アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 最近牛さん、豚さん、羊さん、鳥さんなどが
伝染病のせいで大量に死んだり、残りも蔓延を防ぐため
殺されたりしますよね。犬や猫に比べると家畜と
呼ばれる動物たちはわりと無造作に殺されます。

 そこで考えたのが、ひつじさんペット化計画です。

 ひつじとそれが飼える環境つきの一戸建て
住宅があったら興味はありますか?

 都心から電車で2時間くらいのところに
小さな牧草と小さなサイロ付。
2階建て3LDKで5000万円。

 月3万円でえさの配達もあります。

 年会費3万円で獣医さんと電話で
 いつでも相談でき、半年に1度の定期
 健康診断付です。

 羊はメス1~3頭つきで、上記獣医さんが
 繁殖のご相談にも応じます。
 (必要経費別)

 5000円で不定期に開かれるひつじさん
 育て方講座もあり・・・

 

 別にまだ具体的なビジネス案があるわけでは
なく、自分だったらちょっと考えてみるだろうなという
条件を挙げてみました。

 値段、サービス内容等でご希望などお聞かせ下さい。

A 回答 (8件)

> 値段、サービス内容等でご希望などお聞かせ下さい。



各種予防接種について不安が残ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます

予防接種も数がまとまれば集団接種が
可能になると考えています。

お礼日時:2004/08/08 01:22

http://kids.nifty.com/ehon/intro3/289.htm
ペレのあたらしいふく、でした。

田舎のほうの市町村で、移住者を探しているとか、ほかにない特徴で町の人口をふやしたい、あるいはそういうところにIターンしたい、
そういうところに、話を持っていったらどうでしょう?
羊で有名な町として サポート紹介してくれる、
てつだってくれる、なら、はじめは小規模で数件でも、
そういう場があるんだ!となれば、移って来る人がいませんかね.

初心者でもできる織り機として、リジットヘドルという
ものがあります、本文に関係は薄いですが参考まで.http://www2.tky.3web.ne.jp/~mayoria/takujouki.htm
習わなくても、簡単なものならすぐ織れます.
2万円程度で、通販で買えたはずです.

いや、ほんと、夢の町です…実現を切に祈る.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
本のご紹介も有難うございました。
ペレのあたらしいふくまで行くのはまだ
先にこととなりそうですが、とりあえず
新しい糸くらい作ってみようと、手元に
ほんのちょっと羊毛を持っています。
羊から刈ったそのままなので、ドロだらけですが。

>2万円程度で、通販で買えたはずです.

 こういうのもあるんですね。実は、はたおり機を
買おうかと思っていたのですが、その前に広い
家を買わねば・・・と思っていた次第でして・・・(笑)

>そういうところに、話を持っていったらどうでしょう?

 人から聞いた話で、詳しく調べていないのですが、
村おこしの観光用として牧羊を始めた村がある
そうなんですが、うまく行ってないみたいなんですね。
羊だけで人集めが難しいみたいなんです。

 今、とりあえずいろいろな観光牧場を回ってます。

九州にお住まいのようですが、九州は暑いイメージが
あったんで、あまり期待できないと思いまだいろいろ調べていないのですが、考えてみます。

 もし羊にご興味ありましたら畜産協会(旧緬羊協会)に
年会費3000円を払うと、緬羊友の会というのに
入会できて、シープジャパンという季刊誌が購読できます。薄い雑誌ですが、羊の情報満載です。
http://group.lin.go.jp/mensanyo/gaiyo/gaiyo.htm

お礼日時:2004/06/16 22:07

こんな質問があったのですね、見逃していました.


わたしは、ひつじに、目がないです.
食物としての魅力はさほど感じませんが…

まさか飼えるかも知れないとおもったことはないですが.
質問を見て、できそうに思いました.

