プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

上智大学で仮面浪人をして慶應大学に行くという選択は、私にとってベターでしょうか?

上智で仮面浪人をして慶應大学に行きたい

はじめまして。私は上智大学のとある学部に在籍している1年生です。
つい先日入学式を終え、授業が始まったばかりなのですが、私には悩みがあります。それは、
タイトルに書いてある通り、上智で仮面浪人をして慶應大学に行きたいということです。

私は1浪で、もともと上智大学志望でした。1年の浪人生活を経て、念願の上智大学に入学することができましたが、
期待していた大学生活とは全く違い、周りの人たちの意識の低さ、やる気の無さにうんざりしています。
周りの人は授業になると半分以上寝ているし、残りの人もケータイをいじっていたり、また普段の会話もほんとうに馬鹿らしいものです(文章で説明するのは難しいのですが、同じ内容を繰り返したり、無意味に盛り上がったり、ほかの人を馬鹿にしたり、とにかく稚拙なんです)
それでも頑張って、4月の初めにあったオリエンテーションから今まででなんとか10人くらい友達を作ることができましたが、高校時代と違ってお互い高めあえる中では無いし、前述したように他のメンバーを馬鹿にするような会話で笑いを取るような人ばかりで、正直関わるのがつらいです。
しかも、私の学部の周りだけがそうなのかと思い、いろいろなサークルを見てみましたが、やっぱりどこも同じような雰囲気です。(良い雰囲気だったサークルやサークル見学をしていた同期もいましたが、私の都合で入ることができませんでした)

ここまで長々と愚痴を連ねてしまい大変申し訳ないのですが、ここからが本題です。
いろいろと悩んだ末、私はもっと意識の高い集団で勉学に励んだほうが、4年間を有意義に過ごせるのではないかと
考えています。しかし、3年次に留学を希望しているため、このまま上智にいればストレートで卒業出来るのですが、慶應大学に進んだ場合実質2浪ですから、厳しい査定がある交換留学に落ちてしまうと留学することが叶わなくなってしまいます。そして何より、私立大学はどこもこのような質の生徒しか居ないのではないか?とも思っています。

ここまで読んでいただいて、皆様は私が上智から慶應大学に再受験する価値があると思いますか?もしくは、このまま上智大学で頑張っていくことも視野に入れているので、何かアドバイスをいただけると幸いです。
とにかく、これからが想像できなくて毎日泣いてばかりです。

ご意見よろしくお願いします。長文失礼しました。

A 回答 (7件)

 慶応は偏差値が高い大学ですが、果たして、あなたが望む志ある学生に囲まれた生活が出来るでしょうか?。


 多くの人が、大学卒で社会人として勤務するかと思いますので、そう考えれば、入試の連続である、最終の大学に受かれば、遊びに走るのはごく普通かと思います。
 まして、今は少子化の影響もあり、入試試験制度も昔と変わってきていることから、昔と比べて、質の悪い学生が集まりやすくなっているとも感じます。
 慶応大生には、エスカレータで下から上がってくる学生が多い大学と思います。特に、幼稚舎から金をつぎこんで何不自由なく、受験も知らない者も多くいるはずです。
 果たして、本当に慶応がそんなにあなたが望む学生ばかりなのでしょうか?。
 
 私自身、大卒ではありますが、行きたくなかった学部しか入れず、悶々と2年間過ごしてました。附属からあがってくる学生もおり、偏差値も高くない学部でもあったためか、今のあなたのように、かかわりたくない同級生ばかりでしたので、今でもクラスの同級生と全く縁がありません。何と言う人がいたかすら知りません。その2年間は、語学必修以外は、あまり出席しなかったくらいです。語学の授業は、かなり我慢してましたね。当然飲み会なんてのもいかなかったですし、当時は携帯なんてのもなかったですから、電話がかかってくる事もなかったので、授業さえ我慢してれば、あとは、バイトか中学高校の同級生と遊んでたりしてました。サークルもバカらしいので入りませんでしたし、中学高校の同級生のほとんども入っている者はおらず、バイトか趣味に興じていた者が圧倒的に多かったという環境でもありましたので、さほど寂しさは感じませんでした。
 3年次にゼミに入ってからですね。楽しくなってきたのは。同じ目的というほどではありませんが、私が出た学部では、ゼミは必修ではなく、選抜しているゼミもあったので、相応に目的意識を持った同級生がおりました。私と同じ語学クラスの者はおりません。今では疎遠になってしまってますが、卒業後しばらくは連絡とりあってました。

