プロが教えるわが家の防犯対策術!

これから独学で勉強し2~3年以内で地方国公立の医学部を目指すつもりです。費用の関係で私立は無理です。

勉強は好きでしたし、得意な方で、さほどやらなくても人より出来ました。ただ目的がないと動かない性分で、取り分け勉強や大学に興味がなかったので、必死に勉強をした記憶はありません(そのときの自分の夢のために必要であればもちろんやったと思いますが、別にやりたいことがあって高校卒業後は推薦で短期大学に進みました)。そのため受験経験もありません。自分の限界に挑むほどの勉強をしたことがありませんので限界を知りません。

受験勉強中、収入ゼロはきついですが、幸い実家暮らしですので、仕事は午前中だけにして平日でも1日8時間は勉強時間を確保できると思います。

数学は一番好きでずっと得意科目でした。英語も現職に必要でしたので人並み以上にできます。基本的に勉強が好きなので、他教科もさほど苦手意識はありませんが、学生時代の話しで、ほとんどゼロからのやり直しといえると思います。

予備校も考えていますが、まずは独学でいけるところまでやるつもりです。

こんな私に勉強法や心構え、大学選びのポイントなど、何かアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (9件)

国公立大学医学部医学科=東大、京大



なかなかいい勝負だと思いますよ。
現実的な難易度も考慮に入れて目指してみてください。
世の中には奇跡を信じる人もいますからね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。頑張ります。

お礼日時:2014/03/29 21:28

現状の学力はどうなのよ、という話はすでに多数出ているので、ちょっと違った視点の話を。



>地方国公立の医学部

地方と言えども国公立大学医学部は東大京大の理工系に匹敵する難関ですぞ。一番楽なところでさえ、東工大や阪大と同等ですから、はっきりいって険しい道です。以前「獣医学部の難易度を教えてくれ」という質問があって「東大よりは簡単」という回答に対して当たり前のこと言うなと逆ギレした質問者がいましたが、医学部も同様の状況です。

>大学選びのポイント

配点が自分に有利な大学を探すこと、これに尽きます。どこの地方がなんて言ってられません。受かればどこでもいい、そういう厳しい世界です。


さて、合格するかどうかは神のみぞ知るってなところですが、以下の条件のいずれかに当てはまらなければ話にならないでしょう。

1 理工系なら東大京大はさすがに厳しそうだが、東工大阪大だったらどうにかなりそうだと(模試や過去問の出来から)思う

2 通っていた高校が地域で1番の進学校だった

3 公立の小中学校で、だいたいクラストップか学年3位以内だった

4 小学校や幼稚園保育園時代、友達、親戚、友達の保護者など周囲の人が皆「あの子は賢い、頭がいい」と自分のことを評していた

下へいくほどハードルが低いのですが、それでもやっと医学部受験のスタートラインです。道の険しさがご理解いただけたでしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

具体的な指標を提示してくださってありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2014/03/29 09:34

映画にもなった「俺はまだ本気出してないだけ」という漫画を知ってますか?


いや、ストーリーはどうでもいいんです。大事なのはタイトル。この質問がまさにそうだから。

出来ると思うなら、聞く前にまずは本気出してみればいいのです。

とりあえず、仕事は今のまま続けましょう。
受験を思い立つ位エネルギーが余っているなら、
フルタイムで仕事しながらでも毎日数時間は勉強出来るはず。
で、もっと勉強出来るし、時間を増やせば受かるかもしれないと感じたら、仕事辞めりゃいい。
いきなりプーになるのは、いち納税者としてはやめて欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ただ現職を辞めるつもりはないのでご心配なく。

お礼日時:2014/03/29 00:15

私は43歳、主に個人事業主として動いてる者(男)です。


妻と、大学生を筆頭に4人の子どももいます。

私も、あなたと同じく勉強は出来るのですが、性格なのか家庭環境のせいか
子どもの時から「○○になりたい。」という思いを持てませんでした。
結局、就職先も親のアドバイス等が有り大蔵省へ。
そこから今に至るのですが地域から助けられたので子ども達4人を育てられ、
私自身も第二の故郷の気持ちで皆様に受け入れられながら時間を過ごし、
今は地域社会というものに自分に恩返しできないかと考えております。
それも、従来の私の武器の経済・金融ではなく、医療の面で。
出来ることなら、小児科医として過疎地域などを複数地域受け持つかたちで
人生を締めくくれないかと来春の入学を目処に活動しております。

あなた様と私とでは立場と残された時間が大きく違うのですが、
私の得た情報の中にもお役に立てることもあると思いますので、
共有をすることで一助になることができれば幸いです。

あなた様がご検討されるべきことは、まず受験をクリアする力と医学生として
30歳前半ぐらいまで凌いで行ける経済力となるかと思います。

ご年齢が24歳ということで、おそらくあなた様が苦労することになるのは、
来年から難易度が上がると言われる受験内容となることかと思います。
ゆとり教育世代たるあなたと今年冬に受験を迎える高校3年生とでは
受けた教育内容が変わります。
かなり高い確率で、受験勉強の中身が違うと感じるはずです。
内容によっては、中学レベルに戻って学び直さないといけないような
ものもあるかもしれません。
あなた様が受験をされたいのは国公立とのことですので、
ゆとり教育の施策下でもそれなりに深い勉強をしていたかもしれません。
ここは一度ご確認をされてみてください。

