プロが教えるわが家の防犯対策術!

プールでの寒さ対策で質問です。

北海道に住んでいる中年の男ですが太ってきてぎっくり腰になりやすくなってしまいました(過去3回ほど) ぎっくり腰対策と運動不足を解消するために市民プールに週2回ほど通って水中ウォーキングをしています。 (ぎっくり腰には歩くことが一番いいそうなので歩くこと多めに ちなみに雪国なんで雪道のウォーキングは難しい)

最近は慣れてきたので5キロ(3~4時間ほどかけて)ほど歩いています。
水中にいる時間が長いせいかお腹が冷えてトイレ(小)が近くなりがちです(ひどい時は30分ほど経つと) 市民プールなので50分遊泳(私の場合はウォーキング)10分休憩なのでできるだけ休憩時間にトイレ行っています。 が、体が冷えるとトイレに行く頻度増えてウォーキングする時間が長めに・・

体が冷えないようにいましている対策
1、上に長袖のラッシュガードを着る
2、プールに入る前の水分補給は温かい飲み物を飲む
3、休憩時間にジャグジーに足を入れて温めています(体全体を入れるとその後水に入るのが辛い)

参考
体型がいわゆるメタボなので股ずれをします
それと水の中を歩くと水の抵抗が多いので下はサーフパンツや股下の長い水着ではなく短いタイプを着ています。 なお市民プールに通う理由は金銭的に会員制のフィットネスクラブには通えないので

4時間ほど水の中にいるので体が冷えない 特にお腹が冷えない対策って何かありますか?
お腹が冷えにくくて歩きやすい水着もしくは水中で使えるサポーター・ハラマキ等情報があればよろしくお願いします。

A 回答 (9件)

>>週2回ほど通って水中ウォーキング…



  信じられません!

なぜ,ウオーキングなのですか?

泳ぎなさい!

片手で,ビート板もって,片手クロールでいいのです。

蹴伸びでいいのです。

ゴーグルつけて,自宅のお風呂で,もぐる練習をするのです。水中から水面に口を出すときに,手で水を払わずに,「プファーツ!」と息で口周りの,水を吹き飛ばすのです。

慣れてくると,水が,はじかれるように,口の周りから落ちてしまいます。

もぐる前に,息を吸い込んで,少しぶくぶくと,水中で出して,「プファー!」二回分を残して,水面で,プファーをするのです。

二回分というのは,なれないと失敗するし,そのときにたっぷり水を吸い込んでしまうので,もう一度出来るように用心するのです。

キリキリいっぱい水を吐き出すことはないと思います。4割残して,すえるときは9割すうのです。

手で口をぬぐわなくなれば,プールの壁を蹴って延びます。両手を前に出して,足を着く前に,「プファー」を一回するのです。

両手で,犬掻きして,水中に顔を沈めて,もう一度「プファー」をするのです。

足を底に着かないで,「プファー」を,二回出来れば,その繰り返しです。後は,2週間もすれば,25メートルは泳げます。

必死で,練習すれば,必ず泳げます。泳ぐのに必要な筋肉は,陸上での筋肉とは違うと承知してください。畳の上でも,布団を水に見立てて泳ぐ感覚で,イメージトレーニングをしてください。

一月半くらいで,泳ぐための筋肉が発達してきます。この間は,本当に苦しいのです。
水泳のテキストを一冊かって,水泳(準備)体操もマスターしてください。

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_i_3_5/378 …

25メートル泳ぎきれるまでは,すべての生活を水泳に集中してください。

50メートル泳げるようになると,そこで,寒さは吹っ飛びます。スイミングキャップ内の水はおしっこのように温かくなります。

つまり,水中で汗をかくようになるのです。

体温は上昇し,吐く息が熱く感じるようになります。当然体の脂肪が燃え始めます。
特に,ゆっくりでも,20分を過ぎてくると,苦痛が快感に変わってきます。
ドーパミンが出てくるようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%BC% …