検討はすると思います.
というか、自分の自由にできるお金があったら、是非!
もしくは、資料取り寄せ、もし不可能な場合、実家の親に勧めて、週末入り浸るでしょうね.
ご年配を 購買者層にされたらどうですか?あるいは、療育のイチ教材として、こども関係の施設で飼育される可能性はないですかね?
自閉症のイルカ療法とか聞いたことがあるのですが、水に潜らずに触れられるし、
おとなしい動物で、その適性ありませんかね?

繁殖は、どうかな、、、犬でも繁殖はしたくないので、羊がいくらすきでも、しないとは思いますが…

一人だと、寂しがるでしょうかね?

ひつじの毛を自分で刈って、洗って、つむいで、織ったら、幸せだろうな…
そういう絵本があります.OOのあたらしいふく、(OOは、主人公の名前ですが忘れてしまいました)

(が、わたしができるのは、織る部分だけですが.)
ここだけでも切り取ってビジネスになるかも.
(かった毛を、散発代としていくらかちょうだいし、、作家などに売る.)

九州で、(家付きでなくていいので、)サポートするビジネスとして是非やってもらいたいです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アニマルセラピーというのも自然な流れの1つ
としてあると思います。

>一人だと、寂しがるでしょうかね?

 そこのとろこが微妙です。今いろいろ羊の
特性について調べています。いりいろな
人の体験談を読んだりしていますが、
集団になじまない羊もいるようです。

>九州で、(家付きでなくていいので、)サポートするビジネスとして是非やってもらいたいです.

 ビジネスになるのか、どうゆう形にするか
分かりませんが、時間をかけてゆっくり
考えて見たいと思います。

 有難うございました。

お礼日時:2004/08/08 01:26

羊は穏やかでカワイイし、子供がワラをあげたりしてるのも安心して見ていられて大好きな動物です。



が、コンパニオンアニマルとしてはどうでしょう?

羊は集団でいる性質の動物で、1匹でいる事自体が羊にとってはストレスになるそうです。
毛も刈って衛生面で気をつけないといけません。

人間と動物、お互いが幸せに暮らせる関係でないといけないと思います。動物も1度きりの人生です。思いつきだけで商品化することはお考え直しください。
(言い方がキツくなってしまい申し訳ありません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>人間と動物、お互いが幸せに暮らせる関係でないといけないと思います。

 今のところ人間のほうはほぼ幸せだと思いますが、
羊くんのほうは食べられてばかりです。
病気になっても、売値より治療代がかかるようなら
殺されてしまうわけです。

 でもコンパニオンアニマルなら、人間は経済性を
度外視して助けますよね。そこがねらいなんです。


>毛も刈って衛生面で気をつけないといけません。

 実際、一人で飼われている方も毛がりが大変だと
ホームページに書かれていました。
 ですから羊と暮らす人用の住宅地ができて、
数がまとまれば、仕事になるんで近所に獣医さん
や羊飼いが住み着いてくれて、病気の予防にも
対処しやすくなるのではと考えているのです。

>1匹でいる事自体が羊にとってはストレスになるそうです。

 一人が飼うのは1、2,3頭ですが、そうゆう
人たちが住む町ができることを考えているんです。
そうすると羊さんも一人ではなくなります。

 ご回答参考にさせて頂きます。
有難うございました。

お礼日時:2004/05/20 21:33

やだなぁ、狂牛病の前身はひつじのスクレイピーだったじゃないですか。

牛よりもひつじの方が病原体プリオンの出所として疑われていて、しかも謎のままなんでしょ?
それに、ひつじの目は光彩が横に入ってて怖い顔。豚や鳥のよ愛嬌のあるしぐさもしないし。ペットとしては人気出ないんじゃなかと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ひつじは群で生活する動物なんで、少数のペット化は
無理と思っていたのですが、前に綿羊協会(現畜産
協会)の方に聞いたところ、牧場でなく個人でペット
としてひつじを飼っている方がいるそうです。

>牛よりもひつじの方が病原体プリオンの出所として疑われていて、しかも謎のままなんでしょ?

