アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=845913

病状は上で質問した通りで明日呼吸器系の病院か診療所へ行こうと思うので宜しくお願いしますm(_ _)m。

まず下サイトで循環器系を専門としているところをピックアップしました(_-_)。

http://www.10man-doc.co.jp/

1.診療所で見てもらう場合最近の医療実態のTVで産科,麻酔科以外であれば【自由標榜制】でどんな科でも掲げて仕事ができると聞きました(+_+)。それが怖いので検索した結果呼吸器科,循環器科,消化器科など内科系で固めている診療所に行こうとする選択肢で間違いないですよね?

2.HPなど無い診療所は何と言う医者が診断しているかわからなくて怖いんですけどその診療所の医者の経歴は地域毎の医師会でわかるんでしょうか?このご時世HPも持たず情報公開していない医者は危険と判断すべきですか?

3.来診希望の診療所はアレルギー科・呼吸器科のみで院長一人,HP上で医学博士,日本アレルギー学会認定指導医(専門医),学会発表も複数,著書も数冊,小児科歴17年,内科歴13年,【日本呼吸器学会 認定医】とあるのですが専門医では無いのでこういった医師に診断してもらっても大丈夫でしょうか?

4."日本呼吸器学会"HPで自分の最寄の総合病院が認定施設で呼吸器科の専門医(指導医)が2人いるんですけど3.の認定医よりも専門医がベターなんでしょうか?3.の医師のキャリアと比較するとどうなんでしょう?

5.総合病院だと【特定療養費】\3,150-が別途かかります。もし3.の診療所医師にかかって4.の病院(専門医)への【紹介状】を書いてもらう事は可能でしょうか?診療所の医師判断で特段問題なくても診察者の要望で【紹介状】を書いてもらう事は可能でしょうか?また根拠法があれば教えてください。

症状は過去の質問時よりはマシになってきてますがまだ咳が出るのでどうぞ良きアドバイスをお願いします(_ _ 。

A 回答 (4件)

 地方によっても異なるでしょうし、私自身専門が内科ではありませんので、ご質問のうちの一部についてあくまで一般論としてお答えさせていただきます。


 先ず、一般の方がどの医師が優秀かを知る方法は、おそらく無いと思います。私たちインサイダーでも、関連が無い科の医師については良くわかりません。その中で、専門医であるかどうかは、確かに有力な情報かもしれません。が、専門医の資格が無くても優秀な先生も居られます。また、内科といってもほとんどの先生が「呼吸器内科」「循環器内科」「消化器内科」「神経内科」その他ご専門をお持ちだと思います。それゆえそれらをまたがる感じで標榜している先生は、個人的にはちょっと不安だったりします(例外は、ご夫婦やご兄弟でひとつの診療所を開業なさってて、それぞれに専門が違うときですが)。
 一方、学位や論文、学会発表などは、臨床能力とどれだけ関連があるのか疑問です。優秀ゆえに(忙しくて)論文を書けなかったり学会で発表できなかったりする先生も多く居られますし、逆にピントがズレまくった発表をなさる先生も(勤務医、開業医問わず)まれにお見かけします。もちろん、臨床・研究両方こなすスーパードクター(笑)も居られますし、能力的にどちらも出来ない先生も居られるかもしれません。
 ホームページは、いわば宣伝ですので、それを鵜呑みにできるかどうか、難しいところです。また、業者丸投げでもなければ、開業医が診察をして、勉強をしつつホームページを維持するのは時間的、労力的に相当難しいかもしれません(勤務医の先生は、その点少しは楽かも知れませんが)。とりあえず、私の居る田舎では、同業者に評判の良い医師で自前のホームページを持っておられる先生はほとんど居りません。
 ご期待に沿えるような情報を提示できず、申し訳ございません。最後に私がが他の内科を受診するときはどうしているかと申しますと、信頼できる外科の知人に情報をもらうようにしております。それでも、最後は自己責任のギャンブルみたいなもの(腕は確かだが、性格が全く合わなかったりとか)ですが・・・(苦)。
 以上、先ずはご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(-o-)。
前もって私は大都市の部類に住んでおり総合病院,診療所は選択肢に困る事が無いくらい多いです。(~ヘ~;)ウーン,しかし日本の医療業界ってすさまじく情報を入手する方法が無いですよね(-"-)。これじゃ医療事故が相次いで起こるのも無理ないかも(’’;)。だってお医者さんですらその医師が優秀かどうかを完全に把握できなければ一般人なんか常にギャンブルですね(´△`)。
学会の発表論文や著作物が多ければ信頼できる医者とは限らない,という点も言われてみればそうですね(_ _。医師の勤務実態は医師が病気になるんじゃね~のか?というくらい激務ですからね(。_°)。それにHPの点もそうかもしれませんが,じゃ~どうやって我々一般人はその医師を判断する"基準"が一切なくなるのが怖いッスね(ー’`ー;)。
(´△`) ワカリマシェーン,どうやって医者をはんだんすりゃいいんだ~ヽ(~~~ )ノ。それと5.に関して何か情報がありましたら回答お願いします(-o-)。

お礼日時:2004/05/05 22:11

5、についてのみです。


総合病院に勤めていますが、もし、総合病院に紹介をしてもらおう!と思われるのであれば、その、紹介してもらおうと思われる病院に登録医制度がないか調べられると良いと思います。登録医制度を持っている病院が増えてきました。登録医の先生の診療所にかかり、「○○病院に紹介してもらえるか?」と聞いてみられると良いと思います。ただ、紹介するほどではないと、先生が思ってしまうと紹介してもらえないかもしれないですが…。
あと、登録医制度がないのであれば、その病院の近辺の診療所にかかり、紹介の旨を伝えてみて下さい。近隣の診療所と大きい病院はわりと、良好な関係を持っています。ただ、大きい病院のDr.が診断能力が高いかどうかと言うのは不明ですが….
検査機器などは別として、診療所の先生の方がキャリアがあって、きちんとした診療をされているという事は多々あると思いますので.

