アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昔、マリーアントワネットというのがいました


「パンがなければお菓子を食え」


そう言ってたと、なんか聞いた覚えがあるんですが


素敵な女医さんが、私に言ったんです…

具合が悪く、仕事もできない状態で、収入ちょぼちょぼの私に…

話を聞いて覚えていたなら、分かっていたはずです。

そんな余裕すらないという話を…


「あなた犬でも飼ったら?可愛いわよ。私は毎朝犬の散歩をしているの…」








私は必死でこれを脳内変換させたのですが、無理が生じて
頭の真上から、ポーッと、煙が出てしまいました。

我慢に我慢を重ねて、この模範解答は…犬、可愛いですよね~飼っちゃおうっかなーと
想像をしたのですが、右端の唇を引きつらせて「は、はぁ…」といっただけでした。


私はこの先生に、さんざんロビーで待たされた挙句結局、話…でなくて
話している内容を否定されたんです。

あーあーそうだよねー。分かってるんですよ。住所、カルテには書いてあるはずですが
書いてないんですか?それ、マンションの部屋番号かいてませんか?
いや、知らなかったんですよね、お嬢様なんですねっ?だから丁寧に、ありがとうございます。
でも…私…アパートなんでペットなんて飼えないんです。いいですね、ワンちゃん。と
いわないわたしがみーんな、わるいんですよねっ?それとも、先生はアパートなんて知らないから、
賃貸住宅は、ペットなんてほとんど認められていないんですよ(^-^)と、したら良かったんですかね。
私は具合が悪くて、通院していて、ごめんなさいねー。なかなか難しいんです。

「通院費で犬の餌代とか賄おうかしら?」という、イヤミすら通じないだろうけど
あえて、いおうとすらしたほどの意地悪な気持ちにさせてしまう女医さんだったんです。

もうもう、私は惨めだったんですが、この女医さん、私に、「わがままです」と言ってくれたんです。
あんなに我慢に我慢を重ねた私なのに。

私は、そんなことも気づいて欲しい!だからそう言った言葉も今は今はせめて
遠慮してくれるくらいの思いやり、やさしさがほしいっ!でも、持ってない人は
とことん持っていないということなんでしょうか?恵まれない人はどこまでも恵まれないってこと??

私は、何をしたらよかったんですか?

この先生といるとなぜか、頭痛がするんです。
話していると、頭が岩になるんです。

だからそれを言っちゃうと、薬、注射、勧められます。


一生通じないと思うんですが、どう思いますか?

気を使わなくていいと言われても、気を使ってると思わせないほどの気を遣わねば
ならぬとしか思えないんですが?この先生、私をなんだと思ってるのでしょうか?

A 回答 (7件)

端的に申しますと、ご質問者の場合は、その女医さんはまるで向いていませんでしたね。

ご質問者の萎縮を解くどころか、どんどん悪化させてしまいましたからね。

「医療現場は、医者と患者の二人三脚が成り立たなければ駄目」です。
そして、「問題がより複雑なケースだと、医者一人では解決は難しく、医療スタッフの連携が必要なこともあります」。

先の回答と被りますが、「ご質問者のケースは、その女医さん一人では問題を解決するのが難しく、臨床心理士(カウンセラー)の力が必要だった」と思います。

更に ご忠告するならば、「医者は医者である前に一人の人間で、自分の専門外のことや未経験のこと(未経験のケースや苦手分野)は解らないし、医者だから皆が皆、患者の心に寄り添えるほどの慈愛の精神や忍耐力を持ち合わせているとは限らない」ということです。ですから、「医者は皆、神様みたいな人と思って病院に掛かったら失望は免れない」です。

私には、体の弱かった我が子の命を救ってくれた神様みたいな先生が二人(厳密には、サポートの先生を併せると三人ですが)いらっしゃいますので、これまで出会った心無い言葉を吐いた医者や看護師は、私を苦しめるまでの力を持っていません。だから、勝手に記憶に何度も昇ってくることは、なくなりました。
________