エンドルフィンの項も読んでください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3% …

50分も泳げば,食事がおいしくいただけます。

慣れてくると,隣のコースを歩いているの足を見て,誰だかわかるようになります。同時に歩いている人が,アホに感じてしまいます。

>4時間ほど水の中にいるので体…

 信じられません! 体が冷えては,脂肪は燃えません。

 泳ぎましょう!片足の無い人や片腕の肘から先が無い人も泳いでいます。

 お風呂で,息継ぎを覚えて,次は,蹴伸びです。

 間違えないように,ビート板もって,布団でイメージトレーニングです。

大きな間違い!!!
 バタ足で推進はできません。疲れるばかりです。

 ツバメの尾っぽをイメージして,少し開いて,軽くビートして,体の向きを整える舵として使ってください。

本当に,腕の力でグイグイ引けるようになったら,足の推進力も考えてください。
  
  《 腕の力でグイグイ引ける 》→ 泳げない人には無い筋肉をつけるので,最初の一ヶ月半はつらいのです。

わきの下のくぼみに人指し指を入れて,肩の前に親指を置いて,間の腱とそれに繋がる筋肉を親指に感じるようになれば,確実に泳げるようになったのです。

泳ぐことは,歩くよりずっと速く進み,脂肪もたくさん燃やせます。

腹の筋肉が割れてきます。

>プールでの寒さ対策について

  泳ぐ以外にありません。 体が,水をはじき,キャップを取ると湯気を発し,冷水シャワーを心地よく感じるようになります。

   と,言い切ります!
   
    • good
    • 6

> 痩せれば問題ないのですが食事関連のダイエットだけだと失敗


> してリバウンドの繰り返し そこで運動も取り入れるってことで
> ぎっくり腰の件と合わせて水中ウォーキングを選んだ次第です。

ダイエットに挑戦していらして偉いです

ただ、リバウンドの繰り返しはかえって体に良くないそうです

水中ウォーキングによる消費カロリーは?
http://muuum.com/calorie/1016.html

体重 60kg、1時間に 10分 休み4時間 = 200分 歩いたとすると
1128 kcal とかなりのカロリーを消費します

クロールだとどのくらいかというと、

水泳シミュレーター
http://42.195km.net/swim/

で計算できます

選手はもちろんすごい速いですが、一般の会員だと 1分に
40~50m 程度で泳いでいる会員が多く、そのペースで 200分
クロールを泳ぐと、1554 kcal となります

karura4649 さんは速く歩いているので、泳ぐのに近いカロリーを
消費していそうです

ダイエットをするなら、自分に必要なカロリーを計算し、

 あちことありますが、
 http://www.diet-pinky.com/check/calc_shouhi.php? …

とか

バランス良く、栄養をとるのが大事です

糖尿病患者用の食品交換表でカロリー計算をするのがお勧めです

食品交換表では必要な食べ物にアルコール入っていませんが、
アルコールはカロリー高いし、おつまももカロリー高いので
注意必要です

ビールのカロリーは
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/nom …

に書かれてます
    • good
    • 1

プールは温水ですか? 温水プールなら30°~でそんなに冷えません。

温水プールでも冷えるようなら……。私の住んでいる街のすぐ近くには温泉があり、その温泉では歩く専用の温泉があります。もし質問者様の近くにもそのような温泉があったら、行ってみるといいと思います。

体を温める食べ物は、生姜が良いです。(生姜湯がおすすめ)
他には、トウガラシ、シナモン、こしょう、ニラ、ネギ、玉ねぎ、ピーマン、鶏肉、エビが良いそうです。

水中用のサポーターもあるので、こんなものはどうでしょう?
http://www.ukiuki.jp/SHOP/908139.html

参考URL:http://hiesyounaosuselfcare.seesaa.net/article/3 …

この回答への補足

回答ありがとうございます。

プールはもちろん温水ですよ ちなみに私の通っているプールの水温は31度です。
そんなに冷えないと言われてもプールに3~4時間入っていると冷えますよ。
泳ぐのと違ってウォーキングはけっこう冷えます。
いつもと違うプールの監視員さんや水泳教室で教えている先生に話を伺うと自分が泳がないで生徒の指導を続けると冷えると言っていましたよ。
対策は我慢、女性だと水着の重ね着 一部はウエットスーツ素材の保温水着を着てという感じでしたね。

私は札幌の北部に住んでいます。
札幌には温泉は数あるのだけど歩く専用は残念ながら無いみたいです。
一番近い温泉でかつプールがある施設がないことはないのですが利用料が1日1600円
これを週2で換算すると一ヶ月8回通って・・12800円
私の体以前にお財布(予算)が持ちませんよ(笑)
参考にいつも通っているプール&お風呂は1回の利用料が250円 財布にも体にも優しい場所です。

水中サポーター これとてもいいです。
こんなのを探していました。
とてもいい情報ありがとうございます。
が、買おうと思ってポチっとしようとしたら在庫切れ
誠に残念です。
どこか売っていないかなぁ
ほんとに欲しいと思いました。

またこのような商品を見つけたらぜひともお願いします。
私も頑張って探してみます。

補足日時:2014/03/09 11:53
    • good
    • 0

> 女性用の暖かいインナーってなんですか?


