プロが教えるわが家の防犯対策術!

代替財や補完財にはどんなものがあるか身近で分かりやすいもの教えてください(@_@;)

またその理由も教えてください(ToT)/~~~

なんとなく分かるようなわかってないような感じです><;
宜しくおねがいします_(__)_

A 回答 (2件)

代替財:A財の価格上昇によりB財の需要が増加する関係


(例)コーヒーと紅茶、米とパンなど

補完財:A財の価格上昇によりB財の需要が減少する関係
(例)PCとソフト、コーヒーとコーヒー用ミルク

前者は便益が似た財同士で、Aが高くなれば消費者は相対的に安いB財を購入するためBの需要が伸びる。一方後者ではBはAに付随してその便益を補完する関係なので、Aが値上げされて需要が落ち込むとBの需要も減ってしまう関係です。

ご参考になれば。

この回答への補足

他にはどんなものがあるんですか??
ビデオテープと、ビデオデッキの関係は補完財ですよね??@~@;
補完財は、価格上昇と需要減少の反対の価格減少と需要上昇でも良いのですか??ビデオテープとビデオデッキは後者の方になってしまうのですが。
他に例があれば教えてください^-^

補足日時:2004/05/07 21:37
    • good
    • 5

ビデオテープにとって、


ビデオデッキは補完財じゃないですが、
ビデオデッキにとって、
ビデオテープは補完財です。

けど、ビデオデッキが安くなったからといって、
ビデオテープを購入する人って、
あまりいませんよねぇ…

それはさておき、

代替財は
同じ効用をもたらす財の組み合わせ
(無差別曲線上の点)
で表すことが出来ます。

補完財は
組み合わせの率がほぼ一定で、
所得、価格などによって、
量が変化するだけです。

コーヒーを一日5杯、
紅茶を一日2杯飲むのと、
コーヒーを一日2杯、
紅茶を一日4杯飲むのとが、
同じ効用をもたらすのであれば、
コーヒーの値段が上がったら、
後者を選ぶ、
というのが代替財です。

また、
コーヒーを一日5杯、
砂糖をこさじ2杯入れるという人がいて、
コーヒーの値段が上がったので、
コーヒーを一日2杯になりました。
砂糖の消費量(需要)は
10杯から4杯になりました。
というのが補完財です。

コーヒーにとって、
紅茶は代替財であり、
紅茶にとっても
コーヒーは代替財です。

また、
コーヒーにとって
砂糖は補完財ですが、
砂糖にとって、
コーヒーは
補完財ではない(はず)です。

なので、
例をあげると、

代替財:
バターとマーガリン
コ○・コーラとペ○シ・コーラ

補完財:
食パンとバター
AVとティッシュ
    • good
    • 5
この回答へのお礼

なるほど!AVとティッシュですか!!よくわかりました!!ありがとうございます(笑)

お礼日時:2004/05/09 11:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!