この回答への補足

この場をお借りして再度お礼を申し上げます。

皆さんの回答のお陰で大体診療所と病院,医師の実力の見極め方,など参考になり感謝する次第です。

今後とも質問があれば回答よろしくお願いします。得点配分に関しては自分の独断で決めさせていただきます。

補足日時:2004/06/17 08:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変長らく御礼が遅くなって申し訳ございませんm(._.)m。

ANo.#3さんのお礼欄にも記載しましたが内科の専門医の資格を持つ診療所の先生に診断してもらいレントゲンの写真をPCで見せてもらった所,心臓が通常50%の範囲なのが57%に肥大し『心筋梗塞』の診断でした`s(・'・;)。器材が無いので確実な事が言えずに【心筋炎】という病名で即効で総合病院へ紹介状を書いてもらい,そこで再度レントゲン,CT,血液検査,酸素飽和度,もろもろ診断されて最終的には【深部静脈血栓症】=エコノミークラス症候群,というサッカー日本代表の高原選手と全く同じ症状になってしまいました(~ヘ~;)。案の定診断結果から強制入院で1ヶ月缶詰で最早ぐうの音もでません/(-_-)ヽ。

何がつらいって病気なんかよりも注射はほぼ毎日,血液検査のオンパレード,点滴の嵐,複数の人間のいる部屋でいびきやたんを吐く音で寝苦しいったらありゃしない状況で2度と病院には入院しないと心に誓った次第です;^_^A。今はワーファリンを飲みながら通常の生活に戻っております。

誰かが言っていた【健康は失われた時に初めてその価値を知る】というのは本当でしたね(^_^;)。今後健康には極めて留意し邁進するつもりです。回答ありがとうございました。また健康カテゴリーで質問する時には回答よろしくお願いします\(__ )。

お礼日時:2004/06/17 08:44

1 内科でけっこうだと思います



2 見学しただけの病院をHPの経歴に入れる人もします
専門医や認定医(学会によって名称が異なる)などの資格も目安ではありますが絶対では無い
パソコン音痴の名医もいっぱいいます(@_@;)
以上のことは少なくとも事実といっていいと思います

3 結果に責任は終えませんが無難な選択だと思います

4 資格名称についてはソースを示して無いので略

5 特定の医師に特定の施設への紹介を強制することはできません。
一方 かかりつけ医としてお気軽に紹介状を書く医師もいます。そういう医師をあらかじめ探しておくのが無難な選択でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

え~大変御礼が遅くなって皆さん申し訳ございませんm(__)mペコ。

実はこの質問をした後GW明けに診療所内科の専門医に診断してもらったところ何と【心筋梗塞】の診断( ̄□ ̄;)!!PCの最新画面で自分の心臓を見せてもらった所本来50%の範囲でなければならないのが57%に肥大(゜o゜;)。即効で総合病院に紹介状を書いてもらい病院で別の内科医の診断の結果,緊急入院で約1ヶ月缶詰でした(*_*)。CT&胸部レントゲンの結果病名【深部静脈血栓症】=エコノミークラス症候群と診断されました(・o・)。入院中はヘパリン,ブドウ糖など点滴のオンパレードでほとんど体はなんとも無いのに強制入院でトホホな毎日でした(゜_゜;)。今は体は順調なのですがワーファリンを飲みながら血栓を徐々に溶かしている状況です。

しかしサッカー日本代表の高原選手と同じような病気になるとは夢にも思いませんでした(×_×;)。関連する病気との因果関係は陰性で結局結論は長時間の座業の可能性が大きいとの事ですが,個人的に長時間座業をする人は長距離トラックの運転手など色々いるので『なぜ私だけ?』といった感じです(>_<)。

健康のありがたみを思い知らされた経験でした。回答ありがとうございました。また何かありましたら投稿よろしくお願いしますm(__)mペコ。

お礼日時:2004/06/17 08:29

3、4についてだけ。


日本呼吸器学会が認定しているのは、医師個人に対しては専門医と指導医のみで、認定医という資格は存在しません。指導医は認定施設にいないと名乗れないので、診療所勤務の場合は、「日本呼吸器学会専門医」という肩書きが名乗れるだけです。その診療所の医師は、勘違いされているのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますs(・`ヘ´・;)ゞ。
(・_・ヾペペーン マイッタネー,【認定医】なんてないんですね( ̄~ ̄;)。どうりで日本呼吸器学会のHPを探しても全然そんな項目が無いわけだ┐( ̄ー ̄)┌。そんな情報をHP上に掲載しているのは診療費を支払わせるという観点から"詐欺"になるんじゃないかな~('_'?)。日本呼吸器学会にその医者がありもしない認定を名乗っているのを告発しちまおう(*@_*#)。

やっぱそうなると【専門医】のいる総合病院で診察してもらった方がいいんすかね(._.?)。なんだかどれも信用できなくなってきそうで怖いッス(-"-)。
とても参考になる意見ありがとうございました(_ _ 。

お礼日時:2004/05/05 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!