アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来週で8ヶ月になるんですが
ほっとんど離乳食を食べません。
6ヶ月から始めたのですが
途中、最初の何口かはパクパクと
口を開けて食べに来てたけど
最近はそれもありません。

時間変えても×。
和風だしで味付けても×。
BFでも×。
粒残してみたらカハッって
粒だけ吐き出してきました。

スプーン付けても口を開けずに
振り回して怒りグズりします(^^;
スタイすら外そうとします。

食べたらラッキーな気持ちで
あげるようにしてるので
何で食べへんの?食べてよーって
雰囲気は出してないつもりなんですが…。
嫌がり出したらすぐに止めてます。

スタイ外して口周り拭いたら
終わりって分かるのか大人しくなって
おっぱいー!ってなるんです。

市の栄養士に相談したら
何でやろ?おかしいなー。
普通ならもうこんなけ
食べててもいいのにねー
って言われうちの子はおかしいのか?
って思ってしまいました(;_;)

出汁、固さ、形状など栄養士に
言われたことは全部試してみました。
だけど全然進みません(;´д`)

最近ハイハイしまくるので
運動量もかなり増えてるやろし
おっぱいだけで大丈夫なのか
気にもなります(;´_ゝ`)

あげ続けてたら慣れる言うけど
いっそのこと少し止めよっかな?
とも思っています。

止めるなら何日間くらい
止めたらいいでしょうか?

同じような経験された方
アドバイスお願いしますm(__)m

A 回答 (5件)

完母ですか?


だとしたら、最初は興味で食べても、よほど食に興味があるか、おっぱいだけでは足らないくらいにならないと(一歳すぎ)、食べないかもしれません。
うちの子は、その頃は(というか最初から)ほとんど食べませんでした。
うちの場合は、周りの子がよく食べる子だったこともあり、少々焦って味を替えてみたりしていたら、アレルギーが発覚し、一旦中断しました。
湿疹が治まってきた1ヶ月後くらいでしょうか?
アレルギーだったししょうがないよねーと思ったら力が抜け、メインはおっぱいで、離乳食は本当に最初っから少しづつ進めました。
一歳頃にあんまり食べないまま3回食にしましたが、野菜の種類を増やすだけで、ちょびっとづつ、口に入れる練習だけと思ってやっていました。
離乳食も少しだけ作って、小さな離乳食カップにほんの少しづついれて冷凍し、食べなくてもあまり無駄もでないように。
そんな感じでゆるゆるとやっていたら、一歳すぎには食べる日がでてきたりするようになりました。
歩きはじめたらまた少し増え、断乳したらまた増えて、二歳頃には結構食べるようになりましたよ。
一歳の頃は、食事は他のお子さんより遅れていたことになりますが、別に離乳食が遅れていても、アレルギーで食べられないものがあっても、たくさん食べられなくても、元気だったし大丈夫ですよ。
むしろ、果汁とか甘いものを早くにあげなかったので、お菓子やジュースをあまり欲しがったりしなかったのがよかった気がします。

うちは、今は幼稚園児ですが、ムラはありながらも基本的になんでも食べますし、一歳半の頃には成長曲線で標準ギリギリだったのが、今では標準ど真ん中ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

完母です。
うちの子は食への興味がほんとに薄いと思います(..)私達が食べてるのを見せていても、興味をもつのはお箸や器で掴んで振り回そうとする感じで、大袈裟にモグモグしてみたら遊んでると感じるのかキャハキャハ笑ったりしてます(^^;
私もお粥が進まないならパン粥とか進められ、焦りもあり与えてみたらブツブツでました(*_*)
検査結果はアレルギーではなかったけど、一時的なものと言われその時に安易に小麦与えて悪かったな…と後悔しました(T_T)
まだ1回なんですが、量が全然増えていなくても2回にステップアップしてもいいんですかね?
状態はその月齢にあった形状にしていましたか?(ペーストやなしに粒々とかみじん切りとかに)
甘いものやったら食べんのちゃう?と言われたのですがそれになれたら余計に進まなさそうと思いまだ与えていません。
やはり甘いものはまだでいいですよね!
私的にとても参考になったので、ベストアンサーにさせてもらいましたm(__)m
ありがとうございます!

