アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

トヨタの小型自動車に乗って、
月22~25日、往復40kmほどの通勤や外出をしています。
HDDナビと省エネ?の白いライトを付属で買いました。

通常 8時-17時出勤で、ライトは季節によりつけます。
エアコンは苦手なのでガンガンつけるということはなく、
寒い暑い時のみ、オートで少し風を送っている感じです。
基本的に平坦な道を走る事が多いです。
スピードは法定速度+20まで出すか出さないか程度。
ライトをつけっぱなしで放置、などをした事は無いです。

このような使い方の私の車ですが、
5年目の車検でGSを利用した際に、「バッテリー交換」の欄がありました。
父に以前「バッテリーは長距離運転するものは殆ど交換しない」
と言われた記憶があったので、一旦断わりました。
父は以前往復50キロ通勤を20年続けており、その際には一度も交換した事は無いと言うことでした。
私が「交換の目安だ」と言われた数値は10.3?だったかと思います。(はっきりせず申し訳ないです)

最近エンジンがかかりにくくなったという印象は全くないので不思議でなりません。
真冬の朝方で気温がマイナスの時は、流石に少しかかりにく印象はありましたが…
それでもかかるまでに嫌な長い間があるなどということはなく、きちんとかかります。

新車購入時、エンジンオイル交換は3000~5000ごと(あるいは半年1)にと言われ、
それに従い交換していたのですが、本来は1万キロ以上でも問題無いと最近知ったので
怖くてディーラーさんやGSには聞けません。

でも私自身は所詮素人で、オイルは勿論バッテリーなんて全然わかりません。

それで、実際はどうなのかなと疑問が残ったので
詳しい方、業者の営利に関わらない方のご回答をお聞きしたいです。
バッテリー交換が必要なのであれば、その理由と原因?が解ればなお有難いです。

書き足りない説明があったら補足しますので教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

>5年目の車検でGSを利用した際に、「バッテリー交換」の欄がありました。



GS車検の場合は、オイル交換と同様にバッテリー交換を勧める場合が多々あります。
冬場は、特に多いのです。
バッテリーの構造上、寒波・寒さにはバッテリーは弱いですからね。
早朝・深夜だと、新品フル充電のバッテローでもヘッドライトが暗く+セルが弱いのです。
※バッテリーは、25度で100%の性能を発揮。1度温度が変化すると、1%性能が低下します。
※この大雪(気温5度)では、新品フル充電バッテリーでも既に80%の性能しか発揮出来ません。

>父に以前「バッテリーは長距離運転するものは殆ど交換しない」

これは、長距離トラック・タクシー・高速バスの事ですね。
実は、バッテリーは性能が弱くなる事はあっても「寿命」はありません。
※鉛は、溶けて+錆びて無くならない。硫酸は、蒸発しない。躯体は、バラバラに崩壊しない。
性能が劣化するのは、バッテリー内の電極に「硫酸鉛が付着」し「バッテリー内で、電気(電子)が流れなくなる」事を言います。
この現象を、サルフェーション現象と言います。
硫酸鉛は、「充電中に、バッテリー液に溶ける性質」を持っているのですね。
ですから、週末だけ乗る車よりは「毎日乗る・長距離走る車」の方が(発電機で充電する時間が長いので)バッテリー寿命が長いのです。
※パルス波で、強制的に硫酸鉛を除去したバッテリーが「再生バッテリー」です。

>父は以前往復50キロ通勤を20年続けており、その際には一度も交換した事は無いと言うことでした。

20年間は、???ですが・・・。
確かに、バッテリーの運用次第では10年は大丈夫ですよ。
農機具(トラクター・コンバインなど)の場合は、10年から15年は普通です。^^;
我が家の農機具用バッテリーは、全てGSユアサ製。
私の車の場合、平均8年で交換です。
昨年交換したバッテリーは、パナソニック製カオス(WD)。その前は、ボッシュ製。
8年目後半で、セルが弱くなりました。充電器で充電しても、同じ。
※最近のバッテリーは、突然死する場合が増えていますね。
JAF又は任意保険のロードサービスで救援(無料)を依頼する機会が増えたので、交換した次第。
旧バッテリーは、再生バッテリー屋さんに500円で売却しました。
質問者さまも、時々高速走行を行って(エンジン回転数2500以上)様子を見ましよう。
それでも、徐々にセルが弱くなっていれば・・・。
1.充電器で、充電する。
2.新品バッテリー・再生バッテリーに交換する。
3.(懐具合が許せば)パルス波発生装置付き充電器を購入して、この充電器で充電する。
最後は、質問者さま次第です。
    • good
    • 0

ホームセンターのカー用品コーナーを見た事が無いのでしょうか?