ここからは主に私事ですが、お付き合いいただければ幸いです。

どの診療科に限らず、医者にはいろんな人がいます。
というか、医者は医者である前に人だから、もとの性格が心療の現場でも表れます。

何故早く来なかったんだ、病院に来るタイミングが遅い、受け答えが鈍いなどと、結果論だけを見て患者を上から頭ごなしに叱り飛ばす威圧的な医者や、このぐらいのことは知っていて当然だ、気が付かなければ駄目だと、今更無駄だとでも言いたげに、患者や家族を更に追い詰める医者もいます。
しかし、その一方で患者側の目線に立って、ともに二人三脚しようと寄り添う医者もいます。

叱ることが正義だ、道を説くことが正義だ、患者はただひたすら黙っていろ、そんな医者もいますが、患者側が今 絶望の中にいること、悲しみや不安に打ちひしがれていること、このことを最優先にし、患者側の心の傷に目を向け、心の回復をはかる医者は精神医療に限らず、どの診療科にもちゃんといます。


私は幸い、精神科関係で威圧的な医者に出会ったことはないけれど、小児科医や小児科看護師でヒューマニズムを振りかざして、こちらを毒親とでも言いたげに、さも憎々しげに罵る人たちに出会ったことがあります。
私は子どもが心配だから、死なせたくないから病院に駆け込んだのに、「あなた、本当の母親ですか?」って…よくもそんな外道な言葉をはけるものだと…。それは、こちらにしてみれば「あんたには生きる価値はない、死ね!」と言っているようなものです。
でも、感謝できたこともあります。それは立派な転院先を紹介してもらえたことです。だから、心が酷く傷付いたのは確かですが恨むことだけはしないで済みました。

転院先の医者も看護婦も、全然、態度が違っていました。
責めるどころか、「私たちがこの子をきっと助けます。一緒に頑張りましょう」そういう態度で親身に接してくれました。

悲しみのどん底にいる人をさらに傷付けたって、回復は見込めないでしょう。
私が自分を生きる価値なしと決め、死んだら子供の病気は治るのか?
そんなものではないでしょう。
そのことを知っているから、私も支え支えられる側にいることを認めてくださったから、転院先の医療スタッフは全力で家族ぐるみでサポートしてくださったんです。
________

最後に、
歯医者の腕がピンからキリまであるように、同じ看板を掲げていても、医者やスタッフの腕前もピンからキリまであります。
患者と向かい合う態度もそうです。
これは、精神科医療にも同じことが言えます。

今回のことは残念でしたけれど、過去をきちんと振り返り、気持ちの整理をしたいとお考えになったこと、これは勇気の一歩だったし、大きな前進だったと思います。きっと乗り越えられる、乗り越えて見せる、そう思えたのなら、それは勇気ですよね。
その勇気の灯は誰にも消せないはずですし、他人から勝手に消されてしまうようなものではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と親身にご回答してくださってどうもありがとうございました。

いろんな先生いますよね。できている先生ばかりでもない。

心理カウンセラーを探してみたり、行動を起こしてみたいと思います。



一つ一つあげて、返事を返すことはできないですが
これからの勇気になりました。とても感謝しております。

回答者さんも色々と体験されて、その話を聞かせてもらって参考にもなりました。
私はあまりのひどさに途中で脱線してしまったのですが、これからだと思っています。

頑張ります。


教えてgooを利用するのを、メール有料版移行を期にやめようと思っています。

その前にいろんなことに気づけてよかった。気づかせてもらったこと
御礼申し上げます。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/07 11:10

質問者様は、何の病気でしょうか?



しっかりした考えを持ってらっしゃるようですし、普通の精神疾患者は、もっと自分に自信がなく、グズグズしてるイメージです。
質問者様の方が、精神科医より、むしろしっかりされてる感じを受けました。

精神科に行く必要性がないのかもしれません。
頭痛のするような医師と話しても無駄ですから、とりあえずそこの通院は止めた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます^^

嬉しいです。


精神科を通院自体いま考慮の真っ最中です

今後行くのかどうか、分からないですが

カウンセリングなどの方を考えてるんです。


ここでは、いたずらなんかで回答してくる人とか
多いので、まともに回答くださる方の優しさなど身にしみます。


これからなので頑張ります。

お礼日時:2014/03/07 11:13

No.3です。

お礼をありがとうございます。

別質問で、補足を頂いておりますが、
>直近の最後の医師とは、喧嘩、言い合いになり
あんたおかしいおかしい、きけないきけなーいって、言われました…

とは、このご質問に出てくる女医さんのことですか?


