プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは、高校二年生です。
DTMという言葉をちらほら聞くのですが、聞いたことがあるだけで中身は全く知らない初心者です。
普段からそういう系統の曲(t+pazoliteさんやRYU☆さん等)を好んで聴いていて、自分でこういう曲が作れたらいいのに、と思うようになりました。
(どうでもいいですが)今回英検に合格したお祝いに親に10万円までなら欲しいものをなんでもかってもらえることになりました。
そこで前々から興味があったDTMに少し手を出してみようかなと思ったのですが、ネットで情報収集しようとしても上級者向けのサイトばかり出てくるし、本を購入してもツールの比較等ばかりで正直かなり敷居が高いのかな、と思ってしまっています。
そこで、もしDTMに少しでも詳しい方がいればこんなバカ丸出しの超初心者にも分かりやすいサイト、本や初心者向けの環境等を教えてくだされば幸いと思います。
どうかよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

音楽はやっている、何かしら楽器が弾ける、作曲ができるレベルだが、DTMに関しては初心者である。


なのか
音楽的にも何もできないけど、ソフトを買えば誰でもゲームとかお絵かきが出来るのだから、DTMソフトを買えば音楽を知らなくても音楽が製作できるようになるのではという音楽初心者なのか?
後者の方向で回答します、勘違いしてたらパスしてください。

DTMとはPCを使って音楽制作を行うことです。
PCが自動的に作曲してくれたり作品を作ってくれたりはしません。
ワープロソフトが気の利いた文章を自動で作ってくれるわけではないのと同じです。
なにかを買ったりそろえたりしたらできる、という作業ではありません。
ですが、何事も「形から入る」ということもありますので、わかんないけど道具をそろえてから始める・・
もありかとは思います。

DTM=作曲、という風に思っていて、ソフトを買えば作曲ができると思うのも無理はありません。
音楽制作を大ざっぱに「作曲」という言い方でも言えるので間違いだ、とは言えない面もありますが。
作曲は人間が頭の中で、あるいは楽器を使ったりして主にメロディ考える、作る、ことです。
(あるいは曲の構成を考えることも含むかもしれません)
それらを具体的に他人に聴かせる音楽作品としての体裁を作るのが一般的なDTMソフトです。
ですが
コード進行というものを指定したり音楽の雰囲気を指定してセットするとメロディを自動生成してくれる・・
というソフトもあります・・。
逆に、何かしらメロディを入れれば他の伴奏(いわゆるカラオケ)を簡単に作ってくれるソフトもあります。
PCで音楽制作をするという意味で、そういうのも大ざっぱにはDTMとも言えます。
一口にDTMといっても解釈しだいで意味が広いです。
ボーカロイドもDTMと言えると思います。
オリジナルにこだわらなければ、そういうのも面白いでしょう。

ローランドが「楽器が弾けなくても、音楽知らなくても音楽制作できる・・」みたいなコピーで売り出したりしましたが、不可能ではないけど、何かしらの音楽的バックボーンや楽器演奏できるほうがはるかに有利です。

一般的には・・
作曲したメロディをデータ入力、そこから考えたリズム、ハーモニーなどをデータ入力。
(世間で言う「打ち込み」作業、考える順番は人それぞれ)
近年ではデータ入力ではなく実際の楽器演奏をPCに録音して(演奏可能なら)データ化して使えます。
それらを並べて、混ぜて、切って、貼って、色付け、編集する。
結果、音楽作品が完成する。
というものです。

作曲できなければ入力できません、メロディにリズムやハーモニーを付ける知識が無ければ入力できません。
データ的には入力できないけど楽器演奏ならできる・・というやり方の場合。
PCを多重録音できるデジタルレコーダー的使い方で音楽制作ができます。

最初からソフトに断片を入れながら考えていく、とか、おおざっぱに何かを鳴らしながら考えていくとか
ソフトを活用しながら作っていく、などもあり、やりかたは人それぞれです。
(それが可能なのも結局は音楽的なものを持っていなければ難しいです)
最終判断は自分の音楽センスです。

もちろん、最初は何かの曲のメロディをコピーして入力の練習、バンドスコアを買ってきて入力してみる・・
などで覚えていく手はあります。

何種かありますが有名なDTMフリーソフトの例
http://www.frieve.com/musicstd/index.html
(ダウンロードのページの下の方がフリー)
とりあえず、ソフトがあれば打ち込み音楽の制作ができます。
3Dゲームをするような高性能PCはいりません。
(もちろんPC性能が高ければ処理が速い、はあります)
何だかわかんないけど初めてみたい、というならこういう所からどうでしょうか。

後はいろんなことがわかってきてからですし、やりながらネットで勉強するほうが身に付きます。
岡ねに余裕があれば本屋で参考書を買うのも手です。

市販ソフトを買うならオーディオインターフェイス(PCにナマ音を録音する機能の道具、PC標準の録音機能では役不足ですので)とソフトがセットになったものがお勧めです。
別々に買うことも可能ですがセット品が少し安いです。
趣味でやるならどこのメーカーでも同じようなものだと思います。

オリジナルのメロディはどうやったら作れる(考えられる)のか?という疑問があれば、また別に質問してみてください。
    • good
    • 0

私は一時期DTMに興味を持ってました。

クラッシックピアノをやってた私にはコンピューターが音楽を演奏するの?なんてすごい驚きでしたがやっぱり人間とガチで演奏するのが楽しいと思って辞めました。
10万円持っていますが、スマホかタブレットは持ってますか?持ってなければ今から話すことを言って親御さんに借りてください。
DTMをプチ体験できるアプリがあります。まずそれで遊びましょう。10万円投資したからには簡単には諦めないでしょうが雰囲気がわかります。
例えばAndroidなら
http://octoba.net/archives/20140223-android-app- …
iOSならば選択肢は大きいです。ドリームシアターのkey.ジョーダンルーデスのアプリたちがむちゃくちゃカッコイイです。
http://amass.jp/19107
http://www.dreamtheater.net/news/jordan-rudess-r …

本題の説明で、まずはシーケンサーというレコーダーになるものが必要ですが、それをPCソフトでやるかハードでやるか決めてください。イメージ的にはAndroidアプリのような作業です。PCでやる場合、直に音を入力していきますのでそれなりのスペックが必要なので調べてみましょう。ハードでやる場合、シーケンサー内蔵のオールインワン、ワークステーションシンセサイザーを買えばいいのであとは予算との兼ね合いになります。61鍵にしても予算オーバーするかしないかなので、まずはアプリを探してある程度慣れつつ資金を増やしえいやあ!と行動にうつすのもいいかもしれません。
あ、ローランドというブランドがつい先日新製品を出したばかりですがFA-6が11500円プラスで買えるようですよ。
http://www.soundhouse.co.jp/sp/shop/ProductDetai …

roland
http://www.roland.co.jp/synth/

korg
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/

yamaha
http://jp.yamaha.com/products/musical-instrument …

色々研究してみてください。
    • good
    • 0

こんにちは!


英検合格おめでとうございます♪私も昔準2級を取ったのですが10年以上経ちほぼ覚えていません(笑)

さて、つい先日も似たような質問に回答しましたのでまずこちらを読んでみて下さい。
DTMとは何か?を私なりに書きました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8509642.html

「DTM はじめて」で検索すると詳しい解説サイトなんかもあるようですので検索してみて下さい。
ざっと見る限り下の二つなんかはまぁまぁ良さそうです。
・DTMハイパー初心者講座 http://dtm-hyper.com/
・DTM初めてガイド - 島村楽器オンラインストア http://store.shimamura.co.jp/shop/pages/00dtm.aspx

本・雑誌だとDTMマガジンやサウンドデザイナーなんかは初心者向けの記事が多いですね。
バックナンバーを探せばDTMスタート特集みたいなのがいっぱいあると思います。
注文で取り寄せても古本屋さんで探しても良いですが、目まぐるしく発展している分野なので、できればこの1年、古くても3年以内位に発売された物にしておいた方が良いです。

まぁ正直敷居は高いと思いますし難しい世界でもあります。
だからこそ作品ができた時の嬉しさや使いこなしていく楽しさにハマっていく人も多いんでしょうね。
とりあえず色々調べてみて下さいな♪頑張って下さい^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!