 えさは、トウモロコシを主体とした穀物を考えて
います。他の動物の生肉など食べさせなければ
感染ルートはないものと思います。

 ご回答ありががとうございました。

お礼日時:2004/05/12 00:48

私は、ほんわか「ロバを飼ってみたいなぁ」と思ってます。


考えて、想像の世界に浸るわけですが、糞の処理、臭いの問題(家畜臭とでも言うのでしょうか。)をどうするか、ちょっと困難かなと思います。

でも、都心より2時間で、5000万円て高くないですか?。
羊がついてなくても、高すぎ!と感じます。
何坪の敷地ですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ロバも適当な大きさでいいですね!

>糞の処理、臭いの問題(家畜臭とでも言うのでしょうか。)をどうするか、ちょっと困難かなと思います。

 食べ物によるんでしょうが、ひつじのフンは
牛のなどと違い、ころころと丸っこいもので、
(個人的感想ですが)においもそんなにきつく
ないです。

>都心より2時間で、5000万円て高くないですか?。


 そこもいろいろご意見伺いたい点でした。
今4000万ほど出すと、都心でペット化の
マンションが買えます。
 4000万円で普通の家なら1戸建てが
変えます。

 このひつじと共存できる家は、多少の
食べ物を保存えきるミニサイロと牧草
付です。それで大雑把に5000万円として
みました。

 でもその値段じゃとても買えない!
というご意見が大半なら、何かコスト
ダウンを考えないといけません・・・

 ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/12 00:43

毛のカットはしてくれるんでしょうか。



お金がないので飼うのは無理ですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>毛のカットはしてくれるんでしょうか。

その辺もご希望が伺いたかったんですが・・・

基本的にはひつじさんとの共存を考えている
ので、指導はあっても後は自分でやるといった
方向を考えています。

でもご希望が多いならカットサービスも
いいかな?といった感じです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/12 00:36

apple-manさん、こんばんは。



とってもユニークなご提案ですね!
でも、私はヒツジは飼いたくありません。牛も豚も鶏も合鴨も、サンマも鮭もタイもヒラメも。。。

理由は、「飼ったら食べられなくなる」からです。
赤ちゃんや犬や猫を食べられないのと同じです。家族の一員(及びその同類)は食べられない。。。

狂牛病騒ぎ以来、なんだかビーフを食べるのが嫌になりました。
それまではビーフって、「工場生産されてパックされ、スーパーに並んでいる商品」っていう幻想があったんですよね。
「ビーフは生きている牛を殺して切り取った肉」であるという事実を意識せず、自分を欺いていられるからこそ、罪悪感や嫌悪感を感じずに、美味しい美味しいと食べられるんだと思います。

今回の騒ぎで、鶏さんがずら~っと並んでいる写真をいっぱい見てしまい、チキンもちょっと敬遠したくなりました。。。

というわけで、ラムやマトンも食べられなくなったら困るから、私はヒツジは飼いません。隣人にも飼って欲しくありません。
単なる自己欺瞞なんですけどね。。。
アイヌの人たちは、子グマを大切に育てて、成長したら殺して「天に帰し」てやり、肉と皮をプレゼントとして有り難く受け取るそうです。
狩猟民族ですから、肉は殺して得るものだと、きちんと意識しているんですね。その上で、良心の呵責と、肉を食べなきゃ生きていけない現実との折り合いをつけているんですね。
私はそこまで潔く考えられません。

ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

>というわけで、ラムやマトンも食べられなくなったら困るから、
 
 それは大丈夫じゃないでしょうか。金魚飼ってても赤みの
魚が食べられますから。

 まーとりあえず、ひつじといっしょに暮らそう
ハウスのお客様1号、お帰りでーす・・・と
いうことですね。

お礼日時:2004/05/08 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!