プロが教えるわが家の防犯対策術!

原発推進派や、原発現維持派の皆様に質問です。
原発推進派、原発現維持派の方の意見は、どれだけ原発が必要かという主張ばかりで、事故のリスクについてどの程度まで考えているのかなかなか分からないので、参考に本音を聞いてみたいなと思いました。
知りたい項目は以下になります。


1.自分の住んでいる場所(都道府県)に原発はありますか?

2.原発を今後100年続けたとして、その間にメルトダウンは起きると思いますか?又は、その確率はどの程度に考えてますか?(未来の事ですので、完全に勘でかまいません)

3.政府の二度と原発事故は起こりませんという宣言を、本気で信じていますか?

4.正直の所、自分が生きている間に原発事故が起きなければ良いと思っていますか?

5.いつか、放射能が出ない高出力な安定供給可能な発電方法が実用化されるまで、原発を使えば良く、放射性廃棄物の処理技術もいずれ開発出来ると、いわゆる『取らぬ狸の皮算用』的に考えていますか?

6.日本で福島レベルの事故はあと何回まで許容出来ますか?

7.日本の経済発展の為には、事故の可能性があったとしても、犠牲(原発周辺の土地、住民や産業など)はやむを得ないですか?



今回のアンケートは原発の是非について議論するものではありません。
淡々と答えて頂ければ幸いです。
原発が日本にどれだけ必要であるかどうかの主張は、今回の趣旨と違いますので、お控えください。

A 回答 (8件)

1.自分の住んでいる場所(都道府県)に原発はありますか?


→居住地特定につながりかねないため答えられない。原発の近くに住んだこともあるし、全くない場所に住んだこともある。原発の中にも入ったことがある。

2.原発を今後100年続けたとして、その間にメルトダウンは起きると思いますか?又は、その確率はどの程度に考えてますか?(未来の事ですので、完全に勘でかまいません)
→平常運転を続けている限りゼロ。自然災害の起きる確率は必ず存在するが、起こるまでわからない。
こういった工学的な事柄での勘という表現を嫌います。

3.政府の二度と原発事故は起こりませんという宣言を、本気で信じていますか?
→政策や法制定の方針が定まってないのでなんとも言えない。

4.正直の所、自分が生きている間に原発事故が起きなければ良いと思っていますか?
→現に生きている間に起きた。

5.いつか、放射能が出ない高出力な安定供給可能な発電方法が実用化されるまで、原発を使えば良く、放射性廃棄物の処理技術もいずれ開発出来ると、いわゆる『取らぬ狸の皮算用』的に考えていますか?
→原発はE=mc^2という究極のエネルギー源を使用しているため、原発の完全代替は考えられない。
結局は汽力発電でなければ十分なベース電力が確保できない。化学反応や物理反応を用いた発熱以外に、恒星(太陽)と惑星(地球)という巨大な熱源が存在する。太陽光は発電に際してエネルギー密度が低すぎる。
現在最も有効なのが地熱発電であると考えられる。(温泉を営んでいる人たちが軒並み廃業となる可能性があるため、課題がある)
「いつか」は訪れない。
火力発電でもC14という半減期5760年の放射能は常に(二酸化炭素の形で)放出されている。(宇宙線と大気中の窒素が存在する限り無くならない)

6.日本で福島レベルの事故はあと何回まで許容出来ますか?
→事故の何のレベルか、期間、許容の対象・範囲が指定されていないので答えようがない。

7.日本の経済発展の為には、事故の可能性があったとしても、犠牲(原発周辺の土地、住民や産業など)はやむを得ないですか?
→原発近辺の住民は毎年還付金をもらっていて、事故の際の犠牲の前払いを受けているのでやむお得ないんじゃないかな?
それは過去の住人による負の遺産でもある。



そもそも技術畑の人間はあるものを使う、応用するという中に必ず技術者倫理教育を受けている。
推進・維持すべきか廃止すべきかは、その時の技術的な限界や社会情勢などによって変わる。
そういった意味では中性的となるので原発現維持派という括りになるかと思います。

医療に関してのここ100年を見てみればそれが顕著だ。診断技術や治療方法が多岐にわたり発達したことでミスが許されなくなっている。わからないことがわかったということは、その分責任が大きくなる。
原爆投下の後だって、被害のデータ(影響範囲等)を日本人がとってアメリカに渡している。犠牲のもとに成り立っている部分がある。

放射能の発見者がその生涯を終えたのも被爆が原因だとされている。以下のリンクを一読されるといいかもしれません。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/10728

技術発展の中には知らずに使って命を落とすことはある。
7の回答はあくまで結果論として過去を批判することになるのが嫌いなのでそういう回答になってます。

この回答への補足

質問の不備や改良点が浮き彫りになってきたため、一旦閉めさせて頂きます。
改定版を作るつもりです。

回答者の皆様、重ね重ねありがとうございました。
大変参考になりました。

補足日時:2014/02/08 09:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

質問文に改良の余地がちらほら見つかったりしたので、大変参考になりました。
なかなか答えづらい質問事項だったように見受けられながらも真摯に回答頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/08 09:45

>原発事故の被災者は犠牲ではなく、賭けに乗って負けた的



冷酷に言えばイエスです。
「原発を誘致して地域を潤す政策を立てた候補者を選んだ有権者の責任です。」とも言い切れます。

ただ今回の福島の件で言えば、当初の構想よりも20メートル以上低い土地に建設したとか、全ての電源が失われた事態の想定をしていなかったなど色々と東電や国の問題はあると思います。