>旦那さんは…ヨットに乗ってる外人だった。カッコイイ人だった。
家は、相続争いで兄弟争ってる。

こちらは、今回のご質問の女医さんの発言ですよね?
上記の件と併せて、どちらもその女医さんの発言なのだとしたら、随分と子どもっぽい先生ですね。


>十ページの中の、最初の一行以外は相手が話してるんですよね。
それでいつの間にかドラマが出来上がっていて、もう、入り込めない状況を作る。

>それでもちょこちょこ話していたのですが、その矢先に、「あ、そうだ」って感じのノリ
ペットでも飼ってみたら。

旦那さんの話と言い、なんだか女医の一人芝居を観せられているようですね…。医者が一方的に私生活をペラペラと…。

これだけ読むと、女医は屈託のない人物像をアピールしたかったのか?
それとも、ドラマチックな人生を語りたかっただけなのか…。
そのまま何も勘ぐらずに、そのまま読むと、先生がすごく変わった人に思えてしまいます。


>それに、医師が決めちゃってるんですよ。
あなたがむっつりしてるのは、思い通りにならないから。って。

もしかすると、その女医さん(…であってるのかな?)は、ご質問者の気持ちをほぐそうとしていたのかな。
でもそれは、二人三脚でもなんでもなくて独走状態、一人芝居に終わってしまい、そのことで あちらは恥をかいたような虚しいような気分になり、
「あなたがむっつりしてるのは、思い通りにならないから」と言ったのかな。…あくまでも私見ですけれど。


>もうひとつのパターンは、「何も言わないから」
>それに、「何も言わせないの間違い」と小声で言うぐらいしか
太刀打ちできなかったのです。

もしかすると、返事の間が長いということはないですか?
考え込む間が長いとか。

間が持たないとそれが辛く感じたり、何とか場を和まそう、盛り上げよう、会話させようとペラペラ話す人っていますよね。
それで、相手の反応が悪いと焦っちゃって、何とか失敗を取り繕おうと、またペラペラと話し出す…。先生もそれだったのでは?


確かに今まで、あまり良い先生に出会えなかったんだと思いますけれど、同じようなことが何度もあったのなら、そういう空気を作ってしまうような雰囲気が、ご質問者にはあるのでは…。

それを言われても困ってしまうと思いますが、相手が気の長い、根気強い先生じゃないと、そういうパターンの繰り返しになってしまうと思います。
診てもらうなら、穏やかな、物静かなタイプの先生の方が聞き上手だと思います。私の場合は二件とも男性医師で、息子の主治医(小児神経科医)には女性医師がいたことがありましたが、みんな穏やかで物静かなタイプの先生でしたので、イライラさせられたことはないです。


しかし、こちらから伝えた情報を見事に忘れてしまう先生ってなんなのでしょう? 何のためのカルテなんでしょうね。
だから、
>そうか、じゃあ、以前の話も覚えていない?
>で、それならなぜ、「信用」なんて得られると思ってるんであろうか?
>だって、その程度の相手でしょう?薬だけで十分。
って、ことですよね…。

目を見て相槌を打ちながら話す。解らないこと、疑問に思うことを訊く。
それをしていても、話したいことが話せないのなら、診察時間が短すぎるのではないでしょうか。

ご質問者が望んでいるのは、カウンセリングですよね。
医者が一人で診ているようなところだと、ただの人生相談や雑談になってしまいがちだと思います。

カウンセリングは臨床心理士の方が専門知識があるので、臨床心理士のもとで受けた方が良いですよ。
受診するならば、病院内に精神科医と臨床心理士が揃っている、ちゃんとした病院で、最低でも30分はカウンセリングを受けられるようなところに掛かった方が、まともに話を聞いてもらえると思います。