バッテリーなんて山で盛られて叩き売り(バナナじゃないんだから、、、昔はバナナも高嶺の花でしたねぇ)
ちょっと大きいのとか、良いのはもっと高いですけどね。そりゃ、GSはサービス料込みだから。(確かに、GSで扱っているのはちゃんとしたメーカー物です。スーパーのはやっぱり中華)

オイルは、おとなしく走ってるんなら1万だって大丈夫です。もちろん9千でもいいし7500でもいいし、適度なところで。
ただし、期間が延びたら量のチェックだけは適時やって下さい。質はともかく、量は非常に大事です。Lを切ってもうちょい下へ行くとアウト。エンジンが焼き付きます。古くなってくると、1万kmぐらいでHだったのがLを切ってきます。うっかりしてると・・

この回答への補足

お礼の後の追記です

2度目の回答だったのですね、見落としてました
何度も親切にありがとうございました!

補足日時:2014/03/04 21:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホームセンターどころか、カー用品店も殆どいかないです
車はあくまで目的地へ行くための手段のためやむを得ず乗っているだけなので(^^;)
しかし機会を見つけて、今度久しぶりに行って見てきますね

GSの24,000円は、サービス料込にしても高くないですか?
24,000円で、5,000円のバッテリーの5倍の期間持つならそれでもいいかなと思うのですが
そのような回答はなかったので、それなら私は安い方を買います
例えば次回からの車検のたびに交換でも、5,000円なら惜しまず替えられます

オイルは1万行くか行かないかくらいで交換するつもりです
量などを逐一チェックするようなマメな人種でもないので
(人によっては?)1万5千走れると聞いても、安全のため1万以内で交換すると思います
エレメントはさらにわからないのですが、これはまた質問してみることにします

回答ありがとうございました。分かりやすく助かりました。

お礼日時:2014/03/04 21:30

実際にはバッテリーの電圧が下がって交換するしかない状態まで気にせず使っている人はたくさんいます。


もちろん私もです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も実はそれまで待てばいいかなって思ってます(^^;)
かからなくなったら諦めよう、と
ただ兆しが素人でも分かるなら目安にしようかなーと思いまして質問してみました

お礼日時:2014/03/04 20:02

あなたがバッテリーの交換時期を自分で判断出来るなら、交換しなきゃ良いです。


分かり易く劣化してくれれば良いですけどねぇ~。
朝は何ともなかったのに・・・、なんて話よく聞きますけどね。

変なとこでエンジン掛からなくなって、結局余計な出費が掛からない事を祈ってます。

保険だって何だって、問題が起きなきゃありがたみなんて分かんないですから。

交換しとけば良かった・・・、ってならなければいいですけどねぇ。

どっちみち消耗品ですから、いつかは交換ですけど。

ケチってリスクを取るか、交換して安心を買うか・・・

この回答への補足

のらりくらりと的を射ない回答ですね~

補足日時:2014/03/04 20:09
    • good
    • 0

皆さん言っておられますが、バッテリーが10年、20年もつと言うことはあり得ません。

使っても使わなくても、時間が経過すれば劣化します。お父さんは何か勘違いされているのです。
バッテリーの寿命は長くても5年前後です。最近のバッテリーは性能がよくなったので、駄目になる寸前まで使えます。ある時突然ストンと駄目になります。駄目になるとはエンジンがかからなくなることで、JAFを呼ぶ羽目になります。出先などでそう言う目にあったら大変でしょう。余裕を見て(まだ使えるうちに)換えるべきです。

