プロが教えるわが家の防犯対策術!

 どうしたらよいでしょうか?以前何かで洗ってしまうというのを見た覚えがあるのですが、どんな風にするのか覚えていません…

A 回答 (3件)

普通に水、中性洗剤で洗ってしまっても、問題ありませんよ。

我が家でも、古いレコードを水で洗いました。但し、堅いたわしや、ブラシは使用しないで、水の力と泡の力で洗います。手でこすっても良くないと思います。後は柔らかい布などで優しく水分をふき取って、陰干しすれば復活します。一枚一枚丁寧にやるのがコツです。懐かしい昔の音楽、MDなどにダビングして楽しみたいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 そうですね、私も自分でプレーヤーを持っていなくて(部屋に置く場所がない…)、音楽を聴くときはいつも何かをしながらなので、MDに落として聴いています。ジャズを聴いているのですが、多くの物を親父がレコードで持っているので。

お礼日時:2001/06/03 22:49

 水道水を流しながら、ガーゼハンカチで溝に沿って軽くこするのが良いでしょう。

洗剤を使ってはいけません、溝に残った洗剤を洗い流すのも大変ですし、盤の表面保護剤まで流してしまいます。洗ったら立てかけて水を切り、ガーゼハンカチを搾って残りの水気を拭き取ります。直径5ミリ位の棒を30センチ位に切り片方を縛り天井から吊るす、片側は輪にして取り外しが出来る様にする。ここにレコードを通し陰干しする。・・・・・・・これで大体OKです。

 もう少し徹底的にやりたければ、半乾きの時にレコードを両面掛けてみると溝の奥のごみを針が取ってくれます。取ったあとの針はスタイラスクリーナーで洗浄しておきます。この状態でバランスウォッシャーと言う盤面コンディショナーを塗ってあげると完璧に近いです。

 コロムビアレコードの赤のラベルは水に弱く、色が滲みますので外のラベルに色が着かない様に気をつけてください。特にクラウンの黄は色を拾い易いのでこの2つを重ねないようにして下さい。

 洗った盤は新しい袋に入れ直さなければ意味がありません。中古レコード屋で分けてもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。詳しい説明大変助かります。
 そうですね、ラベルの部分は気を付けなければいけませんね。何か水を避けるいい方法はないでしょうか。

お礼日時:2001/06/03 22:41

洗った後の事についてちょっと。



starbucksさんが書かれたようにMDにダビングしておく
のも手ですが、可能ならなるべく高品位のサウンドボード
(SoundBlaster Liveとか)を使って、44.1kHz/16bit
のWAVEファイルとして残しておくと理想です。

その状態から直接CDを作成する事もできますし、必要に
応じてノイズ・リダクションなどの処理を行う事も可能
ですので、もし環境と予算が許せばやってみて下さい。

この回答への補足

 ポイントあげられなくて御免なさい。

補足日時:2001/06/16 01:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 なるほど、そういった保存法もあるのですね。ノイズの処理なども出来るというのも良いですね。覚えておきます。

お礼日時:2001/06/03 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!