プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

実の妹から、結婚祝いに現金3万円と、観葉植物をもらいました。
(ちなみに、結婚式はしていません。)

質問なのですが、実の家族にお返しをする時は、どのようにしたらいいのでしょうか?

親戚からも結婚祝いをいただいたのですが、その時は約半分の金額のギフトカタログや、タオルセットなどをお返ししました。
なので、実の家族にも同じように、約半分の何かを、同じように返ししたらいいのかな…と思っていたのですが、

調べてみると実の家族には普通はお返ししない、逆に失礼になる(?)
という意見もあり、どうしたらいいのか分かりません。

実の家族に内祝いは送るべきですか?(送っても大丈夫ですか?)
金額は何割でしょうか?通常の約半割で大丈夫でしょうか?
品物…というより送り方は、親戚の人達と同じように、のしとかを付けて(言い方を変えると、堅苦しい感じで)送るのでしょうか?

ちなみに私の知り合いは、兄弟に現金で結婚祝いを送り、お返しにカメラをもらったそうです。
『お返しなにがいい?』『カメラがいい』『じゃあそれで』みたいなノリだったそうです。

人や、地域などによって変わるのでしょうか?
あまり気にせず、私のやり方?で返してもいいのでしょうか??

あと、話は少しずれるのですが、親へのお返しもどうしたらよいのか悩んでいます…。
母親が、置物をくれたのですが、値段がはっきりと分かりませんし、
そもそも置物以前に、新婚生活の為に必要な電化製品など、100万円以上を出してくれています。
というより、今まで育ててくれたり、学費を出してくれたり…
親に関しては、言っていたら本当にキリがないのですが…。
皆さんは、親からの結婚祝い?は、どのように返しているのでしょうか?

常識がなくて申し訳ありません。

A 回答 (3件)

ご結婚、おめでとうございます。



妹さんへは何か返しはした方がいいと思いますよ。

というか、内祝いは「貰ったから返すもの」ではなく「幸せごとのおすそ分け」という意味合いでするものなんです。祝いをくれた人にする、ではなく、本来は今までお世話になった人に、祝い事を出来るようになったとお披露目(言い方変ですが)するものなんです。

マナー本では、身内には返しは要らない、とありますが、未婚のきょうだいは親に付属するものなので祝いは要らない、ともなっていますから。(3万なので未婚かな、と勝手に思ったのですが、結婚式していないとあるので既婚でしたらすみません。既婚でしたら、なおさら妹さんの配偶者の方への手前、きちんとする必要があります)

こういったことは、地域や家で考えが全く違います。ものすごくフランクな家で、お返ししてくれるなんて、迷惑だったの?と考えるところは少ないと思うので、しておいた方が間違いないです。

私は姉妹へも兄弟へもどちらも10万包みました。物のプレゼントもしました。姉妹はお返し、というほどではないけれどと内祝いをくれました。のしはかかっていませんでしたが、手渡しでした。兄弟はありがとーだけでした。兄弟へは現金とお嫁さんに1万ぐらいのプレゼントをしましたがお嫁さんから「届きました。ありがとう」とメールがきただけで、内祝い的なものは何もなく、かなり感じが悪かったです。出産祝いも、兄弟がありがとーとメールしてきただけで、内祝いもお嫁さんからのありがとうの連絡すら来ませんでした。

私は未婚ですので、マナー本で兄弟には返しは要らないとなっているのであれば、元々祝いはする必要はないものですので、気持ちのない人に、気持ちを贈っても無意味かなと兄弟へは今後の子供関係の祝いなどの付き合いはしないつもりです。

こういったものは気持ちなので、お礼の手紙を書いて、妹さんの好きなものと(5千円とかでもいいと思うけど、きちんとした性格なら1万ちょいで)贈ったらいいのでは? 妹さんなら「嬉しかった」と感謝を込めたら好きなものを選んでいいと思います。のしは、妹さんが結婚されているのあれば、つけた方がいいですし、未婚でしたらどちらでもいいかと思います。けど、発送で送るのであれば、きちんと熨斗掛けしたほうが丁寧な感じにはなりますよ。

親御さんにはいりません!! 何かの時にご飯をご馳走するとか、それこそ手紙とか。これからいくらでも親孝行したらいいのです。


どうぞお幸せに☆
    • good
    • 16
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

情報不足で申し訳ありません。
妹はまだ未婚です。

兄弟さんやお嫁さん達、確かになんだか嫌な感じですね…。
(お返し目的ではないですけど…。)

アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。

親に関しては、お返し、というより親孝行ですよね!
本当に今まで育ててくれて感謝しています。

お礼日時:2014/02/23 23:54

妹さんは既に結婚されているのでしょうか?


それでしたら、きちんと内祝を返した方がいいですね。
親族の方と同じでいいと思います。

未婚でしたら、内祝を送りたいけど、何か欲しいものないと聞いてみてもいいかもしれません。
そのあたりは家族の距離感というか親しさによるのではないでしょうか?

親には内祝を返さないことが一般的です。
もし、気になるなら、結婚後、新居に招いて、料理をふるまってはいかがでしょうか?
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

情報不足で申し訳ありません。
妹は、まだ未婚で実家住まいです。

結婚している場合はやはり内祝い(=親戚の人達と同じような)は必要なのですね。
まだ未婚なので、気軽な感じで?聞いてみようと思います。

お礼日時:2014/02/23 23:45

それは普通とか相場とかがあるものではなくて、家それぞれで事情がちがうものだと思います。


私の場合で言うと、実の親兄弟の間での「お返し」は基本的にしていません。
お互い様だからです。

私は式も挙げずに結婚しましたし当時は弟は学生でしたのでお祝いはとくにナシでした。
親からは多少のことはしてもらいましたが多額ではなかったのでお返しはナシ。
約10年後に弟が結婚した時は夫婦で結婚式に出席しご祝儀は10万円を包みました。
弟からは丁寧にお礼を言われましたがお返しというのはとくになかったです。
ただ新婚旅行のお土産にちょっとしたブランド品などをもらいました。

その後もお互いに出産祝いや新築祝いなどを贈り合っています。
それについてのお返しというのはいちいちはありません。
出産のとき、親にだけは子供の写真つきの置時計を私と夫の実家に贈りました。
お返しというより記念品のつもりで。
親についてはもう年金暮らしなのでお小遣いをあげたり何かの時の支払いはしてあげたりしてます。
住むところの面倒もみていますし電化製品を買ってあげたりも。
してもらった分くらいはもう返したかな?というくらいです。
今後も最後まで老後をみて行きたいと思ってます。
形式的なお返しって、我が家の場合は何だか水臭いというか陳腐な気がしますね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり、それぞれで事情が違いますよね…。

>形式的なお返しって、我が家の場合は何だか水臭いというか陳腐

そうなんです!私も、実の家族相手だと、なんだか堅苦しいといいますか…

でも、実の家族でもお返しはした方がいい、という意見もありますし…。

親の場合は、内祝い、というより、老後の面倒とか、色々と援助をしてく形で、お返しをしていくべきですかね…。

お礼日時:2014/02/23 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!