プロが教えるわが家の防犯対策術!

ある昆虫の眼色に赤眼(野生型)と白眼があり、A(a), B(b)の2対の対立遺伝子に支配されている。
ここに3種類の白眼系統がある。

野性型といずれの白眼系統を交配してもF1は全て野生型となる。
白眼系統1と白眼系統2を交配するとF1は全て野生型。
白眼系統1と白眼系統3を交配するとF1は全て白眼。
白眼系統2と白眼系統3を交配するとF1は全て白眼となった。

問 野生型と白眼系統3を交配して生じたF1どうしを交配すると、F2の表現型とその比はどうなるか。ただし、これらの遺伝子は完全連鎖している。

野性型といずれの白眼系統を交配してもF1は全て野生型となる。参考書にはここに下線が引かれていて、この時点でAABBと分かっています。
野生型が優性かつ両親はホモ接合体であることは分かりますが、この時点ではAとBの共存によって野生型となるとは分からないはずなのでAAbbの可能性もある気がします。
これは参考書のミスですか?

A 回答 (2件)

>はAとBの共存によって野生型となるとは分からないはずなのでAAbbの可能性もある気がします。



とのことですが、設問に
「A(a), B(b)の2対の対立遺伝子に支配されている」
と書かれています(=補足遺伝子)。

この文章と次の
「野性型といずれの白眼系統を交配してもF1は全て野生型となる」(=検定交雑)
から、ここでの野生型がAABBであることを読み取る必要があります。
    • good
    • 0

>この時点ではAとBの共存によって野生型となるとは分からないはずなので


では、3種の白眼系統というのはどのように説明しますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!