プロが教えるわが家の防犯対策術!

身近な女性で、言葉の語尾を「・・まする。」と多用する人がいるのですが
かなり違和感を感じます。本人は、あえて丁寧で古風な言葉で面白く使っているのかとも
思うのですが・・正直、30代半ばでコレ?という感じです(笑)
本人は容姿はかなりカワイイ感じで20代に見える人なんですが、女性が男性に対して「・・まする。」という言葉使いは、ほんの少し「上から」的な感じが見え隠れしてしまいます(苦しゅうない的な)
自分の深読みしすぎかもしれませんが、「・・まする。」という言葉は、前時代に武士の層だけが使った言葉のように思え、自分は一番上の層!的なアピールが含まれませんか?
最近、その人がオタク資質がかなりある人でアニメ系もかなり好きなようなので、アキバ系の女の子などが、好んで使うのかな?と思い始めました。
なんにしても30代半ばで、この言葉使いをやっちゃうところで、ドン引きです^^
男性にもてはやされて女性の友人が少ないのが、なんとなく判ってくるタイプのアイドル意識のある人ですが(笑)

A 回答 (2件)

    僕が初めてこのことばに接したのは、 北原白秋の下記の詩です。


    http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2006/06/0606 …

    マンガで、チョンマゲのおっさんとか何とかのお局様とかが、喋るのを吹き出しの中で読んだような気はしますが、生きた人間が、なまの会話で使うのは聞いたことがありません。

    これを今どき本当に使う人がいるなんて愉快ですね。これこそ擬古的というか生きたマンガチックというか。   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
単純に丁寧な言い回しである事は、わかるのですが・・
ウケ狙い的に使っているとは思うんですけど
ちょっとアイドル、アキバ系的な匂いも感じます(笑)

お礼日時:2014/03/04 13:01

「まする」は確かに古めかしい言い方です。

現在の丁寧の助動詞「ます」が定着する前に「まする」という活用が存在したようです。主に江戸時代に使われたと考えられます。今も使うとすれば、丁寧の意味を強めたためで、決して「上から目線」ではないと思います。しかし、上品さを強調する感じはありますね。
 歌舞伎役者が、舞台上で挨拶をする際に出てきたように思います。

 「ます」の活用
 現在 (未)ませ・ましょ (用)まし (止)ます (体)ます(仮)ますれ(命)ませ・まし

 江戸期(未)ませ・まさ・ましょ(用)まし (止)ます・まする (体)ます・まする(已)ますれ・ませ      (命)ませ・まし・ませい・ましや
 (活用は「日本文法大辞典による)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
単純に丁寧・上品な言い回しである事は、わかるのですが・・
この人はウケ狙い的に使っているとは思うんですけど
ちょっとアイドル、アキバ的な匂いも感じます(笑)
徹底的に笑いを取りに来てるかというと、そういうわけでもないので
30代半ばの女性が、対男性に対してに限って「・・まする」を使う感じに
捨てられない自称アイドル意識みたいなモノが見え隠れしてしまい
最近、ちょっと引きぎみです(笑)

お礼日時:2014/03/04 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!