アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日の大雪の次の日の、街中で塩をまいているかたをみかけました。
雪を溶かすののに、塩をまくのは効き目があるのでしょうか。

A 回答 (6件)

雪を溶かす効果はあまり期待できません。



ただ、凍らせない効果を期待することは出来ます。

海を想像してみれば解ると思うのですが、
塩分の多い海水はなかなか凍りません。

流氷(りゅうひょう)は凍ってるじゃないか!と思われるかもしれませんが、
北海道などの流氷は海水が凍った物ではなく、
ロシア側の川の淡水が凍った物なので、海水が凍りついた物とは違います。

南極などでも同じく、マイナス何十度という気温下でも、
海の海水は凍らず、凍る際も塩分濃度の低い海面付近の海水だけとなります。

※ 海水に淡水が流れ込むと塩分濃度の違いにより完全に混ざりきらず、
海面付近(海水の上に)淡水が広がるという現象になるためです。

したがって、雪に塩化カルシウム等を撒く理屈は、
雪を溶かすというよりも、水分を凍らせ難くするというのが一番の目的となり、
結果的に雪を早く溶かす効果も期待できる、という事になります。

だったら雪を溶かすで良いじゃん!とも言えますけどね。

撒いたとたん、雪がみるみる溶けていく・・・のとは訳が違うので、
其の辺は誤解がない様に。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2014/02/12 10:14

塩カルは効果てきめんで、撒いたあとを見ているとジワジワ溶けていきます。


で、それが乾燥するまでいけばいいのですが、溶けた水の状態で氷点下に
なるとアイスバーンになり、雪の上を歩く方がまし、という状態になります。
良し悪しですね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2014/02/12 10:13

効き目はあります。



どの程度撒いたのかは存じ上げますが、かなりの量を撒かないと効果はありません。
その為、精製食塩など家庭で使用している食塩の場合、単価が高いので、
融雪剤などとして販売されている塩化カリウムなどを使用するのが大半です。
尚、食塩(塩化カルシウム)、塩化カリウムどちらも錆の原因になりますので、
自動車・自転車・鉄製のスコップなど金属製品には錆の原因になりますので、
ご注意ください。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2014/02/12 10:13

積もった雪に上からかけても余り効きません。


塩は、お日様が当たったような効果とは違いますので注意して下さい。
お日様が当たった状態で融けるのを早くするのであれば、炭の粉の方が効果は上がります。

塩は水に溶けると、水が氷る温度を下げたり、融ける温度を下げる効果があります。
降って来た雪が氷りつくことを防ぐ効果を期待できます
寒冷地の高速道路で雪が降り始めると蒔くのはこの効果を期待しています。
塩が溶けた水に雪が触れると氷りにならずに水になります。
雪が融ける早さを促進する効果があります。
お店の前などで、雪が融けた水があればある程度効果は期待できます。

尚、高速道路で蒔いているのは、食用に使われる塩ではありません。
塩化カルシュウムという物です。
食用のものは塩化ナトリュウムと呼ばれます。
塩化カルシュウムのほうが金属を錆びさせる力が弱いので使われます。

マンションの駐車場などで、うっかり食塩を蒔くと車や自転車が錆びてしまいますので注意して下さい。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2014/02/12 10:14

効き目は、あります。


雪を溶かすだけではなくて、その後も路面が凍らない
ように保つ効果もあるそうです。

水の凝固点は0℃・・・雪や氷になる
食塩水は、0℃よりも低い

水は、温度が下がると分子がくっついて凍ります。
でも、不純物が入ると水分子がくっつくのを邪魔して
凍りづらくなる・・・恋愛でいう三角関係や不倫。
塩には吸収性があり、なおかつ水に溶けやすい。
塩をまくと、降ってきた新しい雪と積もった古い雪が
混ざり合って食塩水になり、だんだん薄くなる。
ある程度の濃度に薄まるまでは、0℃で凍らなくなるので
凍結防止になる。

塩化カルシウムや塩化マグネシウムは凝固点を下げる
働きがあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/10 14:45

ほとんど効き目ありません。


理科の実験で氷に塩を降って糸で持ち上げ上げられるか?というのを思い出しました。
塩は表面だけ溶かす力はあります。
ですので、道路に撒いても、数mmの雪しか溶かせず、夜になると凍ります。

北国の融雪剤は食塩の何倍も濃い濃度がありまして、舐めると舌が痛いほどです。
コンクリートも脅かす濃度です。
融雪剤は塩化カルシウム、
食塩は塩化ナトリウムでして、成分もまったく違うものです。

撒くのであれば、食塩よりも、押入れに入れる除湿剤(タッパに白い粒が入ってる)を
解体して、その粉を撒いたほうが、よく溶けます。
というのも、除湿剤は、融雪剤と同じ、塩化カルシウムだからです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/10 14:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています