プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なかなか、忘れることができません。


7歳の時、借金取りに踏まれた
自衛隊でぶんなぐられて、歯を折られた
彼女が亡くなった
彼女候補が超貧乏なせいで、逆切れされてふられた

etc...

全部、鮮明に覚えてしまってしまいすぎていて、困っています。


p.s.不可能だと思われるのは、反論してしまう可能性があります。ご了承願います。


宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

忘れないのは役に立っている証拠だと思います。

    • good
    • 0

どこかで役に立っているのではないでしょうか。

この回答への補足

それが、どこも役に立ってません
(特にトピックにあげたものは)

確かに役に立っているものもあるにはあるのですが・・・

こういうのとか、親が超貧乏で・・(以下略)
というのもあって

一度死んで、人生をリセットしたい、というのも
あるわけなのです

確かに、6歳ぐらいまでは、親にめちゃかわいがられたかもしれませんが・・・・

補足日時:2014/03/15 20:41
    • good
    • 0

消したいような過去の記憶というのは、二度とそのようなことがないようにという大切な教訓です。

良薬口に苦しと同じ意味があります。もし熱湯に触って熱かったという記憶がなくなったら、その人はいkつか大やけどをして悪くすれば命を落とすかもしれません。要するに嫌な記憶ほど大切にしたほうがよいということです。

この回答への補足

そうとも限らないものもあるんですよね。

自分にふりかかってきたものであれば、別なのですが・・・・

明らかに、別の方の事件で、悪い記憶になると
(たとえば、大事な人が、突然交通事故でなくなったなど)

教訓にもなにもならないものになってしまいます。。。;;

当たり前ですが、借金取りに踏まれたのも、親がいけなかったわけですので・・・

補足日時:2014/03/15 07:43
    • good
    • 0

問題となっている悪い記憶が現在の状況と関係がある限り忘れることはできません。

この回答への補足

ありがとうございます。

関係がないものもあれば、関係あるものもあります。
何かといって、ごっちゃになっている部分はあるのかもしれません。

補足日時:2014/03/12 23:09
    • good
    • 0

人生、無理はしないことです。


無理は、破綻を招来させますので、
忘れようとしなくても
宜しいのではないでしょうか。
質問者さまに反論する元気があるのであれば、
顔の見えない相手に対して蛮勇を振るう
のではなしに、たとえば、
質問者さまに全然非がないのにもかかわらず
(自衛隊時代に)殴打されてトラウマになっているとすれば、
精神科医の診察を受けて、診断書を書いて貰って、
その暴力の上官と国を相手に、シッカリ
訴訟を起こして損害賠償をゲットするようにしませんか。

恋愛に関しては、
相手の女性が極度に貧しいとかの次元ではなしに、
愛とは、お互いに向き合うことではなく
お互いに同じ方向を見つめることである。
      (Antoine de Saint-Exupéry『人間の土地』)
のようなスタンスを採用してみませんか。

〈ふろく〉
人は、不幸な出来事によって不幸になるのではない。
そのことを不幸だと思うから不幸になる。   (Viktor・E・Frankl)
「悩み」の根源は、物事を自分中心にすべて思い量るところにある。  (多田哲朗)
機会があるようでしたら、
『ネガポ辞典』を読んでみませんか。
人生観が変わる言葉に出合えるかもしれませんよ。

何かしら、テーマを見つけて、完全燃焼しませんか。
楽しい時には笑顔が育ち、
苦しい時にはこころが育つ。 (軌保博光)
いまいまの質問者さまにも何かが育っている筈なのですけどね。
質問者さまが幼少期からの懊悩に苦しんでいるとすれば、
小説を書いて、すべての負のエネルギーを昇華させてみるのなども
宜しいかもしれませんよ:
人生とは、誰もが自分の中に持っている長編小説である。 (George Sand)
この世の中に物語の種類は2つしかない。
ひとつは、男が穴に落ちてその中で死ぬ話。
もうひとつは、男が穴に落ちて、そこから這い上がる話だ。  (Leonard Schrader)
とりあえず、懊悩に苦しんだまま死んでしまう小説と、
それらを克服して、世のため、人の為に
お役立ちの人生を送る小説と都合2本は書けるのではないでしょうか。

トラウマに因るフラッシュバック等に悩まされていて、
人生のスタートができないとしたら、余りにも悲劇ですし、
1度きりの人生の時間が Mottainai ことになりますので、できるだけ
お早めに、EMDR等の治療を受けてトラウマ処理をしませんか。

7歳の小児に対しての借金取りの人の行為は、許されるものでは
ありませんが……状況を考えて、許せるといいですね。
と言うのも、許せませんと、いつまでも質問者さまの新生が始まりません。
とりあえず、いまからでも、
幼い質問者さまに危害を加えたその人の生育史や
生活環境のすべてを知ってみませんか。
自身を銃撃した犯人を許したイスラームの少女
マララさんの魂は、極めて偉大ですね。
弱者は決して許すことができない。
許しとは強者の態度である。 (Mahatma Gandhi)
許すには、心の部屋を1つだけ増やせばいい。 (『私の頭の中の消しゴム』)

もし、世界に喜びしかなかったら、勇敢になるとか、忍耐強くなるとか、
学ぶことは決してなかったでしょう。 (ヘレン・ケラー 教育者・社会福祉事業家)
見えない・聴けない・話せないの三重苦を克服して、
多くの人々に、希望と生きる勇気を与えつづけたヘレンさんは
素晴らしいですね。

悟りといふ事は如何なる場合にも平気で死ぬる事かと思って居たのは間違ひで、
悟りといふ事は如何なる場合にも平気で生きて居る事であつた。 (正岡子規)

The joy of living is the joy of giving. (『Lover Come Back』)
なっていたかも知れない自分になるのに
遅すぎることはない。 (George Eliot)

引用が多くて、ごめんなさい。でも引用でないと
非常にウザイ内容になってしまいますので……お赦しあれ!

スタートする力さえあれば、才能に出会うチャンスは、
いろいろと出てくるんです。 (安部礼司)
早く、新生のスタートがきれると、いいですね。
とりあえず小説を書いてみることから始めてみませんか。
自身の体験ですので「取材」は済んでいるのですから、
おおまかな目次を書いて、どのような結末にするかを決めたら、
編集で構成を整合できますので、目次の
どこから書き始めても宜しいのではないでしょうか。
書き進まないようでしたら、何本か、ご近所の高齢者さんの
ライフストーリーの「聞き書き」をして、構成を考慮して
最高の編集ができれば、自身の小説の参考になるでしょう。
Have a nice time!

この回答への補足

>質問者さまに全然非がないのにもかかわらず
>(自衛隊時代に)殴打されてトラウマになっているとすれば、

一応は、非がありました。

しかし、あそこまで殴られるとは思わず・・・
歯が折れ、床が血の海?ってほどではありませんが、なってました。


とはいえ、もう、かなりたったこと、いまさら民事にもできないでしょう。
民事で勝ったとして、もし、歯一本のために100億円の賠償請求ができても
心には残るわけです。
(そんな額請求できるわけではありませんが、たとえです)


ただ、これ以上、もう、才能を取得しようとは思いません。

確かに、人から見れば、うちはおもしろい、といわれ、
相当いろんなことを(分野的に)こなせます。

とはいっても、やってみると、マッサージ機を買ったのにもかかわらず
疲れがとれず・・・
通勤も、非常に苦痛で(疲れの例えでいえば、宅配便の仕分け作業を8時間するのと同じぐらい、通勤で1時間疲れます<病気のため)

どうしても、自分でも答えがでないので、このように質問させていただいた次第です。

補足日時:2014/03/12 23:16
    • good
    • 0

催眠術で、全くの別人になる。

あなたにその暗示が掛かればの話ですが
あとは死ぬくらいでしょうね。そう簡単に脳の記憶を消すことは出来ません。
記憶というのは経験値なんですから、経験値を抜けば貴方のなにかにつけてもステータスのレベルが下がる

そのステータスは、経験からの人への気遣いとか、忍耐性とかです。

この回答への補足

ありがとうございます。

よく、昔のことを簡単に忘れる人って、どうなんでしょう?

亡くなった彼女もそうでした。
最近つきあっている、ただの女性もそんな感じです。

補足日時:2014/03/12 23:17
    • good
    • 0

忘れる必要はないと思います。



初婚時、妻を亡くしました。
自衛官時代、実弾で脚を撃たれました。
幼少期、借金かは知りませんが実親に捨てられ両親の記憶はありません。

全部鮮明に覚えてますが忘れられる訳がありません。

辛いことを体験し知っているだけに、死にたいとか手当てありきの思考をしている馬鹿者たちを『しょうがないなぁ』と助けたくなってしまいます。

この回答への補足

ありがとうございます。

それで、そういうのもあって、才能がありながら、結局死にたい、って感じるのです。
どちらかといえば、命を絶つのではなく、人生をリセットするために。。。

しかし、やはり、忘れろ! といわれるばかりなんです。
本当にどうしたらよいのか・・・

補足日時:2014/03/12 23:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!