プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近写真を売ってお小遣い稼ぎをしている人が増えていると知りました。
でも月に何万も稼いでいる人はほんの一握りだそうでなかなか売れないそうです。
うちにも一眼レフがあるのでやってみたい気持ちがあるのですが、実際写真を売ったことがある人いますか?
たくさん撮ってもニーズがなければ売れないので、自分の好きなシチュエーションというよりは売れるための写真を撮ってみたいと思っています。
いろんなジャンルがあると思いますが、人物撮影も飽和状態らしくなかなか売れない状況らしいです。
売れるポイントとしてあげられていたのは、その場所でしか撮れない季節感のあるもの。
リクルートや特定の職業の制服を着てからの人物描写などです。
やはりそういったものは強いのでしょうか?
これは売れた、とかこういう写真だったら買ってでも欲しいというものがあれば教えてほしいです。
どうせやっても無理だよ、などのご意見はご遠慮いただきたいです。
ちなみにカメラはプロ機らしいのですが(主人のもの)データが大きすぎて売れないとかの決まりはあるのでしょうか?
もともとカメラには全く興味がなく振れたことすらなかったのですが子供の成長を記録するためにカメラの腕をあげたいと思っていました。
なので知識は全くないので皆さんの意見を参考にさせてください。
個人で写真を買ったことがある方からのお話も聞いてみたいです。
よろしくお願いします!

A 回答 (6件)

参加すること自体お金はかかりませんから、どんどんチャレンジされたら良いのだと思います。



ただ、相手も良い写真でないとサーバーに置いておく価値がありませんから、撮影者がそれなりの技量、機材を持っているかを写真を見て判断するため、審査をします。この審査で3枚ほどの写真がOKになれば、晴れてクリエーターの仲間入りです。審査もわりと厳しいかな?これぞと思って提出しても「何で~」と言う感じでボツになることもあります。私はそれほどでもありませんでしたが、このクリエーター審査でめげてしまう方も居られるようです。

サイトとしては、PIXTAが日本人にはなじみが有り、クリエーター審査も比較的容易なほうだと思います。
他に、Fotolia、istockphotoなどありますが、クリエーター審査、作品の登録ともにPIXTAに比較し厳しいです。だれでも撮影できる花の写真はよほどのクオリティーがないとまず通りません。ただ、Fotoliaは、作品の登録が異様に早いです。PIXTAは作品を登録するのに1週間くらいの期間がかかりますが、Fotoliaの場合、次の日には登録可否の結果がきます。istockphotoは、クリエーター登録がもっとも難しいかもしれません。プロも多く登録しているサイトで、ここにクリエーターとして登録できれば、それだけである種ステータスを感じてもいいかもしれません。ただ、istockphotoは、作品の説明他、英語が必要なので、英語に抵抗がある方はつらいかもしれません。

次に、どのような作品が売れるかについては、添付にPIXTAの1月のランキングがあるので参考にしてみてください。このようなサイト全般に言えることですが、写真作品としての写真(ボケを表現に活用)はあまり求められておりません。どちらかと言うとピントは深めで、被写体がくっきり、きれいな光で写っているものが求められます。

http://pixta.jp/channel/?p=13928&utm_source=cmm& …

質問者様は、カメラ初心者のようですね。カメラで撮影すると、人が目で見たよりもコントラストが強く(明るいところはより白く、影はより黒く)なります。作例を見てみるとわかりますが、普通に撮影すると汚くなる写る影を光を回すことで、うまくコントロールしています。ある程度光のコントロールを学んでおかないと、採用してもらえる写真を撮るのは難しいかもしれません。ライティングに関する本(プロ向けですが・・・)などは一読されると良いと思います。また、PIXTAでクリエーター向けに撮影技法を紹介していたりもしますので、それで勉強されても良いと思います。

健闘を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんと分かりやすくて感動しました。
こんなに親身に回答してくださる方がいらっしゃって嬉しいです。
URLも参考になりました。
プロの方みたいな写真ばかりですね。
光の回し方は以前やってみようとしたことがあるのですが手間がかかる印象があり敬遠していましたがまた勉強してみようと思いました。
頑張ります。
ありがとうございました!