今は分業が進んでいて、心のケアはカウンセラー、医者は必要に応じて薬を処方する人という風潮が高いみたいですよ…。

この回答への補足

ええと、最後の先生は、別の医師です。

だから彼女が、質問したやり方で、そうだね、そうだね、で、~なの?っていう
流れに乗ってあげればよかったんですけれども。それができなくってですね。


それと確かに、いじめられてからと言うもの、萎縮したものは治ってません。

ひとに怯えていた部分、というか自分が怖いというか、そういうところはありました。
だから、思ったことをちょくに口に出すのは、苦手でしたね。そうです。そうですね。

現在は、無いんですけども。それでもう治ったなーって思ってますが。
生活に支障も来さないので。そういう関係もあったんでしょうか。
確かに、そのパターンは、他のところでもたくさんありました。
そうそう!そうです!
イジメ、イジメのことも言いたかったんですよ。でもなかなか言い出せなかった。

補足日時:2014/03/06 00:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。


そうですよね。私、確かに、口数が普段少ないのです。

自分を語るということはなかなかできなくて、心理的なものは
描いている絵だとかに顕著に出るんです。

これぞ、私の気持ち。みたいな。

例えば営業トークだとかそういったものはペラペラ話せるんですよね。
だけども、自分のこととなると、結局、あれはウン年前、といった感じで
順序よく話さねばならないんです。自分では結構大変なんです。
それを遮られるわけですね。ただでさえ少ない語彙を駆使して表現しても、
動くのは手だったり、なんだったり。

私の話は昔から、まず、その形やら光景があって、それに対しての言葉を探すんです。



私の、話に間があるのは確かだし、何か言葉を探そうとして「あれ、あれ」と言ったり
することも確かです。やっぱり、カウンセラーがいいですかね。

もう本当にじっくり聞いてもらいたくて仕方ないんです。
こころの中がいろいろ複雑に絡み合っていて言ってることにも矛盾を生じてるのではと思うくらい
ですので。


そうですか、間がいけなかったんでしょうかね。私も反省します。

ただ無駄話なら、すぐに会話できるんだけど…。


でも考えてみれば、それですかね?相手に合わせるものはなんでも得意ですし。

自分の話なんて絶対にしないでひたすら相手に合わす習慣がありましたし。

お礼日時:2014/03/06 00:23

貴方の気持ちは、わかる。

でもね、先生は優しさだったの。
どういったらいい?彼女の僻みだと言ったら怒る?「犬を食いたい」と言ってみる?

この回答への補足

あの、優しくなんかないですから。

外れたこと言わないでください!

彼女がわがままです。わがままな自分を
私に投影でもしたのでは?


不正解ですね。

補足日時:2014/03/05 21:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさいね。

私、話がわからないです。

お礼日時:2014/03/05 20:56

他のご質問にも回答した者です。



あのですね、受診に来ているのだから、医者には素のままで接すれば良いんです。
予め模範解答を想定するから、すごく疲れるし、医者にも腹が立ってしまうんです。そもそも、患者が素の感情や考え方を表わさなければ、あちらも本当の治療が出来ないと思います。
医者の前では無理に取り繕ってヨイショすることはしないで、日々の生活や、そこで生まれる感情をありのままに伝えてください。
「アパート暮らしなので犬は飼えないし、生活費を切り詰めているので経済的に余裕がない」と、“現状をそのまま伝えて下さい”。

そう返答すると、もしかしたら先生は「あら、そうだったのね。ごめんなさい。じゃあ、金魚とかメダカを飼ったらどうかしら? 観葉植物なんかも癒されて良いわよ」などと、マリーアントワネット式の返事をしたかもしれませんが、そのときはそのとき。
検討しても良いなと思ったら率直に、「ああ、それって良いですね。検討しようと思います」などと言えば良いし、まるっきり関心や自信がないのなら「死なせたり、枯らしたりしてしまいそうなんで気が進みません」など、“自分が思っていることをそのまま伝えれば良い”です。

そうすると「あら、あなたって全部拒否なのね。困った人ね…」って先生から言われちゃうんじゃないかと、ご質問者は、どんどん先へ先へと悪い方に想像してしまう性格なんじゃないですか?

ご質問者には「人生にはこう言われたら、こう返すべきというシナリオがあって、そのシナリオ通りに動かなければいけないという強烈な刷り込みがありませんか?」
別のご質問で私は、「ご質問者がお母さんの人生脚本に強引に付き合わされて来た」ということを指摘しましたが、「ご質問者は社会的に自分よりも上の立場にいる人と接触すると、どうしてもその人の脚本に合わせなければいけないという考えが働き始めてしまう」のでは?
でも、これを続けている限り自分の人生は歩めません。

先生の頭の中には脚本と呼べるほどのものは、おそらくはないです。
ご質問者のお母さんの例は、親子だったから陥ってしまった共依存的なケースで、医者みたいに権威ある立場の人でも、他人の場合、そこまで強いて来る人は先ずいないです。
ご質問者は医者という権威ある立場の人の言動に、お母さんを見出してしまうから、先生の言葉も脚本に聞こえて、自分もその脚本に付き合わされていると感じてしまうのではないでしょうか。


それと、わりと人に対して劣等感を持っていませんか?
例えば、態度がでかい人、声の大きい人、自分のことばかり話す人(これは、私もしてしまうことがあります…)、いろいろと威圧感のある人はいますけれど、でも、それって本当にその人が偉いのでも威張っているのでもなく、その人その人の生まれつきの個性なのかもしれないし、鎧のようなもの(処世術)かもしれません。

家族でもない限り、どうしてその人がそんな態度なのか、こちらには知る手掛かりすらありません。だから、馬鹿にされていると悩んだり憤りを感じたり、その根拠を相手に求めても あやふやなもので、突き詰めるほどの価値があるのかすらも妖しいのです。

だったら、相手はただの態度がでかく見える人、声の大きい人、饒舌な人と、そう思うだけで良いと思うのです。
苦手に感じる人がいるのは仕方ないですが、一々、怒っていたら疲れてしまいます。
ハッキリしていること、それは、自分が苦手に感じる人というのは、自分のコンプレックスを刺激してしまう人ということです。

態度がでかく見える人は負けず嫌いな人(もしくは生体エネルギーがあり余っていて、常に強いオーラを放っている人)、声の大きい人は自己主張の強い人(もしくは耳が悪くて音量調整が出来ない人)、饒舌な人は話し好きで要点を掻い摘んで話せない人(話が長いだけで話し上手とは言えない人)ということで、そこに相手から馬鹿にされているという要素は見出さなくて良いと思います。
ただ、そういう人なんだと、あれこれマイナス要素を見つけようとしたり、理想を求めたりしないで、「できるだけシンプルに見ること」だと思います。

世の中の多くの人は、家族ほどに深く関わるわけでもないのですから、内面を深く観察することはしないということも神経を擦り減らさない方法だと思います。敗北感や失敗は相手から与えられるものではなくて、自分が自分をどう思い、自分をどう評価できるのか、そこに尽きると思います。

この回答への補足

それに、医師が決めちゃってるんですよ。

あなたがむっつりしてるのは、思い通りにならないから。って。

なんにも言ってないですけどね、私。

もうひとつのパターンは、「何も言わないから」

それに、「何も言わせないの間違い」と小声で言うぐらいしか
太刀打ちできなかったのです。

補足日時:2014/03/05 21:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私は何故かいつの間にか相手が主導権を握ってるという場面によく出くわすんです。

会話の主導権が相手にあるんですよね。医師側に。で、そこに突っ込んでも、
元に戻しちゃう。聞いてないです。

何か医師と話していると、私が主役じゃなくて、脇役、それどころか
通行人などのエキストラほどの存在です。相手が生き生きと話し始めて
私はもうむっつりとするしかないです。はじめの話がきっかけ。

十ページの中の、最初の一行以外は相手が話してるんですよね。

それでいつの間にかドラマが出来上がっていて、もう、入り込めない状況を作る。

それで帰りに、やけ食いなどが始まる。だってもう相手が理屈という壁を作っちゃってるから。

それでもちょこちょこ話していたのですが、その矢先に、「あ、そうだ」って感じのノリ
ペットでも飼ってみたら。

旦那さんは…ヨットに乗ってる外人だった。カッコイイ人だった。
家は、相続争いで兄弟争ってる。


私が思うのは、もう、それ自体がわからない、気づかないということで絶望かと思うんです。

だから相手にいうことといえばもう手とり足取りその物を言わねばならない。

模範解答を想定するというか、それ自体が一部の説明であり、
全体を通して何が言いたいかというか、なんだったかというと、聞いてませんでした。
そして、自分が話していました。

そして、味方などどこにもいないのが現実でした。


で、親に教えられたことは確かです。こびなさいってこと。
自分はダメです。あなたが素晴らしいと、そういうふうにするのよって。
あなたは嫌といってはいけないわ。そして自我も出してはダメ。
(自我の意味が、親はおかしいんですけどね)

それを抜いたとしても、その女医さん、ダメだと思ってますけど。

お礼日時:2014/03/05 21:27

「他人は変えられなくとも、自分自身なら変えられます。



犬を飼うことが無理でもペットショップに行ってみたら、良い体験が出来たと思いますよ。

子犬がいる筈ですから、それを抱かして貰えば、癒される機敏は味わえたと思います。

ウサギならもっと良かったと思います。

先生の言葉に返事があるものと思って、あなたの言葉を待っていたのでしょう。

犬を変えない環境の人でも、癒されて帰ってくることは可能ですよ。

それに散歩にもなりますからね。

この回答への補足

ちょっとペットショップ見たくなっちゃいました。

今度見てきますね。

補足日時:2014/03/05 15:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あの人たち、話してやったと思ってるからね。

私は面白くない。正直。

旦那がヨットに乗っていたとか、哲学の勉強とか

あんた面白くないわ。無性に腹が立つのに
私、合わせてあげてた。

でも、あの人たちは、話してやってるんだから合わせるの当然なんだろうね。

精神科ってなんの修行なの?

ペット可愛いですよね。ガラスに入っちゃって窮屈そうだけどー。
動画の猫も結構好きです。

いい飼い主見つかるかなぁ。かなり現実的に考える私なんで夢も壊しちゃうんですがね。


ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/05 15:46

「他人は変えられない」んです。

それを自分の為に変えてほしいと思うからストレスになります。医師はたくさんの患者を抱えてます。その一人一人のすべてを把握するなんて不可能です。あなたにとっては1対1でも医師にとっては1対100であったり、場合によっては1対1000です。

カルテにはマンションの事など書きません。その医師は普通の話をしただけです。たまたまあなたには適切でなかった話だっただけです。

精神疾患になりやすい人の特徴です。自己中心的思考です。

もちろん私も例外ではなく、そうでした。気付いたから寛解したんです。

この回答への補足

次の人のためにも

余計な会話、いらないよね!

今ならば、医師なんかに聞いてもらう話もないから、
ホイホイと、自分から、ありがとうございましたーと立ち上がりますよ。


そういうこと。

補足日時:2014/03/05 12:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうか、じゃあ、以前の話も覚えていない?

で、それならなぜ、「信用」なんて得られると思ってるんであろうか?

だって、その程度の相手でしょう?薬だけで十分。

そんな話、いらないわ。


それに、私は怒ってるのは、通院してるから。

この人が近所の人ならば良かったの。医師でなければ。

でもこの医者が、私に訴えてきたことが問題。すっごく問題。

たかが薬を処方してるだけの人でしょう?そういう認識じゃダメみたいなのがね。








先生優しいって言うべきであるって言うの、気づいてるじゃん。私はね。



まあ、カルテには書いていない。分かりました。














私は、完治しましたよ。


で、


そういう精神負担がなくなった今、合わせることはできますよ。

それはよくわかってるし。ただね、って話ですね。

営業先の顧客ならば、喜んで合わせてたわー(笑)

お礼日時:2014/03/05 12:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!