 最後に、大学に入ったのは、質の高い同級生と囲みたかったからですか?。
 それもありですね。それも大学生活ですし^^。
 でも、学びたい事があったから入学したのでしょうし、他に目的があったからかとも思います。
 それを見つけるのに、同級生と言う小さな枠組みだけしか見ておらず、嘆くのは尚早と感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2番の方と5番の方が1番心に響きました。
どちらにしようか迷いましたが、現状の自分も肯定していただいて、より柔軟な視点だと感じたのでベストアンサーにさせていただきます。
確かに最終学歴ですし、他人は他人、自分は自分ですよね。
私も気の合う仲間を見つけられるよう、常にアンテナを張っていようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/19 01:02

他力本願なだけならまだ良いのだけれど、


優秀な高校の仲間に囲まれていて、その連中より劣る連中の中にしか入れなかったというのはどういうことなのか、と思います。
周りは優秀でもあなたはそうなれない、ということを意味しているのでは?
周りが優秀なら何か解決するのでしょうか?
周りが優秀な方が、4年間おもしろおかしく過ごせる、というのはそうかもしれませんが。
それでは同じことの繰り返し。
それに、切磋琢磨などと言いながら、東大も一橋も話に出てこないわけです。
原因の分析が甘く、処方箋も間違っているような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

5行目に関しては、解決という言葉を使っているということは私の悩みについてでしょうか?でしたら、上智でも、慶応でも意識の高い方と関われて、高め合えれば結構なので、解決しますが・・・。
それと、「優秀」という言葉は1度も使っていませんし、もし稚拙の対義語として捉えられたのならば、稚拙の対義語は巧妙ですので、優秀とはニュアンスが違います。
6,7行目もよくわかりません。おもしろおかしく過ごすという表現は何から想像されたのでしょうか・・・?
8行目ではいきなり東大や一橋が出てきますが、これは「優秀」な学生がいる代表校ということでしょうか。それでは、同じ学年の3%しか入れないという難関大学の括りの上智大学では、そのような生徒は期待してはいけないのですか?これは7行目までと違い読む方の主観によりますから否定はしませんが。
そして最後の文は、処方箋という単語を使われていますが、これは他に解答して頂いた方々に対してでしょうか?

お礼日時:2014/04/19 01:45

結局、質問者は環境に関しても他力本願なんですよ。



周囲など気にせず真面目にやってりゃ、そういう知人友人が増えて行きます。
例えば(上智ならいるであろう)女子アナ志望の人は、クラスの人達とつるみながら頑張っていると思いますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4年間は長いです、良い仲間を得ようとするのは当然です。
例えに出されたような女子アナの人は当然学外で頑張っているのでしょうが、それは私も同じですし、学外のことに関しては全く今回の主題ではありません。
長い大学生活で、長い時間一緒だからこそ、キャンパスの中で切磋琢磨できる人、環境が重要なんです。

お礼日時:2014/04/19 01:14

ちょっと真意を測りかねています。


単に慶應に行きたいのか、それとも上智が嫌なのか。

やっぱり(ブランド的に)慶應の方がよかった、そのような話なら、どうぞお好きなように。
経済的にもご裕福な家庭なのだろうと推測します。(1年分の学費や入学金を捨てても、何も不自由はないご家庭なのですよね?)

ですが、もし、上智がご質問の内容のような理由で嫌になった、というのでしたら回答は違ってきます。
引っかかるのは、「毎日泣いてばかり」の一行。女子学生さんなのでしょうが、それでもちょっと尋常ではありませんね。

例えば、あなたが大人になって、家を買って、そこに住むことになったとします。
ご近所の奥さんたちは噂話が好き、芸能人のゴシップしか話題がない、稚拙だ、友達になりたくない、毎日泣いてばかり。
近所にはもっと上質な人たちが住んでいそうな住宅地がある。引越しますか?
例えば、子どもが生まれ、幼稚園に行き始め、ママ友さんたちの話題は下世話で自分とは合わない、毎日泣いてばかり。
近所にはもう一つ、上等な付属幼稚園がある。転園させますか?

