プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

痛風の症状について教えてください。今から約1か月前に右足親指の付け根を中心とした部分が腫れて痛みだし、おそらく痛風だと思い病院へ行きました。見事(?)に痛風とのことで、合わせて採血をしたら尿酸値は9.1でした。以前から尿酸値が7.5から8.5くらいで高めだったため注意をしていたのですが、初めて発症し、痛みの洗礼を受けました。病院からは消炎剤(ロキペイン60mg)と尿酸値を下げる薬(アロプリノール100mg)をもらい、痛みは3日ほどでなくなり通常に戻りましたが薬(アロプリノールのみ)は継続して飲んでいました。しかし昨日再度右足に激痛が起こりました。しかもよくみると右足は右足ですが親指付近ではなく”外側のくるぶし”付近が痛みます。また前回と違い腫れもほとんどなく、足をじっと動かさないでいるとほとんど痛みは感じず、少しつま先を上げたり、立ったりすると激痛が走ります。再度同じ病院へ行ったのですが”たぶん痛風だと思うけどひょっとしたら整形外科の症状かも”と言われてしまいました。外科的なダメージを受けた記憶はないとも説明しましたが、これ以上はわからず、結局前回と同じ薬で治療するということになりました。現時点ではわずかではありますが消炎剤が効いたようで徐々に痛みは和らいできています。で、質問ですが
1.上記のような症状でも痛風の可能性はあるのでしょうか?
2.その場合、1回目から継続して薬を飲んでいても このように発作がでるのでしょうか?
3.1回目以降、食べ物には注意をし、またアルコールはプリン体ゼロのビールと焼酎を飲んでいます。運動も適度にしています。何かさらに気を付けるようなアドバイスがありましたらお願いします。
以上ですがよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

右足のくるぶしの痛みが、痛風なのか、


痛みをかばっていたために生じた整形外科的痛みなのか
診察している医師でさえもわからないのですから、
診察していない者がわかるはずがありません。

ですが、
「アルコールはプリン体ゼロのビールと焼酎を飲んでいます」
というのは、NGですよ。
痛風発作が起きているときには、アルコール類はどれもNGです。
アルコールを分解する時に尿酸が生じるだけでなく、
その時に生じる乳酸は、尿酸を蓄積させる作用があります。
従って、発作時には、アルコール自体がNGなのです。
痛みが完全になくなってから、適度の飲酒をしてください。
    • good
    • 0

痛風専門医が出演したテレビ番組を見たことがあるのですが…



痛風とは尿酸の結晶?が骨にこびりつき、それが剥がれるときの痛みらしい。
結晶が骨にあるかぎり尿酸値が正常でも痛みは発生するということになるんでしょうね。
超音波エコーで見えるらしいです。

こうも言ってました。
プリン体ゼロのビールなどはあまり意味は無い。
肝臓か腎臓が糖分を分解するときに尿酸ができる。プリン体でもできるが糖質と比べたら微々たるものらしい。
だからプリン体に気をつけるより糖質に気をつけたほうが良い。
砂糖や甘味料だけが糖ではないというのはご存知ですよね。体内で糖に変わるものも含まれる。

糖質ゼロとかカロリーゼロをアピールしているビールや清涼飲料は実は0%ではない。確か1%か0.5%未満なら0%と表記していいよと法律で決められているので0%を信じて飲んでいると糖分の過剰摂取に繋がります。
トクホ飲料もトクホを取得した成分自体は問題ないけど、飲料として飲みやすくするために甘味料で甘くしているものも多いのでこれも糖分過剰摂取になる。
甘いトクホ飲料を飲むくらいならウーロン茶か日本茶を飲んだほうがはるかに健康的だと思う。
おまけに防腐剤や酸化防止剤と組み合わせた結果がどうなるかなんてわかんないですからね。過去には単体では全く無毒なのに混ぜると毒性になるものがあり回収騒ぎになったこともあります。


長年にわたり蓄積された結晶ですから、数週間薬による治療を行っても完全になくなるとは考えづらい。
気長に食事療法するしかないんじゃない?
    • good
    • 1

>1.上記のような症状でも痛風の可能性はあるのでしょうか?


”たぶん痛風だと思うけどひょっとしたら整形外科の症状かも”
このとおりですね。
指に出るとは限らないんですよ。私も最初は足の甲からでしたし、指には現れませんでした。

>2.その場合、1回目から継続して薬を飲んでいても このように発作がでるのでしょうか?
たった一ヶ月でしょう?
>以前から尿酸値が7.5から8.5くらいで高め
で、長期にわたって蓄積されているのです。

>3.1回目以降、食べ物には注意をし、またアルコールはプリン体ゼロのビールと焼酎を飲んでいます。運動も適度にしています。何かさらに気を付けるようなアドバイスがありましたらお願いします。
尿酸値を下げるには、やはり時間がかかります。服薬を続けましょう。
再発したからといって、服薬をやめてしまってはいけません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!