プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

A=B B=C →A=C こういうのありますよね。

ほかに、どんな考え方(思考方法)がありますか?できれば多く教えてください。

A 回答 (2件)

背理法。



真と仮定すると矛盾が生まれる。

ゆえに疑である。

サスペンスなんかで冷静な人がよく使います。

「ぼくが犯人なら、こんなばかげたことすると思います?」ってね。

こういう人はおバカな刑事に疑われるけど、たいてい犯人ではないですね。(笑)

後、ぼくが好きなのが、「そもそも理論」(勝手に命名)

それについて議論することによって、なにも生まない、なにも変わらない。

ゆえにその議論、それ自体がムダである。

たとえば、「戦争は悪かどうか」とか、「AKBの誰を選ぶか」みたいな。

そういうことは圧倒的権力をもったり、AKB全員にモテてから、議論しましょうってハナシです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもおもしろかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/13 23:11

>>A=B B=C →A=C こういうのありますよね。



これは、弁証法ではありません。三段論法、演繹法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/13 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す