ちなみに私は悪とされていた「詰め込み教育」の世代なものですから、
そのおかげで変わった後のカリキュラムでも対応できる範囲が広く
この面での難易度は低いという印象を持っています。
最大の敵は化学で、ベンゼン環あたりが学生時代は全く興味が持てず、
どうでもいいよという世界でした。
ここを一から再構築する必要が有ります。
年齢的に予備校には行けませんのでもちろん自学自習ですが、
幸いにもこの1教科だけで済むのがラッキーと言えるところです。
わからなければ、私はプロの家庭教師を頼むつもりです。

さて、経済面のお話。
一般のご家庭であれば、ここがボトルネックになるかと思います。
しかし、御質問者様がどの地域にお住まいなのかはわかりませんが、
昔からある奨学金制度を始め、いろいろな経済制度があります。
また「やぶ医者育成制度」という新しい試みも地方自治体発信で
作られようとしています。
似たような制度が、あなた様の身近な地域で作られるのかもしれません。
ご両親の世代は一般的にセカンドライフのための準備期間でしょうから、
その期間とその後のセカンドライフに経済的な負担を与えてしまうことは
考えないようにすべきかと思います。
学校選びについては、神奈川在住の私に比べて不利と思います。
地方では、あまりにも選択肢が少なすぎるのではないでしょうか。
進学先そのものにも自分を助けてくれる制度が存在することもあるので、
進学先は実家を離れての例も検討もされるべきだと思います。

変化と選択で、自分の住む世界を変えられる可能性があります。
大変な時間が続くと思いますが、自分で作ったチャンスに挑戦することは
ひじょうに幸せなことと私は感じております。
お互いに数年後を期待して、頑張りましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

見ず知らずの私に大変丁寧なご回答ありがとうございます。アドバイスくださった件、今一度検討してみます。

お礼日時:2014/03/29 00:12

勉強が得意で人より出来たというのがどのレベルの人と比較しているのかによると思います。


短大レベルの数学と、医学部や理工系レベルの数学ではレベルが全く違います。
勉強が得意なら、ゼロからのやり直しということはないはずですよね。
本気で医師を目指すなら、1年で合格するくらいの意気込みで取り組んだ方が良いと思いますよ。
医学部に合格することだけが目標なら別に構いませんが。
仮に受験に2年もかけたとすると、その後どれだけ順調に行っても医師免許を取得できるのは32歳です。
その長丁場の戦いで、これから自分の人生をかけてチャレンジする価値があるかどうかはもう一度真剣に考えてみた方が良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2014/03/28 22:26

知人の娘さんで


同志社大学を卒業後に
金沢大医学部医学科に進学した子がいます。

意志さえあれば可能だと思います。

頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。頑張ります。

お礼日時:2014/03/28 18:26

「勉強が好き」なら「ゼロから」ことなどありえません。

デフォルトでモノになる教科が一つ二つあるはずです。

「やらなくても人よりできる」のに「推薦で短大」というのも普通はありません。周りのレベルが恐ろしく低ければ別です。

24歳まで自分を追い込んだことがないのに(その経験値がないのに)追い込めることはまずありません。根性の問題ではなく「追い込み方がわからない」という技術的な問題です。

あなたにはそれが可能というのであれば、今すぐ初期値としてセンター試験の過去問をフルセットで一年分解いて自己採点してください。

そして一ヶ月間ノーブレスで猛勉強し文字通り自分を追い込んで、一ヶ月の成果を確認するために別の年のセンター試験をもう一度解いてみてください。

その二つの点数を教科別にここで公表してください。それで本気かどうか、可能性があるかないか、一目瞭然です。

適性はないと思います。あるなら「勉強を始める前にここで聞かない」からです。聞く前にまず「何かやれることにとりかからずにはいられなかった」「そのうえで解決できないことについて質問した」はずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的なアドバイスありがとうございます。センター試験の過去問に取り組んでみます。

お礼日時:2014/03/28 18:23

無理。


勉強を時間で語る者は大学での学業に適さない。心構えやポイント? それを赤の他人にも止める事に無理がある。この掲示板上で病気の診断をされて相手を信用できる? それが理解できない時点で質問者は医療に適さない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/28 18:24

正直申し上げまして、やめておいたほうが良さそうです。



国公立大学の医学部再受験は、ある程度の数いますが、
多くは東大や京大をはじめとする旧帝大やそれに相当する大学の出身者です。
そういう人たちでも2,3年かかるのも珍しくありません。
午前中働いて、午後だけで8時間は勉強できるとのことですが、
他の受験生がそれ以上やっていることを考えると、足らないと思います。
また、宅浪はそれなりの受験経験があり勉強の仕方がわかっている人でないと難しいです。
センター試験の方式も変わったりするようなので、宅浪だと情報弱者になる可能性もあります。

私は宅浪一年と予備校一年の合計2年かかりました。いずれも週に一度の夜は息抜きをしていましたが、それ以外は毎日14,5時間勉強していました。私が思うに、「過去の受験経験」「一日中勉強の集中できる環境」「毎日12時間の勉強生活を続けられる精神力」のうち、少なくとも2つはないと難しいものだと考えています。

それでも、やってみたいというのであれば早い時期に模試を受けてみてください。
その結果を見て行けそうなのかどうかを判断すればよいと思います。
模試を受けるのは、もう少し勉強してから、などといわずにはやめに自分の位置を把握しておいたほうが目標なども立てやすいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実体験に基づいたご回答参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/28 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!