メタンハイドレートの有効な掘削と利用ができれば原発は必要なくなると思いますが、それも、「面倒なことは他地域に」「経済を餌に」という日本の方針は変わらないと思いますし、発電所から遠く離れた地域に住んでいる自分としては、「それでも原発再稼働」と思ってしまいますね。

被災地及び避難区域の皆さまには大変不愉快な意見でしょうが、こういう意見を持つ人もいると言うことでご了承ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の補足説明ありがとうございます。

私は嘘つきが何よりも嫌いなので、身も蓋も無い率直な意見の方が綺麗事で誤魔化すよりも好感が持てます。(原発を止めたらは化石燃料でカバーしなきゃいけないのに、不安定な自然エネルギーでまかないますと、耳障りの良い事しか言わない反原発派にも反吐が出ます)

お礼日時:2014/02/08 09:32

1,ありません。

しかし隣県にはあり、内も30Km範囲に入ります。
2、日本ではないと思います。
3、その通りです。
4、もちろん、その通りです。当然です。
5、>『取らぬ狸の皮算用』的に考えてい  
   るわけではなく、人類の技術は日々進歩しています。事故率0%の機械は作ることはできません。ジャンボジェット機でも新幹線でもそれなりの危険をはらんでいます。要は人間のチャレンジ精神の問題です。

   >放射性廃棄物の処理技術もいずれ開発出来ると
 すでに存在します。日本への嫌がらせのために海洋が使えないという国際条約をなくせばOKです。

6、もちろん0ですね。

7、その通りです。ただし、その犠牲は極小にできるということです。

たんたんとお答えしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

放射能の出ない発電方法は人類の夢ですね。

>4、もちろん、その通りです。当然です。
4の質問は、自分が生きている間に事故が起きなければ良い=自分の死んだ後の世代の事はあまり心配していないかいう意味なのですが、合ってますよね?
何というか綺麗事で取り繕わず、正直な方が意外と多いのだなと思いました。(笑)

お礼日時:2014/02/07 21:36

1.→ない。



2.→あり得る。90%以上。

3.→信じていない。

4.→Yes.

5.→処理技術が開発できるとは思わないが、面倒なことは地方に押し付ければいい。

6.→ゼロ回。地方のためを思ってではなく、日本全体の風評被害が怖いから。

7.→ 犠牲とは考えない。土木などで周辺の土地も潤っているから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

原発事故の被災者は犠牲ではなく、賭けに乗って負けた的な感じでしょうか。

お礼日時:2014/02/07 18:37

巨大ダムに直下型大地震が発生して、ダムが崩壊したら、とんでもない大惨事



満員で最高営業速度で走行する新幹線の真下で、直下型大地震が発生し、脱線転覆したら、とんでもない大惨事

どちらも色々想定して、相応の対策はしていますが、それを超える地震には耐えられません
新幹線とか、あちこちで活断層の真上を通っているし

文明にはリスクは付き物。それをゼロにすることはでいない

何でも受益とリスクとのバランス次第

原発が、特別にそのバランスが悪いとは思えません

この回答への補足

質問項目にこだわる意図は、推進・維持派の人はどの程度まで事故の被害を想定、覚悟、許容しているかが知りたいだけなので、お気を悪くされたらすみません。

補足日時:2014/02/07 18:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アンケートの項目に答えて頂けますでしょうか。

お礼日時:2014/02/07 17:57

今の原発の構造に問題があるんじゃない?


じゃあ地下に原発を作ればいい。
結局放射性廃棄物も地下に埋めてるんだから、地下に原発作ればよくね?

事故の際に放射性物質が拡散しないですむし、破壊されれば海水が勝手に入ってきて自然冷却される。
人体への放射線被爆のリスクが大幅に低減するよ?

反対論者ってこういう反論されたらどうこたえるんかな?環境破壊だって言って論理をすり替えるのかな?リスクは方法によっちゃ低減できるのはリスクマネジメントを学んでれば知ってるはず。
別に原発を使う使わないに関わらず、需要があるなら影響が無いようなものにしてで使えばいいと言うだけ。
まあ地下につくったら莫大な金が必要だから作らないだけだと思うけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アンケートの項目に答えて頂けますでしょうか。

お礼日時:2014/02/07 17:56

>一回目の事故は許容している事になるので、


 いえ、許容はしていませんが。まぁさすがにM9は想定外だから
 仕方ない って感じです。

>二度目の事故が起きたら、流石に偶然じゃなく必然なので、原発反対になるといった感じでしょうか。

 事故の予測想定内で起きるのであれば反対。例えば今後M9以下の地震でメルトダウンが起こるような安全性なら反対
 しかし突然空から隕石とか、想定の予想外で起きたのなら許容
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

どうも失礼いたしました。
許容出来るか否かは、事故の理由によって違うという事ですね。

お礼日時:2014/02/07 16:31

1.ないです


2.さすがにM9の地震は100年以内に起きるとは思えんけど
  0%じゃない。ただしかなり低いと思う
3.信じてません。
  そもそもこの世に『絶対』といいきれるのはそうそう無い
4.はい
5.いません。
6.許容はできません。
7.無論
  自分の県には原発は無いけど、別に原発のヨコに無料で家を建設して
  あるていどの補助があればそこに住みたい。
   全額出してくれるなら無論 今の福島原発の近くでもOK
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

一回目の事故は許容している事になるので、もし生きている間に二度目の事故が起きたら、流石に偶然じゃなく必然なので、原発反対になるといった感じでしょうか。

お礼日時:2014/02/07 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!