お礼日時:2014/04/09 00:55

体重も増えているならそんなに焦る必要はないと思いますよ。



私は3児の母です。上は高校2年生、真ん中中学3年生、下4歳です。

離乳食 一番上の時は3か月からでしたが10年ひと昔で下4歳の時は6か月からアレルギーとか気になる方は8か月.1歳辺りから始めても良いと小児科の先生は言ってましたよ。

私の場合離乳食を作る事はあまりせず大人が口にするものを薄味にしてそれをつぶしてあげたりすりおろししたり位で

私たち親と一緒の時間に食事、食べたそうなら「食べる?」みたいな感じで口があいて食べてくれたらよっしゃーっと言った感じです。

サツマイモ、や最近では甘いトマトなんかもありますよね。ちょっとベースとにしてみたりおろしてみたりしてあげてみてはどうでしょう?

大人が気に時過ぎると逆に子供の方がその気持ちを察知するの早いですから気にしないでやることが大事ですよ

体重増えてるなら心配しなくても大丈夫ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

身長体重はゆっくりですが増えてます。
ハイハイし出してから、増える量は減ってる気がしますが…(*_*)
サツマイモはちょっとだけ食べてくれるんですが、スムーズに食べれるようになるまでずっと同じ食材のローテーションでもいいのでしょうか?
ほんと食べてくれたらヨッシャーって気持ちでいてるはずなんですが、ここで質問してしまってるし内心の心配や焦りが子供には見透かされてるのかもしれないですね(..)
心配しないように心がけます!

お礼日時:2014/04/09 00:43

ウチの子も全く同じでした。


生後6ヶ月で離乳食開始した当時から一口も受け付けない子でした^^;
何をどう工夫してもダメ、周りでウチほど全く食べない子はいなかったので、
保健師さんに相談してみたら「まれにそういう子はいますよ~」と

質問者さまは決して悪くないし、お子さんもおかしくないですよ^^

ウチの場合は7ヶ月頃に一度2週間ほどお休みしてみたけどダメでした。
それからは作りおきした離乳食を毎日出し続けて、
子供が全く手をつけず残ったそのおかずは目の前で「おいしい♪」と私が食べました。
根気はいりました^^;

食べてくれないと分かっているものを用意するのは空しかったりもするんですよね^^;
質問者さまがしんどいなって感じたら1週間ほどお休みしてみてもいいと思います^^

もともとミルク嫌いだったのでフォローアップミルクも飲まず、
食べるようになるまでは母乳だけで育ちました。
それでも風邪ひとつ引かず、身長も体重も問題なく増えて、
1歳半検診のときには「健康でとっても元気な子」とお医者さんから言ってもらえました。

食べるようになったのは1歳の誕生日を迎えたあたりからです。
突然食べるようになったのでびっくりです。

学校にいくような歳の子でミルクや母乳のみという子はいないので、
いつかは食べてくれるようになります^^
食べないものは仕方ないので、気長に~です^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の周りも皆、うちも食べないよ~なんて言ってるけど見せてもらったらレベルが全く違いました(;´д`)
お休みしてもダメなときはダメなんですね~。私も1度お休み挟んでみてそれから毎日食べなくても出すようにしてみます!
一歳くらいになるときには、それくらいの離乳食の状態にしてましたか?
元々体重の増えは緩やかなんですが、まだ体調崩すことなく毎日私が疲れるくらいスッゴク元気なんです(^^;
いつかは食べますよね!
気長にその時を待ってみます(>_<)

お礼日時:2014/04/09 01:00

とにかく焦っちゃダメですよ(^-^*)


○○が出来て当たり前。
この固定観念はポイッ(-_- )ノ⌒●
それぞれ発育の仕方には
個性があります('-'*)

本当に真剣に悩まれてるなら
保健師さんや栄養士さんじゃなく
療育センターなどに在籍してる
STさんに相談されてみては?
STさんは幅広い年代の方々にそっち系の
指導をされてるプロです(^-^*)
赤ちゃんに対してなら
その子に合った食べ物や食べ物の形状など
色々診察してくれてアドバイスしてくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私的には食べへんなーくらいにしか思ってなかったんですが、同じ月齢の子達と会うとやはりどこかしら焦りが出てしまってました(T_T)
保健師や栄養士に相談したら、逆に食べないことがそんなに大変なことなん?!って不安になって帰ってきたんです。。
そんな人いてるんですね!
もうしばらく頑張ってみてそれでもあかんかったら、うちの市にも療育センターなどあるのか調べて相談してみたいとおもいます!!
ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2014/04/09 01:05

別に離乳食なんて食べなくてもいいんじゃないかなーとか、私は思っているんですけどね。



質問者さまはありとあらゆる工夫をしてみても、でも食べないのでしょう?
じゃ、離乳食の味がどうとか、与え方がどうとか、そういう問題ではないのですよ。
つまり質問者さまのやり方が悪いわけではないのです。

