プロが教えるわが家の防犯対策術!

1・明治元年、一橋家、田安家は立藩しましたが、どこの地方の藩として立藩したんですか?。

2・清水家は最後まで立藩しませんでしたが、もし、立藩していたらどこの地方の藩になったんですか?。

A 回答 (2件)

VHS-KATURAさん、こんばんわ。




1.確か、一年くらいでしょうか?知藩事にも任命されていないはずです。バラバラに点在していた領地も各県に併合されました。真っ先に廃藩になったはずですね。これにはスケープゴートのうわさもあります。

一応、江戸定府ですね。本拠地を決める前に領地を新政府に接収されていたので、その領地を返上するだけで手いっぱいだったでしょう。また、旗本だった人を家臣として抱えるなどいろいろ組織上の問題が山積みだったようです。


2.おそらく、江戸定府でしょう。当主の昭武という人は海外視察に出かけていて、不在だったです。
一応、華族になりますが、家政が傾いて爵位をいったん返上しています。徳川好敏が航空界に貢献した功績で男爵に戻ります。


詳細は下記のURLを参照ください。


一橋家
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E6%A9%8B% …

田安家
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E5%AE%89% …

清水家
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E6%B0%B4% …


参考図書
新人物往来社 徳川300藩藩祖総覧 別冊歴史読本 目で見る時代考証シリーズ6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、藩と言っても名前だけなんですな、分かりました。お手数おかけしました。またよろしくお願いします。

お礼日時:2014/03/04 03:54

一橋家 十勝国河西郡



田安家 十勝国当縁郡

とあります。

北海道ですね。


清水家は他の二家に比べると冷遇されていますね。

爵位も当初伯爵だったのに、後に返上し、改めて男爵位をうけています。

水戸の血が影響しているのでしょうか?

不勉強で判りません・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、ご苦労様でした。

お礼日時:2014/03/04 03:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!