プロが教えるわが家の防犯対策術!

宜しくお願い致します。

Webページのデザインの勉強法に関して教えて下さい。

現在はHTML、CSS、jQueryは分かるのでページのコーディングは出来ます。
また、PHPも少し分かるので問い合わせフォームやDBを絡めた予約システムも作れます。

現在デザインの勉強の為に行っていることはお手本サイトのキャプチャを取りFireworksにてワイヤフレームの作成からパーツの作成を行っています。

しかし、Fireworksでは実現困難な箇所が多々あります。

そこで、IllustratorやPhotoshopも持っているのでこちらでパーツの作成を行いたく存じます。


どちらも初めて使うソフトなので難しく感じております。


IllustratorとPhotoshopの辞典のような書籍は用意しました。
あと、問題集のような書籍も用意して実際に利用して使い方の勉強も併せて行っております。

キャプチャを別レイヤーや別のアートワークに置いて模写やトレースを繰り返し行う事で
素材作成のオペレータになるのではないかと思っております。

しかし、独学では限界を感じております。

パソコン教室に問い合わせましたがあくまでもソフトの使い方を指導するようです。

私がやりたいことは、完成図の素材を持ち込み、使用されている効果の順番や使用されている効果やフィルタやグラデーションの分析と効率の良い手順での素材の作成方法を知りたいのです。

アドバイスがあれば教えて下さい。

A 回答 (2件)

私は、倍以上の年齢です。

焦ることはないとおもいますが?・・・
レイヤーの枚数とかパスとかフォントなどいわれていることを統合すると、デザイン関係のお仕事でしょうか?・・・
JAGDAのメンバーさんとも以前はよく話をさせていただきましたが、レイヤーとかパスは製作者のセンスが問われることになりますが、工程の思考は全て同じです。
ここが理解できないと、平行線になってしまいます。

ソフトの使い方とかプログラミングは、マニュアルを読めばわかる!
これらの本質は、工程のアルゴリズムを知ることにある・・・ということを理解すれば簡単にできる。

何がしたいか?⇒どうすればできるか⇒より簡単な方法はないか?⇒ステップ数を減らす⇒高速になる
この工程の繰り返ししかない!・・・ということです。

時間ではなく、どれだけ繰り返し行ったかで、その熟練度がかわる!
人生、毎日が勉強です。焦ることはないと思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nanden1548様

ご回答頂きましてどうもありがとうございます。

教えて頂いたプロセスを自分なりきちんと整理して取り組みたいと思います。

的確なアドバイスを頂きましてどうもありがとうございました。

お礼日時:2014/04/17 12:36

数多くのソースを読むことに尽きる。


ページを見て何を使って製作しているかを、一瞬で判断し、同じものを作れるという自信がつくまで、これを繰り返す。
素材を作るのではなく、その工程が分析できることが重要です。

毎日やっていれば、5年もすれば、すぐにできます。

この回答への補足

nanden1548様

ご回答を頂きましてどうもありがとうございます。


>ページを見て何を使って製作しているかを、一瞬で判断し、同じものを作れるという自信がつくまで、これを繰り返す。

上記の通りに行えるまで反復する大切さは分かりました。文字の部分で使われている特殊なフォントはフォントの種類が分からなければパスで描くイメージでしょうか?

>素材を作るのではなく、その工程が分析できることが重要です。

熟練すれば適用されるフィルタの順番や効果の順番がすぐに分かるということでしょうか?また、レイヤーがいくつあるのかも分かるということでしょうか?

>毎日やっていれば、5年もすれば、すぐにできます。

継続は力なりということは分かるのですが年齢が30近いので焦っています。

補足日時:2014/04/16 23:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!