アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「片持ち式カーポートの先端の1m分面積不加算」について教えて下さい。

片持ち式カーポート2つを駐車場の両端に配置し柱を外側に持っていった場合、2つ共柱の逆側の先端1mを設置面積から控除出来るのでしょうか?
※先端部分は、高さ方向に離れていて、平面的には重なっている形を想定しています

よろしくお願いします。

「片持ち式カーポートの先端の1m分面積不加」の質問画像

A 回答 (3件)

でも、車を置くんだから、屋内的用途に供されている部分として、先端から1mを除いて床面積に入るよね。


自治体により、車庫なら1m後退せずに・・・なんて言われたこともあったっけかな。


Y合掌タイプのカーポートなら、両側が同じ扱いです。

既存の住宅につけるんなら、なにも気にすることではないと思いますが、新築では建面と延床面積に関わります。しかし、車庫は延床面積の1/5まで緩和できるので、なかなか建ぺい・容積共にオーバーすることもないんじゃないかな。

この回答への補足

回答、ありがとうございます。

>車庫なら1m後退せずに

当方の土地でもカーポート(車庫も同じかは不明)は1m境界から離さなくても良いとの事です。
但し、5m2までという制限があります。

参考図を添付しましたが、5mの幅で軽と普通車(ワゴンタイプ)を置く事を考えています。
これで、10m2程建蔽率を超えてしまうので、片持ち式を2つ組み合わせて緩和を大きく出来ないかと。
中央に柱は付けたくないので、柱は両端と考えています。

補足日時:2014/03/29 16:13
    • good
    • 1

自治体の考えにもよると思いますが、どう考えてもこれは両方の柱間が建築面積に算入されるでしょう。


NO.2方の考え通り開放されているかどうかが焦点であると思われます。
一度相談に行ってみてください。はっきりします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
(暫く放置しておりました)

「開放されているかどうか」ですね。
ここは中心に柱、両外側に向けて屋根とした方が良いのかもしれません。

屋根をすのこにすると面積に算入しなくても...等もあるようですが、実質屋根にはならないですし。
すのこをずらして2段に重ねるとか...、ダメだろうな、たぶん、雨ダラダラになるし...とか。

お礼日時:2014/06/27 06:00

この図面を見る限りこれは全て建築面積に算入されます。


確かに建築面積算定に庇先端から1m云々はありますが、この状況ではそれは認められません。
”開放性”の問題です。

※既存の住宅に設置する場合は建築面積オーバーにご注意下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
(暫く放置しておりました)

「”開放性”の問題」ですね。
ここは中心に柱、両外側に向けて屋根とした方が良いのかもしれません。

お礼日時:2014/06/27 05:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています