プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は20歳の社会人です。不幸にも今年両親を亡くしました。4人兄弟の末っ子で今は90に近い母方の祖母と同居しています。祖母はいわゆる小金持ちで資産は億を超えるくらいあると思われます。そこに付け込んで兄達はろくに働かず母の代襲相続になるため祖母の死をひたすら待っている状態です。それに気づいた祖母は怒り心頭に発し生前贈与を母の弟(叔父)と私とで分けて、言わばスッカラカンの状態で兄達には一銭もやらないと言っています。葬式にも呼ばないでくれと言っています。叔父もそんなあからさまな兄達の行動に腹を立て、私に「生前贈与がある程度済めば俺の養子になれ」と言います。叔父は結婚しておらず子どももいません。しかし私は実父の息子であり死ぬまでそのつもりであり続けたいのです。確かに金銭的には私にかなり優位なのは明らかですが、どうしても感情的にそれが出来ないのです。

皆さんが私の立場ならどうしますか?どんな意見でもいいので聞かせてください。

A 回答 (10件)

  あなたのお兄さんたちに対してのお気持ちが書かれてませんが、


どうなのでしょうか?
遺産を目当てに働かない態度はおいて置き、お兄さんは他の
人生相談ができるとか、ご両親の思い出話ができるとか、そういったことは?

 そういったこともなく、兄弟としても縁切りの覚悟があって、と言うのなら、
まずは養子縁組の話も考えては良いと思いますが。

 養父とおっしゃられても、実父が他界されている状況は変わりない事実ですから、
自意識の問題でしょうし、例えば里子とかと違いますよ。しかも叔父さんですし。
 叔父さんもそのような状況だから「お父さんと呼べ」とも言わず戸籍上だとは思います。
叔父さんも目を掛けてくださっていることでしょうが、一つ思うのは、やはりその
お兄さんとの関係の悪化ですね。養子になり、いずれその叔父さんが他界されたとき、
そのときが一番怖いですよね。
 とにかく、お兄さんとの関係次第ですね。

金銭うんぬんばかりなのでそちらは抜きで書きました。
    • good
    • 0

遺留分があるので、ご兄弟はスッカラカンというわけにはいかないと思います。


幸いお祖母様は頭がシャッキリなさっているようですので、生前贈与のほかに
弁護士などに相談されてきっちり遺言書を書いておかれると良いと思います。

叔父様もあなたに相続できるよう今から遺言書を書いておかれれば、実子に相当するくらいの
相続できるんじゃないでしょうか。

この回答への補足

祖母は弁護士と相談して遺言書を書いておくと言っていました。叔父は養子にして突然死しても自動的に私に財産が行くようにしたいんだと思います。遺留分に関しても祖母が生前に財産の多くを私達に贈与をすれば遺留分は減るのでそれをすれば良いとその法律家に言われたそうです。

補足日時:2014/03/08 03:22
    • good
    • 0

実父はしんでいないんでしょう。

祖母の財産を確実に、いただけるよう後見制度や、公証人役場、、手続きをして、もう一人の叔父の養子になれば、、、結果的には、あなたは独り占めでは、、、、。お金があれば、、、老人がいても、、、なんの苦労もないでしょう。ー

そうなるべきでしょう。

この回答への補足

両親共に亡くなっています。

補足日時:2014/03/07 21:23
    • good
    • 0

なるべきだと思います。



叔父が生涯独身でいたとして、
養子になろうがなるまいが身内が面倒みることになるでしょう。

養子になっても実父は実父、養父は養父です。
あなたが結婚したとして、奥さんの父親だって義父です。
実父は一人だけです。その息子もあなただけ。

叔父は兄弟からあなたを守りたいのではないですか?
    • good
    • 1

おススメ出来ません。



叔父さんは今後も、独身かもしれません。
しかし貴方はまだ二十歳ですから、結婚して子供も出来るかもしれません。

貴方の奥さんになる人に目線を移してみませんか。
貴方の御両親が亡くなっている、お墓もある法事などのイベントもあるでしょう。
そして奥さんの実家にも、奥さんの家族が居ますよ。
貴方が叔父さんの養子となる事は、亡き御両親の他にもう一人叔父さんと言う父親が出来るわけです。

貴方は叔父さんの介護まで覚悟出来ますか?
貴方が大切だから、姉の息子だから養子にではなく「財産問題があるから」が養子の理由では、貴方は幸せになれないと思います。

父親の名字の墓と叔父さんの名字の墓の維持が、貴方に出来ますか?
財産問題はプロに入ってもらい、祖母の好きにしてもらいましょう。
でも叔父さんの養子になってまで、将来の妻子も妻の親にも「お金のために養子になった自分」を説明できないなら、叔父さんには断り一人の老後に備えてもらいましょう。
    • good
    • 0

 ならないでしょう。



 なんやかんや言って、「老後を面倒みてくれ」という事では。

 金銭以上に面倒な事になりますよ。
 兄弟からは「金目当てで養子になった」と妬まれますし。
    • good
    • 0

叔父が死ぬ前に、あなたに遺産はすべて譲ると書いたなら兄たちには一銭もいかないのでは?


末子相続じゃないですけど、家は守ってほしいです。
叔父さんも自分が築き上げてきた自分の家を子孫がいないのであなたに継いでほしいのでは?
でも、あなたが守るべきは実父実母が築き上げた家だと思うのです。
    • good
    • 0

なるべきでしょうね。



人生はキレイごとじゃありませんから。

あなたが受け継いで、有効に使われることが供養かと思います。
    • good
    • 1

伯父さんが一生、結婚しないという保証はどこにもありません



ので、私なら断ります

また、ご両親のお墓を守れない?ような兄たちに、それらのことも任せるつもりもないと思います


ので、せめて・・・・ご両親の13回忌法要ぐらいまでは、様子をみてよろしいかと思います
    • good
    • 0

私なら、すぐには養子にはなりませんね。

ずるいかもしれませんが、何かとんでもない問題が起きそうになったら、そうさせてもらうかもしれません。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!