プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私も50歳になりますから、大昔の話ですが、子供の頃に覚えたことは忘れないといいます。

それって本当だなあ、と思ったのが、先日、友人がコースターを作っていて、

「どうやってつくってるの?」って聞いたら、「生地を買ってきて、ミシンで」というから、

「それって家内制手工業だねえ。マニュファクチャリングの世界だね」と笑ったのですが、
確かに大昔、「家内制手工業=マニュファクチャリング」と、社会だか世界史の時間に
学校で習った記憶があります。

しかし、今になって考えると、「マニュファクチャリング」にそんな意味はないのですね。

なんで、昔の教科書にそう書いてあったのだろう。あるいは、ある国・ある時期にそういう言われ方をしていたことが歴史上あったのでしょうか。

産業史に詳しい方、レクチャーをお願いいたします。

A 回答 (1件)

ちょっと調べたらこんな説明があった.



参考URL:http://kotobank.jp/word/%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういうことになっていましたか。ありがとうございます。

お礼日時:2014/04/17 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!