プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

下記、ご相談させてください。よろしくお願いします。

・男性
・20代後半
・準社員(基本給 / 時給計算)

転職して、今の会社に入社しました。業体は商社で、従業員は10人弱の
零細企業です。

前任者の後任として入社したのですが、Web担当?というポジションで、
技術手当はもらっているものの、複数のECサイトを1人で運営しなければ
いけない状況に、かなり切羽詰まっています。前職は違う業種だったのですが、
この業界ではこれが普通なのでしょうか?

自社オリジナルのECサイトとYahooストアなどもあわせて計4店舗に関わる全ての業務
(メール対応、商品登録、WEBデザイン、コーディング、書類の発行等々)をしています。
入社してから他に入力作業などをする人が誰も居ないことに気づいて、もっと確認してから
入社すればよかったと後悔しています。

1日の注文数が少ないのでなんとか回せているのですが、当然毎月の売上ノルマが
設定されていて、達成できなければ社長から責任を追求される立場にあります。
SEO対策や、販促案を考えるのも一人でやっているのですが、他の社員はパソコン
操作が殆ど出来ない人たちばかりなので、まともに仕事を回すことが出来ません。
登録している商品数は300アイテム以上あり、その情報を入替えたりするだけて精一杯です。

更に昨年の夏、取引先からの受注対応をしていた正社員が退職し、その人の仕事も
私がすることになりました。

販売ソフトを導入することになったのですが、データ移行や出張サポートなどを入れる
と費用が100万円以上になることが分かると、結局費用を2~30万円ぐらいまで削って、
通常2~3週間で勉強するテキストを半日ぐらいで勉強して、1週間ぐらいでデータの登録などを
終わらせろという指示が出されました(登録する商品数だけでも300点以上ありました)。
何とかデータを入れこんで販売ソフトの導入にこぎつけたものの、流石に手が回らなくなり、
社長に人員が足りない旨を直訴した所、「結果を出してもいないのに人を増やせとは何事だ!」
と激怒されました。その後の話し合いで、忙しい時期に限り、短期のアルバイトを入れること
なら検討するという事になりました。そして、受注対応の仕事全般を社長の奥さんが
出社して行う事になりました。

しかし、その奥さんもパソコン作業が得意ではなく(キーボードは人差し指打ち)、
子供の世話があるとの理由で半日しか出社出来ず、出社時間も日によって1時間遅れたり、
途中で2~3時間抜けたりで、逆に仕事が増えて困っています。
上記の他にも新商品が出た時の紙媒体の販促物や、営業用の資料なども作成しています。
私は会社の為にやれることは頑張ってやろうと思ってやっているのですが、社長の考えは、
「ノルマが達成出来ない→結果が出ていない→能力が低い」でしかなく、私の仕事は、
誰にでも出来る創造性のない仕事としか見てもらえず非常に苛立っています。

会社は10人ほどしか社員がいないのですが、準社員やアルバイトばかり(3月で会社から正社員
が居なくなります)で、入れ替わりが激しく、現在私が社内で一番の古株です。
今の会社には仕事をもらっている立場なので感謝もあるのですが、先が全く見えず、
正直辞めたいのですが、私が持っている仕事全てを誰かに引き継がなければならないので、
頭が痛いです。

入社時に労働条件が書面で通知され、それには「WEBの編集・管理 販促物の作成」と明記されて
います。私の受け持っている仕事の範疇を超えていると思うのですが、これは法的には問題ない
のでしょうか?

また、もし退職を申し出る出す場合、このようなケースで注意する点を教えていただけないでしょうか。

人員が本当に足らず、仮に来月辞めますと言っても、次の担当を決めるまで恐らく2~3ヶ月は最低
かかると思っています。

長文になりましたが、ご教授よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

ECサイトではありませんが私も同じような経験があります。


長文の質問は基本的にスルーさせて頂いてますが、昔の自分と
重なる部分が多く、ついつい最後まで拝見させて頂きました。

中小零細では、どこも同じなのだなと。。

他探して移った方がいいと思います。
いざとなればfafafa24さんを切って別の会社に運営を依頼したり
できます。サイトを閉じる事もできます。

よく我慢すれば何か身に付くものがあるという意見もありますが、
私の経験上、この環境では「便利屋」になり、転職でセールス・
ポイントがすぐ見出せませんでした。


何でもできるという事は何にもできないと受け取られる可能性が
あります。器用貧乏と言いますか。

詳しい内容はわかりかねますが、社長は社員を入れ替えればいいと
思っていますのではないでしょうか。
売り上げを上げてないくせにというのは、常套句です。こういう所は
人を補充してもら変わらないと思います。
別に社員がパンクしないならいいやという感覚なのではないでしょ
うか。
人がいなくても知恵があれば、売り上げが上がるというのはギャン
ブルです。

商品登録、WEBデザイン、コーディングくらいは、パートの
WEBデザイナー入れてやってもらってほしいですよね。。。


>入社時に労働条件が書面で通知され、それには「WEBの編集・管理 販促物の作成」と明記されて
>います。私の受け持っている仕事の範疇を超えていると思うのですが、これは法的には問題ない
>のでしょうか?

法的には詳しくないのでわかりませんが、線引きが難しいので
やるのであれば、作業を書き出して公的機関や専門家にご相談
されるとかになりますかね。。


>また、もし退職を申し出る出す場合、このようなケースで注意する点を教えていただけないでしょうか。

「一身上の都合」で退職届を出して2週間経過すれば、問題ない
と思います。社長は退職に関してNoと言えません。例えダメと
言っても引き止める権限はありません。
引き継ぎ資料は作っておかないといけないですが。。

私は引き継ぎはパートの人にやりましが、とても週20時間
勤務の人にこなせる質と量ではなかったので、頭抱えてまし
た。自分の本業もありますしね。
そのパートの方はお世話になった良い方だったのですが。
「退職後でもわからない所あったら連絡入れていいですか?」
と聞かれ心が痛みましたが、断りました。


辞めた後の業務を考えるのは社長の仕事なので、お気になさら
ないように。

fafafa24さんが「このノウハウだけは得ておきたい」と言うので
あれば残るのも一つ手かもしれませんが、中長期的には考えられ
ません。。。

辞める奴は根性なしと言われるかもしれませんが、我慢大会で
給料をもらっているわけではありません。我慢するポイントを
誤ると大変な事になります。

こういうパンパンな会社いっぱいあると思いますよ。

ご参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなり、すいません。
貴重な助言、ありがとうございました。
つい感情的になり、長文になってしまいました。
引き継ぐ事を考えると本当に頭がいたいですが、
もう此処では働きたくない事を一度上に直訴して
みたいと思います。

お礼日時:2014/03/16 22:18

 「知り合いと独立する」と言えば良いのでは。



 今後は、業務委託で請負ますといって、1サイト毎に妥当な料金設定をすれば良いかと(人手が足りなければ、自分で雇う)。

 2~3か月は引継ぎますので、それ以降は業務委託契約で…となれば、社長が適当なSEを見つけてきますから。
 半年後くらいに、お金は出すから何とかしてくれと泣きが入ると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなり、すいません。
貴重なアドバイス、ありがとうございました。
実際に独立するかは別にしても、
辞める理由が分かりやくて良い出しやすそうです。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/03/16 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!