アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

題名の通りなんですが
料理を始めてみて今悩んでいます。

本通りにいろいろと作ってみましたが
美味しいと思う料理はちょっとで作ってみた料理が
だいたい美味しくありませんでした(泣)

この前作った料理は鮭の上にチーズと刻みネギをのせて
ごま油と醤油で味付けして焼くといった料理で作ってみたんですが
ごま油が強すぎるのとチーズがしつこすぎて微妙でした。

そしてまた別の日は味噌と砂糖を絡めたタレで肉巻を作ったのですが
タレが甘すぎて微妙でした。
両方ともレシピ通りに作ってみました。


どうも甘いタレやしつこ過ぎる料理が好きではありませんでした。
私が好きなのはさっぱりした味や塩味です。あと優しい醤油味です。


そこで思ったのですが料理本の料理がおいしいと限りませんよね?
たくさんの料理本がありいったい何を作っていいかわからなくなってしまいます。


自分はもともと偏食で味音痴なので悩んでしまします(泣)

A 回答 (14件中1~10件)

 私はあまりレシピ通りには作らない。

手順とか材料が参考に成る。

 用意された野菜等の食材も全く同じ物は用意できません。野菜も旬の違い、品種の違い。チーズもメーカーによって味も異なります。それと調理器具の違いも。

 お菓子などはレシピを守れ、料理は味見をしなさいという事です。味見を途中でして調整していって下さい。それで美味しい物が出来上がってきます。調理時間も参考程度と思って、竹串とか実際に火が通っているか確かめつつね。

 偏食気味だと味が感じにくい状態に成りやすいです。必要な栄養が取れていない等も。強い刺激で感度が鈍ったりもします。 でも、さっぱりした味とかなので、軽度の味覚障害程度かも。後は外食でコンビニとかではなく店で味を覚えるのも良いかもしれませんね。
    • good
    • 0

レシピはどうしてもそのレシピを書いた人の好きな味(または編集者などの好きな味)になっています。



当然、味覚なんて人それぞれです。

>この前作った料理は鮭の上にチーズと刻みネギをのせて
ごま油と醤油で味付けして焼くといった料理で作ってみたんですが
ごま油が強すぎるのとチーズがしつこすぎて微妙でした。

次に作るときは、チーズの種類を変えるとかチーズの量を減らすとか、ごま油をサラダ油にかえるなど一工夫をすればいいでしょう。

>そしてまた別の日は味噌と砂糖を絡めたタレで肉巻を作ったのですが
タレが甘すぎて微妙でした。

味噌の種類を変えたり、砂糖の量を減らしたり工夫をすればいいでしょう。

料理って一種の化学なので、調味料を足すのか引くのか、足すならどんな調味料かなどの想像と工夫が楽しみだと思います。

テレビなどのドキュメントによれば、プロのシェフだって新メニューを作るまでには試行錯誤を繰り返しています。(もちろん、お金を取るので求めるレベルが違いますが・・・・)

レシピどおりに作って一発で自分の好みに合うなんてないでしょう。
想像しながら工夫して自分好みのオリジナルレシピにするしかないでしょう。
    • good
    • 0

>ごま油が強すぎるのとチーズがしつこすぎて微妙でした。


そしてまた別の日は味噌と砂糖を絡めたタレで肉巻を作ったのですが
タレが甘すぎて微妙でした。

>私が好きなのはさっぱりした味や塩味です。あと優しい醤油味です。

そこまで分析し、ご自分の好みが分っているなら
そのレシピ本のアレンジは簡単ではないでしょうか。
砂糖やしょうゆの量を減らしたり、クセが強い食材や
調味料を減らしたり、半分を何かに置き換えるだけです。
または、半量だけ入れて最後に感覚で調整すればいいのです。
レシピ本の製作者は、はっきりした味が好きな
「おこちゃま口」なんですよ。
味噌汁に酢を100CC以上入れるとかでなければ
偏食で味音痴でなく、正常な味覚の持ち主なので
安心してください。
    • good
    • 0

>ごま油が強すぎるのとチーズがしつこすぎて微妙でした。


ごま油→菜種油
チーズは使用した種類が分かりませんが、細かいパン粉にパルメザンチーズを混ぜたものに変更
で改善できると思います。


>そこで思ったのですが料理本の料理がおいしいと限りませんよね?
まずくはないんでしょうが、好みに合うとは限りません。


>たくさんの料理本がありいったい何を作っていいかわからなくなってしまいます。
>私が好きなのはさっぱりした味や塩味です。あと優しい醤油味です。
あなたには塩麹を使ったレシピが合うと思います。
料理本よりは、ブラウザで“塩麹”でレシピ検索してみてはいかがですか?