お礼日時:2014/03/11 19:53

売ったことはありませんが、プロカメラマンに頼まれてアルバイトをしたことはあります。


小さな写真コンテストに入選して賞金を何回かもらっています。

息子の写真で入選した時もあります。
たとえば
http://photozou.jp/photo/show/138850/17889790
添付の画像はそれなりの賞金をもらいました。
第一回のコンテストで出品数が少なかったのようで
第2回以降は出品数が増えたようで私のレベルでは入選できなくなりました。

お子さんの撮影を楽しみながらコンテストに応募して腕を磨いてはいかがでしょう。
「自分で撮った写真を売ったことありますか?」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アルバイトの経験とはすごいですね^^
テクニックとか教えてもらえそうですね。
コンテストの写真集はいくつか見たことがあるのですが実際入賞された方からのお話が聞けて嬉しいです。
賞金すごいですね~
写真も息子さんの寝ちゃったところが可愛いですね^^
コンテストに応募はいいですね。
挑戦してみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2014/03/11 20:18

そういうサイトで買った事はあります。


あれらの多くは商材画像ですよ。
ネットショップなどホームページに使うために適切な画像を選んで購入するのです。
つまり多くは芸術的な目的ではなくあくまでHP等を飾るための商用画像なのです。

その為に売れる写真って言うのは必ずしも良い写真だとは限らないのです。
汎用性があって使いやすい画像がよく売れると言う事ですね。

例えば料理の画像だとか、りんごだとか野菜の画像なんてのが使われやすい訳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、分かりやすくありがとうございます。
感動するような写真とかではなくあくまで使いやすいというのがポイントなんですね。
肩ひじ張らないで気軽にできそうですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2014/03/11 19:45

売れた・・・というか、雑誌で使ってくれたことはありますが、


それは普段から趣味の会や雑誌投稿をしていたために、
編集者の方から、「こういう写真がないか?」と聞かれて出した
結果、お金をもらえた・・・って状況なんです。

要は、先に「ツテ」の方があって、売るために撮った写真ではなく、
撮って置いておいた写真が売れた、ってことですね。

写真のプロの方も、もとは投稿写真から・・・という人は少なくない
と聞いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雑誌に投稿ですか~。
編集者の方からの依頼ってすごいですね。
写真を投稿したことないのでまずはそれから始めてみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2014/03/11 19:43

>リクルートや特定の職業の制服を着てからの人物描写などです。


やはりそういったものは強いのでしょうか?

つよいというより、制服には肖像権や版権があるので、勝手に売れません。ですから、それを売ってるという事はオフシャルに許可を得ているものなので、売れるんです。個人が撮影してオフシャルに許可申請出す手間考えリャ
買ったほうが安いのです。
基準がめちゃめちゃ厳しいので、簡単には許可が出ませんよ。


私の仕事で撮影して売るのが生業なので、素人さんの素材は買いませんけど、売れるものって
テーマ性があってそもそも個人にしか響かないんじゃないでしょうか。
一人の写真が100枚や200枚売れるなんて聞いたこともありませんし、何かで宣伝されたか画集ではなければ
とてもプロの作品でもメシ食えるほど売れる事はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、肖像権ですね。
審査があるとは聞いていましたがやはり厳しいんですね。
プロの方でも難しいのに素人の写真なんてたかが知れてますね^^
まずはカメラに楽しむことから始めます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/10 10:06

まず順序が逆です。


お金が欲しいから写真を売るではなく、「これほどの写真を写す事が出来たから売ってみよう」なのです。
> カメラには全く興味がなく振れたことすらなかったのですが
これでは逆立ちしても無理。
絞り、シャッター速度・・・何のことかわかりますか?
最低限、一番基本的な言葉ですが理解していますか?
カメラさえよければ、いい写真を写す事ができるわけではないのです。
いやむしろプロが使うようなカメラでは、諸々の設定をきちんとしなければ意図した写真を写す事が出来ないのです。
    
まあ取りあえずひたすら写真を写して腕を上げることを考えて下さい。
少なくとも小さな写真展でもいいから入賞の常連になれたら、それから売ることを考えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

考えが甘かったですね^^
一応最低限のことは分かっているつもりですが自信はないですね・・・
もともとキャノンのイオスキスから始めてだんだん主人が凝り始めてプロ機に至ります。
だんだん高機能になり重いのもありプロ機に至っては撮影がおっくうになっていました。
まずはプロ機に慣れてから腕を上げたいと思います。
ありがとございました^^

お礼日時:2014/03/10 10:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!