> ちょっとググってもわからなかったので
> よければ商品のURL貼ってもらえるとありがたいです。

僕は使ったことないので、お勧めかどうかわかりませんが、

【1】 プールでの"おなかの冷え"が気になる方へ 
 水着の下に着られる保温アンダーウエア
 「あったかショーツ」発売のご案内
 更新日:2010/10/08
 http://www.goldwin.co.jp/corporate/info/pressrel …

【2】 有りそうでなかった!男性の上下水着!!
 男性でも、胸に手術跡があったり、細身で、隠したいなど、
 思っておられた方にお勧めです。
 暖かく!そして、安心してプールライフを楽しめます。

 特殊素材中空糸sazantexは、糸の中心にある空気の層が、
 体温の放散を防ぎ保温力を発揮します。
 伸びの良いとっても柔らかな素材。市場で出回っている
 シェイプ水着のパワーネットが「きゅうくつで(-_-;)」と困って
 居られた方にも安心して着て頂けます。

 http://item.rakuten.co.jp/auc-attaka-anna/10000f …
「プールでの寒さ対策について」の回答画像6

この回答への補足

いつも回答ありがとうございます。

あったかショーツお腹のところの股上が深くてとても良さそうですね。
女性用しかないのでサイズが入るか?って感じですね。
地元のスポーツ店に実物があれば店員に話を聞いてみて着れるようなら値段的にも即、購入かな。
それにしても女性用があるのになんで男性用はないのでしょう?
男でもお腹は冷えるのに・・(男性でアクアビクスとかしている人少数ですがいないわけじゃない)

男性用の上下水着は素材的にはとてもよさげです。
ですが私の体型には合わないかもです。
メタボな体型と書きましたがもっとわかりやすく言うと妊婦さんみたいな体型なんですよね。

なのでラッシュガードを上に着て下にボックスタイプの水着を着ている(今回紹介いただいた水着に近い格好になります)のですが、
ラッシュガードのお腹の下が少しめくり上がって下腹が出るんですよね
水着も下腹にかかるように着ても歩いているうちにすぐにずり落ちる
こんな感じで下腹がいつも直接水に触れる で冷えやすいんです。
痩せれば問題ないのですが食事関連のダイエットだけだと失敗してリバウンドの繰り返し
そこで運動も取り入れるってことでぎっくり腰の件と合わせて水中ウォーキングを選んだ次第です。

他の運動だと長続きしなかったのですが水中ウォーキングだけは続けることができて
もうかれこれ5~6年くらいになりますかな。
最初は1キロも歩けずへばっていたのですが歩くことが苦になるどころか楽しくて
それで気づいたら5キロ~6キロほど歩けるようになりました。
で、そこで体が冷える問題にぶち当たってしまい ここで良い知恵を募集と相成りました。

2で紹介された水着は体型的にどうなのか?
下の水着の股上がどれだけあるかわからない 伸縮性とかがわからないという点で
気軽に1万円近い(私の体型に合うサイズだと3Lかな)ので気軽にポチっとできない感じですね。

多少価格が高くても実店舗で素材の確認や店員がいれば商品の情報を細かく聞けるのに・・

お金がたくさんあれば迷わず即買いなんですけどね

でも私が見つけれなかった情報今回もありがとうございます。

1のあったかショーツは着れそうなら買って試したいと思っています。

補足日時:2014/03/09 11:36
    • good
    • 2

> 左膝と右肘、右膝と左肘をくっつけるウォーキング


> こちらが効果出ました。

ちょっとだけかもしれないけど、効果あって良かったです

僕はお腹が冷えるの気になりませんでしたが、その後、
お腹を触ってみると、けっこう冷えておりビックリしました

上手な人みたいに、体幹の筋肉を使ってないせいかも

水泳のレッスンにはおばあちゃんが1番多く、1時間の
レッスンだと毎回 必ずおしっこに抜けるおばあちゃん、
おじいちゃんがいます。10人のうち3、4人いますので
普通にある現象のようです

20代の女性のコーチもおしっこ近いと言ってましたが、
2時間は大丈夫です (ずっと観察してた訳でないの
ですが、レッスンが続いてたので、『おしっこ行ったら?』
と言ったら、大丈夫って答えてた

お腹が冷えて、下痢で困る人も多いようです

Google で 「お腹が冷える 頻尿」 で検索すると、
確かに頻尿の原因になるようです
Google で 「プール お腹が冷える」 で検索しても
いろいろ出て来ます

あまり決めてになるのありませんが、

貼るホッカイロ、ジャグジーで(足だけでなく) お腹も
暖める とかかなぁ

女性用の暖かいインナーは男だと使えない?

この回答への補足

今回も回答ありがとうございます。

私はお腹が冷えるのをけっこう早めから体感していたのでみなさん知っているのか?と思ったら
気づいていないこともあったのですね。

そうそう水中ウォーキングの大半はお年寄りの方々 特に女性が多いですよね。
ただこれらの方は長くて2時間くらい ほとんどの方は1時間のウォーキングで帰られますね。

頻尿の原因になるのかぁ これは対策をきちんとしないと後々頻尿で苦労しそうですね。

貼るホッカイロ?水中では使えなさそうだから休憩時に使う感じなのかな?
お腹の一部を温めても効果なさそうだからお腹の周り1周を複数個貼っつけるといいのかな?
傍目から見たら異様に感じるかもしれませんが・・(笑)

女性用の暖かいインナーってなんですか?
ちょっとググってもわからなかったのでよければ商品のURL貼ってもらえるとありがたいです。

補足日時:2014/03/08 16:43
    • good
    • 0

> それなりの運動量かなと思うのですが顔と手足は温かいのですが


> お腹周りだけが冷え切ってしまうのです。なのでそれが困りものなんです。

僕は泳いでいて、腹筋が疲れることはなく、その前に腕がつらく
なってくるのですが、コーチとか選手とかで上手な人は腹筋が
疲れてくるようなのです。体幹とかに力を入れると、姿勢も安定
するのかな?

ウォーキングで体幹どう使うのか知識ありませんが、足を大きく
前に蹴って、水面をボコッとさせる (足の上でなく、できるだけ
遠くにボコッを作る)のは腹筋、腸腰筋を使います

また、歩きながら、左膝と右肘、右膝と左肘をくっつける
ウォーキングとかも腹筋、側腹筋を使いそうです

もし腰に負担大きすぎないようなら、体幹の筋肉を使う運動を
取り入れるのと、10分の休憩時間にジャグジーで体を温める
のは如何でしょう?

平泳ぎ、バタフライは腰に負担かかるけど、背泳ぎは腰痛に
良いです。でも、丸くて、しかも混んでるプールだと背泳ぎ
つらいですよね

この回答への補足

回答ありがとうございます。

教えていただいた内容を実践しにプールに行ってみました。
教えていただいたうちの歩きながら、左膝と右肘、右膝と左肘をくっつける
ウォーキング
こちらが効果出ました。
今回普段とは違うメニュー普通に歩く50メートルを5周と左膝と右肘、右膝と左肘をくっつけて歩く50メートルを5周を1セットにしました。

そうするとエネルギー消費が増えたせいか体が温まって1セット終了後には汗が滴り落ちるくらいになりました。
顔、腕と胸から上はかなりポカポカにお腹はお腹はいままでに比べたら冷える感じがかなり薄まりましたね。
あとお腹をよじるのでお腹の筋肉がかなり使っている感じがしました。
これはお腹が減っ込むかなと期待できるくらいでした。

トイレですが、いままでの30分に一度から40分に一度にまで改善することがとても嬉しく思っています。

ただ、ここで一つ誤算が・・ かなり汗をかくので適度な量の水分補給を一定時間おきながら確実に取らなければなくなったことですね。

なのである程度の回数のトイレに行くことは前提条件になってしまいました。

泳ぎのほうですが泳げないっていうのもあるのですが普通のレーンがある競泳のプールとは違いどちららといえばリゾート用のプールに近い形なので混むという状態じゃなくてもある程度人数がいるだけで難しいです。

今回かなり効果が出ましたがまだまだお腹が冷える、これは改善の余地があります。

自分でもこれからまだまだ情報収集しますがみなさんの良い知恵をお待ちしています。

補足日時:2014/03/08 11:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回 教えていただいた方法は効果がすぐ出て嬉しかったです。

一回だけだと半信半疑なので3日通った結果でどうかを体験しました。

体が温まっているせいか歩くことでの冷えを感じることが減ったのがとてもよかったです。

ありがとうございました。

お腹が冷えるのは少し改善されたっていう程度まだまだ冷えています。
なのでこれでお腹が少しでも冷える感じが薄まれば休憩時間までトイレに行かずに済むかなと思っています。

今後もっといい対策が見つかれば今回の助言と合わせて いい水中ウォーキングライフをおくれると思っています。

今回の助言で一筋の光明見えました。
ほんとにありがとうございました。

お礼日時:2014/03/08 11:43

プールの温度は 30度前後の施設が多いですが、特に暖かい所は 31度あり、大会などでは 26度と低いです



陸上で速く走ると、脈が上がり、体が熱くなり、汗が出るのと同じで、

プールでも速く泳ぐと、脈が上がり、体が熱くなり、31度以上のプールだとお風呂でのぼせたみたいに気持ち悪くなります

普通に泳いでると、30度位がちょうど良いですが、レッスンなど話を聞いてる時間が長いと、寒くなります

ですので、もっと運動量を増やすと良いです

ただ歩くのではなく、ジョギングみたいに小走りに歩いたり

歩くだけでなく、泳ぐと良いです(泳げないとして、市民プールに水泳教室ありませんか?)