>自分はもともと偏食で味音痴なので悩んでしまします(泣)
偏食はともかく、味音痴だと余計にレシピ通りは合わないかもしれませんね。
甘だれやしつこいのが苦手なら、調味料は分量控えめで素材の味のほうが丁度いいのかもしれませんね。
    • good
    • 0

レシピは空くまでも、その料理の作り方であります。


それを元に自分のアレンジを加える事で作る楽しみ
食べる楽しみを感じられると思いますよ。

また、レパートリーが増えると外食した時に調味料が
口の中で細かく理解出来てくると思います。
最初から上手に作れる料理は無いと思います。
飯焚きだって失敗するから美味しく炊くコツを覚えるのです。

偏食は良く有りませんね。確かに味音痴に成るかもです。
色んな味を経験する事と色んな食材を試す事も上達の
基本に成ると思いますよ。

美味しいと感じた物を再現するのも上達への近道。
物に因っては何度か試行錯誤が有ります。
その段階で調理の腕も上がります。

色々、試す事です。
    • good
    • 0

味覚なんて人それぞれ。



みんなが大好きおふくろの味だって、子供たちには懐かしい・最高の味かもしれませんが、

他人が食えば、薄味だったり、濃かったり、しょっぱかったり、

そんなもんです。
    • good
    • 0

簡単に言ってしまうと、


他人が作ったレシピというのは
「あなたの好みの味ではない」んです。
美味しいかどうかは主観なんで。
行列が出来ているお店や老舗と言われるお店で
えーーと思ったことありますよ。

味噌と砂糖のたれで肉巻を作られたそうですが。
私は味噌好きですけども、砂糖は使いません。
味醂に変えますね。
砂糖を使ったとしても一割ほど控えます。
作ってみてから、足りないと思ってからたす事もできるからです。
それと、味噌も二種類持っているので、
どっちを使うかでも違ってくると思います。
チーズだって、銘柄違ったら味違いますし、
鮭だって、脂ののり具合ではごま油控えめじゃない?
経験を積むと、レシピを見ただけである程度の予想が出来るので
好きではないものは作りませんし、どの程度なら少な目に入れて
問題ないかわかるようになりますよ。
経験を積みましょう。

それから沢山のレシピ本を持っていますが、
ごくまれに「間違っている」事がありますので、ご注意を。
某サイトではそれを防ぐためにも社員さんが作って試しているそうですが、
昔の本にはありました・・・経験の浅い人間が作っていた時の事です。
「温めた牛乳を入れる」の「温めた」が抜けていて、
冷たいまま入れたために固まってしまって、困ってしまってから
相談を受けたことがあります。
私が貸した本ですが、作った事のないレシピで
間違いがあるなんて予想もしていなかったので、
どうしてそうなったのかしばらくわかりませんでした。
落ちついて考えれば、抜けているだけだと簡単にわかるレベルでした。

では、頑張って。
    • good
    • 0

おそばのつゆ、お店によって違います。


うどんだって関西と関東では大きく違います。
「高級料亭の味」といっても、それがすべての人がおいしいといえる味ではありません。

同じように、レシピといっても絶対的な基準はありません。
あくまで参考です。

それを自分好みにアレンジすればいいんですよ。
で、経験を重ねてそのアレンジを自分のものとしていく。

それがあなたの味付けになる、っていうことです。
    • good
    • 0

人の味覚は千差万別です。


自分の好みに合わない味付けを、レシピ通りに作ってみても、美味しく感じなくて当然です。
レシピはあくまでご参考に止めましょう。
小生、単身赴任の頃には、料理本は手にしましたが、調味料などは好みに合わせて配合し、砂糖は元来嫌いなのでジャガイモとかか、タマネギとか、果物などで甘みを付けました。塩分を減らすには香辛料や食酢が効果的です。
お袋の味・・・歴代お母さん達の知恵と工夫の積み重ねです。郷土料理さえも、家毎に味わいが違います。自分の調理法とは違っていても、結構美味しく感じさせるお母さんも居ます。
調理は工夫次第。祖父から母へ母から嫁や娘達への知恵の伝承です。
ご自分や家族の味覚にあった調理を心がけることが一番です。
    • good
    • 0

男性です。

料理が好きで、普通の煮物や料理はレシピなしで目分量で作れますが、時々変わった料理を食べたいときは、NHKの今日の料理やインターネットのレシピを見て作ります。ほとんど失敗なく美味しい料理が出来ます。我ながら感心するほどです。その際心がけていることは、(1)見るからに食欲が湧き、食べたいと思う料理であること、(2)決められた分量と手順は応用動作をせず、レシピ通りに作ること、の二つです。あなたの場合、レシピ通りにやられているようですが、ご自分で食べたいと思う料理を選んでいないようです。いくら上手にできても、好き嫌いには勝てません。甘い味がお好きでないのに、砂糖を多量に使う料理を選ぶ。あっさり味がお好きなのに、チーズやネギやごま油と言った、しつこいのが売りの食材を使う料理を選ぶ。美味しいわけがありません。料理は見るだけで食欲が湧き、思わず食べたいと思うものがいちばんです。どんな豪華な料理も、好みでなければ美味しくありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

ドキッとしました。
作った後にこの料理あまり食べたことないしそもそも
そんなに好きじゃないやって気が付きます(汗)
あと味の想像があまりできなくて。。。(泣)

でも作りながら自分の好みの味に調整して作らなくちゃと
思って今は作っています。
上達できるよう頑張ります!!

お礼日時:2014/04/23 12:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!