エンジンオイルは取扱説明書に書かれている通りに交換するべきです。ほとんどの日本車はは1万キロ、もしくは6ヶ月ごととなっているはずです。車を大事に乗る人は6000キロぐらいで換える人もいます。ヘビーな乗り方(エンジンを高回転させるとか、チョイ乗りが多いとか)ならそのくらいで換えた方がいいでしょう。新車購入時に3000~5000キロごとと言われたのは何かの効き間違いではないですか。

素人で(普通のドライバーはみなそうです)バッテリーもオイルも分からなかったら、信頼の出来る業者に聞くのがいちばんです。出来たらGSではなく、車のディーラーのサービスマンがいいです。怖いことなどありません。車の値段にはそれも入っているのです。

この回答への補足

聞き間違いではないですよ
確かに3000~5000と言われ、今も交換しに行くと次回は5000km後にと書かれてます
常にメーター確認しながら走ってはいないので、つい6000を超えてしまうのですが
5年車検の際には故障は一つもありませんでした
(これが当たり前なのかどうかは私には分かりません、5年車検は生まれて初めてなので…)

乗り方は質問欄に書いております
ヘビーな乗り方をしているつもりはないです

GSは元々さほど信頼していないので、ディーラーに聞こうかとは思うのですが
よく「交換時期は営利目的で短く設定されている」と見かけるのと
購入時の担当さんがお店をやめてしまわれて、イマイチ信用にたる人が居ないのが聞けない理由の一つです

補足日時:2014/03/04 20:08
    • good
    • 0

どんなに頑張っても20年保つ事は有り得ません。

車検時に知らないうちに換えられているだけでしょう。
新車は比較的良い物を使っていますので、7年とか保つ場合もありますが、それでも10年は厳しいと思います。
ホームセンターの安売りだと5年なら御の字。でも、3千円で5年保てば十分でしょ。

オイルは、走り方やエンジンの設計に大きく影響されます。
追加さえしていけば10万kmだって走れなくは無いです。高回転は不可ですが。
ハイチューンエンジンほどオイルに神経質ですが、逆にローテクのファミリーカーならずぼらでいけます。もっとも、最近は燃費競争やらなんやらで厳しい設計のようですけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

今の車を20年持たせる気は流石に無いのですが、
(持つのかもしれませんが、私は素人なのでそこまで上手に継続できなさそうで…)
車検時には明細を見るはずなので、父が知らない間に替えられていたという事は無いと思います
でも、確かに見落としや替えたことを忘れていたのかもしれませんね…

バッテリーって3,000円で売っているのですか?
GSでは24,000円と言われたのですが…そこが気になってます。
3,000円なら私みたいな素人は、言われるがまま替えております(^^;)

オイルは皆さんいう事がマチマチ過ぎてやっぱりイマイチ分かりません…
仰るように、ずぼら素人なので5,000で交換と言われつつ、
結局ぼんやり走っているうちに6,000走行後にだったりします^^;

お礼日時:2014/03/04 19:54

バッテリーは3~5年で交換しておかないと


いつ上がってしまうかわかりませんので
5年で交換は順当でしょう。

オイルは取説をよく読んでください。
街乗りメインの場合は
5000キロ交換が指定となる場合が大半です。

実際には
これの八掛けくらいが理想です。
メーカー推奨交換距離は
5年または10万キロのいずれか早い方まではコンディションを維持してくれる数値でしかないためです。

この回答への補足

私の乗り方は街乗りなのでしょうか?