食べることって本能に組み込まれているものなので、そもそも食べないっていうのはおかしいといえばおかしいのですが、赤ちゃんの場合は母乳やミルクという栄養補給の方法が存在しますからね。
たぶん赤ちゃんは誰に教えてもらわなくても知っているんだと思いますよ、今の自分に一番最適な栄養補給の方法を。
今の自分の胃腸では、母乳からの栄養補給が負担にならなくて、必要なものを全部まかなえる、ってわかっている。
母乳やミルクで問題なく成長発達できて、行動するだけのエネルギーも容易に補給できるとなれば、苦労して食べものから栄養補給しなくてもいいんだもの。
離乳食を食べずに母乳を欲しがるってことは、そういうことだと思いますよ。

なので、食べないっていうのは単に、食べものからの栄養を必要とするだけの体になっていない、っていうだけのような気がします。
食べものを消化して吸収するまでに成熟してないってことですかね。
誤解のないように言っておきますが、これは単なる個人差なので成長が遅れているとかそういうことではないですよ。
体内の栄養状態は、母乳だけでも充分だから食べないだけだと思います。

なので食べなきゃ食べないで、全然構わないと思うんですよね。
食べないことで体が全く成長してないとか、月齢相当の発達が見られないとか、病気ばかりしているとか、普段もあまり活発に動かないで寝てばかりいるとか、そんなこともないでしょう?
(こんな状態なら、食べないと悩む前に受診しないとマズイと思います)
元気があって動き回っているようなら、栄養状態は悪くないと思いますよ。
母乳で必要なものを取り込めているからだと思いますけどね。

うちの子も開始から3ヶ月間くらいはほとんど食べない子でした。
だけどある日、急にスイッチが入ったように食べるようになったんですよね。
私も万策尽きて工夫のしようがなかったので、一昨日と同じメニューを出したんですよ。
一昨日は全くと言っていいほど食べなかったのに、その日は完食してそれからはよく食べるようになりました。
それは9ヶ月に入ってからだったんですけど、一般的に9ヶ月って母体からもらってくる栄養(鉄分とか)が底をつき始めるって言われている時期ですよね。
だから赤ちゃん本人がそれを敏感に感じ取ったんだと思いました。
自分の体内でそろそろ栄養が足りなくなってきた、じゃ食べものから栄養をとらないとなぁ、と感じ取ったのではないかと。
そのときは私は何にも工夫もしてなかったですからね。
赤ちゃんが自分で気づいたのかなって思いました。

育児書や自治体の指導って、5,6ヶ月から開始っていうのが普通ですからね。
だけどうちの子を見ていて、5,6ヶ月なんてまだまだ全然赤ちゃんで、食べものの栄養を必要とするのは本当はもっとずっと後でいいのかなって思いました。
食べる食べないは、赤ちゃんが自分で決めることなのかなって。
だから離乳食なんて食べなくてもいいんじゃないかなって思いますけどね。

ちなみにこの子、よく食べるようになってからも、ある食材だけは嫌がったり拒否することが多かったんですよね。
その後、その食材にアレルギーがあることがわかったんですけど、食べないっていうことは自分に合わない食材を体内に入れないっていう防御反応なのかなとも思いました。
だから離乳食が進まないとか食べないっていうことは実は「困ったこと」ではなくて、赤ちゃんを守るためにはものすごく大事なサインなのかなって気もします。

離乳食は進まなきゃいけない、食べなきゃいけないって先入観があるけど、本当はちょっと違うかもしれないなって思ったりしますよ。
進まないときは無理することないような気がします。

それでも何かしたいなら、誰か赤ちゃんと同年代のお友だちはいませんか?
よく食べる子と一緒に食事したりすると、それに感化されて食べたりするかもしれません。
こういうことって、親からはなかなか教えられないことだと思います。
でも子ども同士だったりすると、どういうわけかすんなり受け入れたりマスターしたりするので、お友だちと一緒に離乳食っていう方法もいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(__)m
市で相談したら、母乳はだんだん栄養もなくなってくるし離乳食での栄養補給も必要やから食べてもらいたいんですよねーみたいに言われ心配になっていました。
私の食べさせ方や作り方が悪いのか…とも思っていたので。
成長はしっかりしてると思います。
寝返りをしてからズリバイ1週間もしないうちに、高速ハイハイになりお座りも出来るようになってイタズラもするので毎日目が離せません。
下の歯も2本生えてきてます。
本人が母乳以外でも栄養採らな!と感じたら食べてくれるようになりますかね…(ФωФ)
1度4日違いのお友達(その子はバクバク食べる子です)と 離乳食会したんですが、全く興味を示さずで(;´д`)
何度か挑戦してみます!
ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2014/04/09 01:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!