プールで泳いでいる人を見ると、30分~1時間で きつめの練習している人はスポーツマンらしい体型ですが、休みながら 3~4時間 ちんたら泳いでる人はメタボ体型の人が多いです

運動メニューをきつめにすると体 暖かくなるし、ダイエットになると思います

この回答への補足

回答ありがとうございます。

歩くだけでなくジョギングみたいに小走りしたり後ろ向きや横向きに歩いたりもしています。

プールの形が長方形じゃなく変形で1周で50メートル

10周で呼吸が乱れるので軽い小休止(呼吸を整える)を繰り返しています。

10周すると軽く額に汗をかくくらいなのでそれなりの運動量かなと思うのですが顔と手足は温かいのです

がお腹周りだけが冷え切ってしまうのです。なのでそれが困りものなんです。

またこの施設はレーンがあるようなプールじゃないので水泳教室はなくあるのはアクアビクスだけになります。(もし泳ぎを習うなら違うプールに)

このプールに通っている理由が3つほどありまして

1、お風呂(ある程度の規模)の併設でプール終了後に入るため
2、レーンがある普通タイプのプールだど水中ウォーキングゾーンに人が多くなると自分のペースで歩けない(追い抜くのさえ難しい)がここはレーンがないので少し迂回するだけで追い抜いて歩ける
3、他の市民プールに無いことの多いジャグジーがある

です。

一応運動メニューとしては5周で1セット 
1周目普通に2周目右向きの横向きに3週目左向きの横向きに4週目後ろ向きに5周目小走り

こんな感じになります。

補足日時:2014/03/01 13:59
    • good
    • 0

>特にお腹が冷えない対策って何かありますか?



やっている人はいませんが、
ウエットスーツ着ると寒さを感じませんね。
ドライスーツなら流氷にだってつかれます。

通常、市民プール程度であれば、
あまり泳がない人のために水温は比較的高めに設定されていて、
がっつり泳ぐ人には熱すぎるくらいなんです。

ぎっくり腰対策なら寝起きのストレッチなどでも
よいような気がします。
膝の裏、ふくらはぎ、ふともも、股の筋肉を毎日
布団の中で寝ながらでよいのでゆっくり伸ばします。
そもそも水中ウォーキングで4時間は長すぎるように思います。
長くても2時間くらいでよいかと。

私も同じ目的で毎週市民プールで泳ぎますし、
同じようにおなかが緩くなりますが、
泳ぐのは1時間、長くても1時間半程度です。
水中に長くいる癖をつけると体脂肪がつきやすくなって、
余計に太ります(笑)

この回答への補足

回答ありがとうございます。

ウエットスーツタイプの水着も考えたのですが水の抵抗がありすぎてウォーキングには不向きなようです。(歩くのが目的に作られていないからしょうがないですよね)

ぎっくり腰だけなら2時間でいいのでしょうが運動不足解消(ちなみに泳げないので歩くのみ)も含めてい
ますのと片道1時間30分(公共交通機関利用)以上かけて通っているので行くとついつい長時間歩きたくなってしまうのです。

あくまでも手軽にある程度の距離を歩くことができる これが目的なので2時間だと距離不足になってしまいます。(混んでいるとさらに距離が短くなるのもあるかな)

ちなみに50メートルで50歩前後歩くから2時間だと2500歩くらいしかならない
参考に5キロほどウォーキングして5000歩歩いても他のと合わせて一日で一万歩いくかいかないかしか歩かないことになっています。

もうすでに太っているから多少太ってもあまり関係ないです(笑)

補足日時:2014/03/01 09:42
    • good
    • 0

飲み過ぎ


ってことはないですか

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。

飲んでいるのは自動販売機に売っているホットタイプのペットボトル飲料(250ミリリットル)です。

プールに入る前はこれの多くて半分程度でいつもは3分の一くらい

その前に飲むのはそれより3時間以上前になります。

もちろんプールに入る直前にトイレは済ましてあります。

補足日時:2014/03/01 09:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!