補足日時:2014/03/04 20:10
    • good
    • 0

バッテリー交換時期は各自の好みですね



自宅や出先でいつ起動不能になってもその時に対象するからと言う考え方なら 使える間は交換不要

いや 何時でも動かないと困る なら早めに交換

だから私は 主に使う乗用車にはちゃんとしたバッテリーを装着し

仕事にも使わず 近くしか行かない軽トラには 他の車から外した中古を付けてる

だけど小さな普通車のバッテリーって 一流メーカーの新品でも5000円位だから替えた方が安心と思うけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

他の方の回答にもありましたが
バッテリーとはそんなに安いものなのですか?>5,000円
当方、GSで車検の際に24,000円といわれ、ついためらってしまったのですが…
何かの見間違えでしょうか…
5,000円なら何も考えず交換して下さいと言っていました
流石にそこまでケチ重視じゃないです

通勤以上の長い距離を走ることがほぼないので
使えなくなってから交換で良いと思っておりましたが
今、そんなに安いなら交換しちゃおうかなと思ってます(^^;)

お礼日時:2014/03/04 20:15

整備士です。



エンジンが「かかりやすい」とか「すぐにかかる」と言ったことはバッテリーと関係ないです。
バッテリーの仕事はセルモーターを勢い良く回すことです。
エンジン始動時に勢い良く回っていればバッテリーは問題ないです。
「かかりにくい」のが、セルモーターの勢いが無くかかりにくいなら・・・・そろそろ寿命です。

バッテリーの寿命は、個体差が有りますが・・・
私の経験上、5~7年ぐらいの物が多いです。
勿論それ以上もつ物も有ります。

バッテリーの交換時期は・・・
セルモーターを勢い良く回せなくなってから。で良いと思いますが・・・
これだと・・その時は出かけられない。と言った事になります。
ブースターケーブルを積んでおいて対処できる人は良いのですが・・・
対応できない人で・・・出かけたいときにエンジンがすぐにかからないといけない人は、
3~5年で定期的に交換するしかないです。

テスターで計測しても目安でしかないです。
最近のバッテリーは電圧が有ってもいきなり死んでしまう物や・・・
少し低い電圧で延々と生き延びる物も有ります。

またエンジンオイルですが・・・
取扱説明書で、1万kmとかホンダなどだと15000kmとか有りますが、
国内での多くの方の使い方だとシビアコンディションで半分の距離になります。
一度エンジンをかけたら最低10km以上は走行しないと車が温まりません。
貴方の場合は片道20kmほどありますので通常使用かと思いますが・・・
それでもディーラーの整備士が言うには1万kmでは少し長すぎると言う声を聞きます。
乗り方や一度の走行距離などそれぞれですので・・・
一概に何kmとは言えません。
本来なら、交換推奨距離を目安に、乗り方によって前もって交換するのが良いです。
私は軽バンで一走行が数kmなので1万km推奨ですが6000kmで交換しています。
でも、そんなに汚くないので・・・7000kmでもいいかな?と思っていますが、
私は安く交換できるので、目標20万kmですので・・・早目の交換にしています、
    • good
    • 2

>バッテリー交換が必要なのであれば、その理由と原因?が解ればなお有難いです。



 質問文の状況でしたら未だバッテリー交換は不要です。私は寒冷地住まいで朝は-10℃は日常です。しかも屋外駐車なのでセルモーターの音で冷え込みが分かります。

 バッテリーは徐々に劣化するのは避けれませんので何時かは交換が迫られます。交換の時期はエンジンが一発でかからなくなったらです。なお、GSはお店ですので部品一つ売っても利益がでますので交換を薦めるのは普通です(10.3はバッテリーに負荷をかけた時の電圧が10.3Vかな。)。

 バッテリーの劣化は運転環境、電装品の使用状況で決まります。近年の技術開発(バッテリーの高性能化、小電流大出力のリダクションスターターモーター、電子制御化など)で驚くほどエンジンの始動性能が良くなっています。極端に言えばセルが回ればエンジンはかかります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

-10度ですか…当方はいってせいぜい-4度(ごくまれに)な程度です
その時も、さほどかかりにくいと思った記憶はありません

回答にて思い出しましたが、確かに「電圧10.3V」と言われました
この数値は交換の時期です、そもそも2~3年おきに替えないといけない、と。
GSやディーラーさんもですが、売りたいがために
早めに交換させるとよく耳にするので即決しかねてしまいます。
(お店の方はそれが仕事なので仕方ないのだとは理解しています)

交換時期を教えて下さりありがとうございます。
エンジンが一発でかからなくなったらおとなしく交換しに行くことにします。

お礼日時:2014/03/04 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!