アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
子どもの頃、野球少年だった私は、子どもとキャッチボールするのが夢でした。

最初の子は女の子でしたが、念願かなって男の子ができました。男の子は小学校に入り、さあて、キャッチボールをしようと思ったら、なんと、子どもはボールがうまく投げられません。運動神経はあんまりないなあ、と思っていたのですが、ここまでとは。。。教えようにも、自分自身はボールの投げ方なんて考えたことがないので、うまく教えられません。

なにかいい方法ありますか?自分の子どもながら、ここまで運動オンチとは、情けないです。
(でも、サッカーはクラブに入っているせいか、結構、それなりにできるんですよ)

A 回答 (9件)

 私は50代の男性です。

以前に回答した内容を、一部変更して説明します。

 子どものソフトボールの指導を5年ほどやっていました。その時の体験や本から得た方法をご紹介します。我が子でも試し、良い結果を得ています。娘は小学6年生(身長は平均より2cm程低く、体重は平均くらい)の時、ソフトボール投げで42mを記録しました。参考にしてください。

 ボール投げで距離が出ない最大の理由は、投げる運動連鎖を体得していないことにあります。つまり、まず足が着地し、少し遅れて腰が回転し、少し遅れて肩が回転し、さらに少し遅れて肘が出て、最後に手が出る一連の動きです。しかし、これを息子さんに説明しても、くどくなるだけですから止めましょう。

それでは具体的な方法を以下に示します。

 ボール投げはかなりハードな運動なので、相応の準備が必要です。まず、5分程ジョギングをして身体を暖めます。次に手首、腕、肩、腹筋背筋のストレッチを充分やります。

 ボールを持たずに
1) 足を肩幅より少し広くして立ち、腕を脱力して、胴体で振り回す。これを20回程やる。
 これは身体で腕を振り回す感覚を得るための練習です。右に捻り終わった時、右手の甲が左腰を打っていたら、上手く脱力できています。

 次に、ボール(軟式C球:小学生用)を持って
2)目標に背を向けて立つ。上腕を地面と平行に、前腕を垂直にする。(下図を参照)
3)振り向きざまに、左足を目標に踏み込んで投げる。(右投を想定)

「背を向けて」がポイントです。これにより必然的に運動連鎖を使うことになります。

4) 「背面投げ」(勝手に命名)を20回繰り返せば、ボールは遠くまで飛んでいるはず。最初は目標から角度は大きくずれても気にしない。多くの回数を投げるとずれが少なくなる。

注意事項
・腕からなるべく力を抜いて、鞭をイメージし、これを体幹で振り回す感覚を得る。
・「手首のスナップをきかせる」等の部分的に力を入れることは止める。
・ボールを掌に付けずに、親指・人差し指・中指で持つ。人差し指・中指の間は指幅くらい空ける。低学年では薬指まで使ってもOK。
・終わったら充分ストレッチをして、疲れを残さない。

なお、結果が良すぎて面白くなり、あまり投げ過ぎないようにして下さい。

          ┏━┓   
     ┃    ┃ ┃    ┃
     ┃            ┃
     ┗━━┓   ┏━━┛
         ┃   ┃
         ┃   ┃
         ┃   ┃
        ┃     ┃
        ┃     ┃
        ┃     ┃
        ┃     ┃
        ┛     ┗
    • good
    • 45
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。
言われたとおりやってみたところ、効果はびっくりするくらいありました。まだ、完全にはモノにはできていませんが、体重の乗せ方や手が体より遅れて出てくるなどの基本が自然と出来ています。

ありがとうございます。本当にビックリしました。。。

お礼日時:2004/06/07 22:07

投げ方の問題なのだと推測しますが、私も小学2年の頃はうまくボールが投げれませんでした。



理由は・・・。
手が小さくてボールをしっかり保持できなかった。
あとは、軟式野球用でもボールが重く感じられた。

というわけで、テニスボールみたいな小さ目で軽いものから始めるのも一つの方法かもしれないですね。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

そういうこともあるのかもしれませんね。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/05/05 05:48

ご自身は野球少年だったとのことですのでちゃんとフォームができているでしょうから、ご自分のフォームとお子さんのフォームの違いを見つけて、それを一つずつ解消していけばいいのではないでしょうか。


他の方の回答にもありますが、ひじだけ投げ・手と足が同じ側から出る・投げる方向を見ていない・体重移動ができていない・・などなど。考えられる可能性は結構ありますよ。
あとは、言うまでもありませんが、やっぱりたくさんやることです。サッカーは結構できるということは本当の運動オンチではないと思いますから、すぐ上達してくれると思いますよ。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

運動オンチと諦めていましたが、元気が出てきました。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/05/05 05:47

我が家でも同じような経験がありました。


家の子の場合、私はドッヂボールを両手で(オーバースロー)投げることからはじめました。

やがてキャッチボールに進みました。
そのとき注意させたことは、右利きの場合は、左手の使い方でした。
グローブ(を持つ手)を投げる方向に向けさせて、投げる瞬間に胸元に腕をたたみ込むことをさせました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
この方法はいいかもしれません。今日にでも試してみます。

お礼日時:2004/05/05 05:46

小学2年生ということで専門的なことを云々といったところで理解できないでしょう。


まずはソフトボール投手のような下手投げからはじめてはどうでしょうか?
空き缶などを置いて、狙いをつけて投げるみたいな遊びから始めていくとか。
お子様の成長と同じ、ゆっくり見守ってあげてください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まずは出来るところから、ということですよね。

お礼日時:2004/05/05 05:45

#3です。


先程の回答で「女の子で・・・。」と書きましたが質問の件は男の子という事は承知しています。
    • good
    • 8

実際に見てみないと何とも言えませんが・・・。


女の子で良くあるパターンが肘(ヒジ)だけで投げているパターンです。これではなかなか遠くへ投げれません。肩(カタ)を使って投げるのです。最初は球を持たずに肩(カタ)をグルグル廻すのも練習になるでしょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

そうですね。たしかにヒジだけで投げてますね。
自分自身が特に投げ方を教わったわけではないので、どこを注意していいのかよくわかりませんでした。

お礼日時:2004/05/05 05:44

こんばんは。

That-s_funkyです。

僕自身がこの質問に答えるのは難しいのですが、
良いサイトをみつけたので、参考にしてみてはどうでしょうか?(参考URLの初心者のキャッチボール入門、というところです。)

ホームページのを自分の言葉にして書くのも変だと思ったので、リンクを貼りました。

僕自身としては、とにかく、「ボールを受ける」ことからはじめて、だんだんとボールになれていかせてみてはどうでしょうか?

ほとんど参考になりませんね...(^^;

参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~ojinstar/ojingo/menu …
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こんなサイトあったんですね。

大変参考になります。

お礼日時:2004/05/05 05:42

運動おんちのオバちゃんです。


よくあるのが「右なげ」なのに前に出す足が「右」ですよね。これでは前に投げにくいです。
「右投げなら左足を前に・・」ということでしょうか?小さい子でよくあるように思いますが・・。

マトはずれ?かも・・・。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうなんです。これもたまにあります

お礼日時:2004/05/05 05:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!