プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは、高卒でIT系の特定派遣会社へ就職しました。
基本給が全く伸びないと聞いてとても不安です

現在書面では手取り12~4となっています


多少つらい仕事でも
まともに都心での生活ができるのなら文句ありませんが…


名ばかり正社員などと言われている特定派遣とは
どういうものなのでしょうか?

あなたが私と同じ状況ならどうしますか?
とても不安でいっぱいです。

A 回答 (2件)

>>廃止になると何がどう変わるのでしょうか?



2015年4月より特定労働者派遣廃止、専門26業務撤廃の予定だそうです。
この案に労使ともに合意の考えを示したそうです。

・小さな特定派遣を行う企業は、新しい制度(資金とか、社内制度とか)に対応できず、許可申請するのを諦めて廃業、あるいは大手に吸収合併。
⇒所属する社員は、移籍、あるいは失業。

・大手の派遣企業は、いちおう存続可能だけど、今までのように中小の派遣先からの派遣社員をつかっての要員アサインが期待できなくなる。
⇒人員不足になる、あるいは契約・正社員の採用を増やす?

・特定26業務が無くなるので、今まで10年以上も同じ会社に派遣されていた方が、その職場を去ることになる。
⇒慣れた職場から離れることになり、仕事の質が落ちる?田舎に帰る、転職、リストラ?

・偽装請負が増えて逮捕される会社が増える
⇒捕まる社長が増える、弱みを握った社員が自分の会社と派遣先の会社を恐喝する?

・すべての業種において、無制限に(3年ごとに人は交代)派遣社員に仕事をまかせることが可能となる
⇒社会から正社員が減って、ますます非正規社員が増える?
    • good
    • 0

 ソフト会社数社経験ありで、特定派遣扱いで従事した経験があります。


 特定派遣の会社となると、私の場合は、ソフトウエア業しか経験ないので、その経験だけでしかお話しすることができません。

 給与面は、会社毎に給与テーブルが異なりますので、なんとも言えません。
 また、私個人の経験上では、特定派遣の企業の方が給与は良かったです。理由としては、人間が商品なので、幾ら売りしてくれるかは営業の腕次第であり、残業もその分請求してくれたことで、給与にもフルで反映してくれたからです。
 しかしながら、スキルやキャリア面では、全くプラスになりませんでした。最初の会社がSierだっただけに比較してしまえば、そうなってしまいます。所詮、使われる側であり、元請けにすればサポート要員みたいな扱われ方ですからね。
 
 名ばかり社員という意味合いがよくわかりませんが、会社では正社員か契約社員なはずです。
 派遣会社からその会社に派遣されて、また別の会社に派遣となると、二重派遣ですので、違法です。
 特定派遣の会社は、大部分が客先での仕事です。そのため、月一の帰社日があったりします。会社への帰属意識は非常に低いです。帰属意識持たなくて済む分、楽と言う人は大勢おりますので、気兼ねなく、客先が居心地よければ、その方が良いという人も大勢おります。それを利用して転職する方もおりますし。
 仕事は選べる場合と選べない場合があります。その点が、スキルもキャリアも作れないという意味にもなります。一括受託もしてないので、長くそのプロジェクトに従事できないこともあります(元請けから、プロジェクト収束の為、人員削減で終了なんていう場合)。また、作業が決まるまで、自社待機なんて場合もあります。給与は普通支払われますが、その間、キャリアとして積む事はできませんよね。

 今年か来年だかで、特定労働派遣制度が廃止になります。
 会社自体が、外出先勤務の派遣まがいのソフト企業は、今後の経営は悩ましい事になるでしょうが、私としては無くなってくれたほうが業界としては、良くなっていくだろうと思いを寄せてます。
 
 特定労働派遣のソフト企業の経営者って、一攫千金狙った人やら、最初の会社でこれ以上、上に上がれないから、収入が天井だからとかの人多いですよ。そういう企業に、技術は当然ありません。
 私ならもうそういう企業には行きません。小さな企業でも、特筆の柱となる事業をしている企業が、今は幾らでもありますから、そちらに行きますね。

この回答への補足

>>今年か来年だかで、特定労働派遣制度が廃止になります。
廃止になると何がどう変わるのでしょうか?

補足日時:2014/03/02 21:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!