアッテネーションは必要のようです。

アッテネーション(抵抗器)は必須なのでしょうか?
バイアンプ駆動の予定なので、ボリュームはアンプゲイン(TW単独)で調整出来るのですが、設置した方が宜しいのでしょうか?

急ぎませんので、もし時間に空きが出来ましたら御回答頂けると幸いでございます。
宜しくお願い致します。

お礼日時:2014/02/10 11:17

回答1


 オリジナルが2.5kHzでリンク先のが2.8kHzの場合、聞こえ方はオリジナルに対して少々変わりますが、高音側に少しずれる程度ならば影響は少ないと思います(低域側にずれた場合、ツィーターの音域から外れていると音質の大幅な低下が起きることもある)。
ただ、クロスオーバーの値はメーカーの試行錯誤によって決まるもので、通常は、メーカーが決めた値が最もバランスよく万人向けです。すらした場合、曲によっては少し耳につくことになるかもしれません。一番いいのは、既出の通り、純正の部品に合わせて作る事です。

回答2
 正直言ってリンク先のクロスオーバーはバイアンプする意味が無くなるほどの超安物です。やめときましょう。おそらく音質落ちます。これを使うくらいなら、フィルムコンデンサ1個買ってきて、6db/Octのハイパス接続したほうが音質は上です。

ただ、どうせなら、オーディオコントロール等のアナログクロスオーバーを使うか、予算が許せばシグナルプロセッサを使うのが一番です。これなら、クロスオーバーやツィーターのレベルを自由に設定できるので調整が大変楽になります(私はシグナルプロセッサを使ってます)。

AudioControl:エレクトリッククロスオーバー
 http://www.escorp.jp/catalog/products/tag/active …

シグナルプロセッサ
 http://www.escorp.jp/catalog/products/4532817460 …
 http://www.alphaaudio.co.jp/audison/bit/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

残念ながら手持資金が間に合いそうにありません。
余裕が出来たら検討してみたいと思います。

因みに付属ネットワークの中身を確認致しました。
残念ながら裏側が接着剤でガッチリ固定されており、表側のみの確認です。

付属パッシブネットワーク
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=8513841735 …
10μF 100vと記載の部品を確認致しました。
これがTW用のコンデンサーでしょうか?


下記表を参考に部品を探してみました。
http://www.dynavector.co.jp/lecture/crossover/12 …

フィルム・コンデンサー(250V) 10.0Μf
http://www.baysidenet.jp/shopdetail/018001000022/
空芯コイル(18AWG) 0.33mH
http://www.baysidenet.jp/shopdetail/008001000014/

また、TWは逆接続が基本と書かれているのですが、ケースバイケースで変わるのでしょうか?その判断方法が分かりません。
以上を元に、略図でまとめてみました。
御確認頂けると幸いでございます。
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=3866843179 …


何卒宜しくお願い致します。

お礼日時:2014/02/08 15:50

追加します。



ブロードなインピーダンスに対応しながらクロスオーバー周波数固定はあり得ないと書きました。
その点は件の発売元も承知しているようで
「4Ωユニットを基準としてクロスオーバー周波数2.8kHzに設定してあるが
それ以外のインピーダンスのユニットではクロスオーバー周波数がずれます」
との注意書きがありました。(原文ママではなくオーオタ的に分かりやすく要約しました)
ではどの程度ずれるのか?
そこまで言及しデータ添付してあれば信用できたのですが、それがありません。
すべてのユニットに~も実際のところユニットごとの特性が違うので
すべてに対応できるネットワーク回路は音質面でも特性面でも妥協の産物となります。

「音質パーツ使用」と表示し内部画像を添付しているあたりは良心的と言えます。
あの画像で「高音質パーツ使用」と表示したら皆から叩かれることでしょう。
安いので物は試しで買われるのもよいと思いますが・・・・・・・・

専用ネットワーク回路があるのならそちらを完コピした方が音質面で有利です。
ユニットとの相性と特性も考慮してある専用品に勝るものはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の御回答ありがとうございます。

もし宜しければ、先の御回答の下に追加説明をさせて頂きましたので、御教示頂けると幸いでございます。

宜しくお願い致します。

お礼日時:2014/02/08 15:43

ツイーター用ネットワーク回路完成品を探されたようですが、これはお勧めできません。


およそスピーカー制作、ネットワーク回路を熟知した者が設計制作したとは思えず
セールス文句も笑ってしまうほど可笑しく、間違いも多いです。(用語の使い方は素人丸出し)

そもそも2~8オームとブロードな対応でクロスオーバー周波数2.8kHz固定などありえません。
あるとしても複雑で大型になるはずであそこまで単純小型なのは推して知るべしです。
それ以外にもおかしな部分はありますが相手に塩を送る行為なのであえて書きません。


どうしてもバイアンプ化をご希望なら
ハーツ HSK165XL.4のネットワークボックスのふたを開けて使用素子の規格を確認することをお勧めします。
接続端子の位置からたどっていくとツイーターがどの素子につながっているかわかるはずです。
その素子と同じ規格の物を購入し個別に組むしかないです。
その際、素子の耐圧は50V以上あれば十分です。
コンデンサーの容量(μF)とコイルのインダクタンス(mH)は合わせてください。
その数値の物がなければ近似値(±10%)の物で問題ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

付属ネットワークの中身を確認致しました。
残念ながら裏側が接着剤でガッチリ固定されており、表側のみの確認です。

付属パッシブネットワーク
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=8513841735 …
10μF 100vと記載の部品を確認致しました。
これがTW用のコンデンサーでしょうか?


下記表を参考に部品を探してみました。
http://www.dynavector.co.jp/lecture/crossover/12 …

フィルム・コンデンサー(250V) 10.0Μf
http://www.baysidenet.jp/shopdetail/018001000022/
空芯コイル(18AWG) 0.33mH
http://www.baysidenet.jp/shopdetail/008001000014/

また、TWは逆接続が基本と書かれているのですが、ケースバイケースで変わるのでしょうか?その判断方法が分かりません。
以上を元に、略図でまとめてみました。
御確認頂けると幸いでございます。
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=3866843179 …


何卒宜しくお願い致します。

お礼日時:2014/02/08 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!