私は、あなた自身が最も「稚拙」だと感じます。
上智の学生たちは、もしかしたら周りの人と話を合わせるために、わざと無意味な話に付き合い、盛り上がってあげているのかもしれません。
空気を読むことを大切にし、敵を作らないために、または交友関係を広げるために、表面を取り繕っているだけかもしれません。
それが生きる術だと、小中高校で学んだのかもしれません。
自分が周りと合わせられないことを周りのせいにし、嘆き、泣き暮らすよりマシ。彼らなりの防御反応。大人の対応です。

「空気を読む」
これを全面肯定しているわけではありません。
そうしないで生きていく方法は実はいくらでもあって、私自身も学生の頃からいろいろ試して来たひとりです。
自分が空気を作る側にまわるのもその一つ。
リーダーシップを取れないタイプには厳しい選択ですが、失敗してやり方を変え、またチャレンジする、この繰り返しはコミュニケーションスキルアップの助けになると確信します。
それができないのなら、個人主義を貫く。友人は外で作る。
自分の価値観と合う人を求めて大学を再受験するなんて、20歳間近の大人のすることではないと思いませんか?

小中学生も、高校生も、女子の場合は(時に男子も)、クラス内の友人関係が人生のすべてで、そこ以外に価値を見いだせない子たちが大勢います。
友人関係で躓けば登校拒否です。成長期の大切な時期を棒に振ってしまう子たちが後を絶ちません。
もっと外の世界を見て欲しい、といつも思っています。
あなたも、高校時代の友人たちと切磋琢磨して楽しかったのなら、そちらの友人たちと付き合いを密にして行く方法もあります。

上智を友人関係が理由で再受験するというのなら、私は反対します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

2番の方と同様に、最も心に響いたアンサーの1つでした。
確かに、私よりも成熟しているからこそ、そのような振る舞いをする方もいるかもしれませんね、全く
想像できませんでした。
そして視野が狭かったことも痛感させられました。良い例えで反論の余地が無く、また誠意をもって答えてくださって、本当に感謝しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/19 01:09

狭き門だった昔ならともかく、半分は推薦で苦もなく受かる今の私文に専願二浪だなんて、よほど頭が悪いか盲目的ブランド主義かのどちらかで、私が採用担当なら早い時点で敬遠しそうな人材です。



暗記中心の三教科で何年も足踏みしてはいけません。それは進歩ではなく停滞。上智がその程度なら慶應がそれを遥かに凌駕すると考えるほうがどうかしている。上智から交換留学で次のステージを狙うべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社会人の方からの視点で、大変参考になりました。
上智で交換留学に向けて頑張っていこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/19 01:05

No.1様に同意。

多分大して変わりませんよ。むしろ上智のほうが真面目なんじゃないのと外部の人間は思うわけですが。

それになにより、

>慶應大学

なんて大学は存在しませんよ。慶應義塾大学のことだとは分かっていますがね。「慶応大」なら略称でしょうが、「應」の字を正しく使うなら義塾もつけましょうよ。青学のことを青山大学とは言わないでしょう?志望校への気持ちが知れてしまいますぞ。

まあ揚げ足取りはこの辺にして、大学なんてあんまり期待しないほうが良いです。とっとと入ってとっとと卒業するだけの施設です。No.2様が仰るように、少人数のゼミともなればそうそう遊んでるバカもいないでしょうから、真面目に勉強できますよ。多分今は一般教養科目(いわゆるパンキョウ)で大人数の大教室だから幻滅しているんでしょう。1年チョット我慢すれば専門教育科目でちゃんと勉強できるでしょう。

>これからが想像できなくて毎日泣いてばかりです

この程度で泣いてばかりの弱メンタルの人が仮面浪人できるとは思えません。一浪上智なら立派な学歴ですから、今の上智大学で勉強しましょう。今年1年はつまらないというか修行というか、そんな感じになるでしょうが、まあ辛抱しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさにその通りです。
良く考え直して、慶応大学への気持ちが自分に無いことがよくわかりました。
この1年で、メンタル面も鍛えたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/19 01:03

隣の芝生は青い



そんな感じがしてならない

あるいは、過剰期待の裏返し
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過剰期待の裏返し、その通りです。
他人は気にせずに、自分の道を頑張っていきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/19 00:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!