アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

このたび家を建てることになりました。
体感しないとわからないと思うので毎日ショールームへ通っています。
それでもなかなか決められず期日も迫ってきたので
是非多くの方の意見を聞かせていただき参考にさせていただきたいと思います。

場所は東京、あまり日当たりがよくないので2階リビングです。
22畳のLDKで12畳分が勾配天井になっています。
生活スタイルは共働きで子ども(小学生)も習い事などあるので
家でゆっくり過ごすのは週末くらいです。
今決められずにいるのは
(1)床暖房(ガス)+フローリング(アーキスペック)
(2)床暖房なし+無垢(なるべく柔らかいもの)

床暖房はガス会社の方に相談したところ、立ち上がりにパワーがいるので
2時間程度で消すならもったいないと言われました。
朝食夕食時の2時間程度ならガスファンヒーターか灯油ストーブかエアコン
それ以上の時間を家で過ごすときは床暖房をつけようと考えています。
そもそも冬の週末のためだけに設置するのはもったいないでしょうか?
そうなるともうホットカーペット+フローリングでもいいんじゃないかと思えてきたり・・・

無垢は単純にあの香りとふみごこちが好きだから使いたいと思いました。
ヒノキかバーチが良いなと思っているのですが踏み心地を考えたらパインですよね。
でもパインはどうしてもイメージと違うんです泣
傷や多少の隙間ソリは覚悟していますが、もともとずぼらなほうなので
まわりからは傷だらけシミだらけになると反対されています。
床暖対応の無垢は金額が倍近くなるので考えたくありません。
どれもこれも完璧は難しいと思っています。予算もありますし(^_^;)
でもいろいろ見過ぎちゃってどこを妥協、優先すればよいのかわかりません。
結局、床暖優先か無垢床優先かってことなんでしょうけど・・・

関東で2階リビング、勾配天井での床暖の使い心地、必要性など
無垢床の使い心地、10年たったらこんなだよーとか
どんな意見でも構いませんので聞かせていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします!

A 回答 (6件)

同じく新築で家を建てるものです。


うちは無垢床にしました。モミの木です。
ショールームに入った時のあの香り、打ち合わせ時の床の感じが
気にいってすべての床を無垢材にしました。モミの木には消臭効果があるとかで期待してます。
パイン材はフシが多くて好みがわかれますよね。お友達のおうちがパインを使ってますが
モノを落とすとすぐに凹んでしまうと嘆いていました。柔らかいのはいいけれど
幼児がいるので落下物も多いのかデコボコ目立ちました。2年目ですでに傷だらけでした。
冬場でも無垢床の上で打ち合わせしていましたが、すりっぱを履かなくても
ヒヤっとすることがないので気持ち良かったです。

実家はガスの床暖を使用しています。
立ち上がりにパワーがいる=すぐに床が暖まります
朝起きてきて、ヒヤっとする床もタイマーをかけておけば
朝から暖かく快適でしたよ。部屋もそれなりに暖まります。
実際、冬はかなり床が冷えるのでホットカーペット、ラグ、何かしら無いと冷たいですし
週末以外にも床暖を使うことが増えるのではないか、と思いますよ。

私は床暖フローリングで良かったんですが我が家は主人がどうしても
素足で無垢床!のとりこになってしまったので・・・。

ご参考までに。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

モミの木検索してみました~
とっても綺麗な色ですね!好みです。
皆さんの意見を聞いてますます無垢への憧れが強くなりました。
しかし床暖も捨てられない(^_^;)
少し調べたところ低温水式の床暖なら対応無垢じゃなくてもイケるかもしれないので問い合わせてみることにしました。
金額がかなりいっちゃいそうですが・・・
素足で無垢、気持ち良いですよね♪
きっとK8265さんもとりこになるはず(^^)
ありがとうございました!

お礼日時:2014/04/19 08:44

No.3です



ホットカーペットが使えないフローリングってのがあったのですか?フローリングって板ですから、丈夫なもので、ホットカーペットが使えて当たり前という先入観がありました。
ちなみに、うちのホットカーペットをよく見ると、その下に普通のカーペットが敷いてありました。これは、別にフローリング面を守る為ではなく、できるだけ暖かくしたいっていう断熱効果を狙って敷いていたそうです。

ホットカーペットの説明書を見ると、熱に弱いフローリング向けの保護シート(保温効果+保護の目的)を売っているみたいですが、偶然、正しい使い方になっていたみたいで、ほっとしています。なお、フローリングには、現状、何も異常はでていません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

すみません私の書き方が紛らわしかったですね(^_^;)
無垢のフローリングを無垢、合板その他をフローリングと勝手にわけていました。
基本的に無垢は床暖房やホットカーペットはダメなんです。熱で反ったり隙間が空いたりしてしまうらしいです。フローリングはおそらく全て大丈夫です。
楽しいはずの家づくり、こんなに悩むとは思いませんでした・・・でもがんばります。
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2014/04/19 16:02

こんにちは



色々回答出ていますンで補足程度に、、

ヒノキ・パインの無塗装もしくはオスモ(自然塗料)仕上げ15mm~20mm程度ではホットカーペットすら使えない可能性がありますのでご注意ください。

バーチに関しては少し硬いので、、(ただこれも確認してください。)
合板捨張りの上に専用の接着剤での施工だと思いますので大丈夫?だとは思いますが、メーカに聞くとホットカーペットは不可だと思います。基本的には床暖対応品での施工を勧められるかと思います。

ご希望の3種以外にもオーク(ナラ)なんてどうでしょうか?比較的明るくて、そこそこの硬さもあり、木目が強いのでいかにも無垢板!!ぬくもりもばっちり、そりなどは比較的出る方ですがそこがいいんですよ床がぼこぼこして気持ちいい木質感が出ます。値段も手ごろでもっとも一般的な無垢床材だと認識しております。(地域によって違うとも思いますが)わが家(築20年)では捨張り無しの根太打ち15mm巾75mmのナラがリビングに張ってあります。ところどころ実が割れてギシギシいうところもあります、全体にそりが均一に見られます。ホットカーペットも使用(冬場)していますが、使用している部分としてない部分の差はありません。

>無垢は単純にあの香りとふみごこちが好きだから使いたいと思いました。
パイン・バーチは臭いですよ(好みでしょうが)杉や桧の匂いは好きですけど、、、

以上ご参考までに
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんです。ホットカーペット使えないんです。
ですから無垢にする場合は足元あったかは諦める、
足元あったか優先なら無垢は諦めるという究極の選択なんです。
オークはホットカーペット大丈夫なんですね。
先日行った床のショールームではオークは堅いと説明を受けました。確かにパインなどと比べると堅いですが普段座ったりしてどうですか?
20年も経てばかなりいい味出てるんでしょうね~うらやましいです(^_^)

あーますます迷っちゃうな笑
ありがとうございました!

お礼日時:2014/04/18 20:34

>>そうなるともうホットカーペット+フローリングでもいいんじゃないかと思えてきたり・・・



私のリビングでは、設置費用の関係と通常の維持費から、床暖房は全く考えず、フローリングにしました。
でも、この冬は、床で横になる猫のため、あと、たまに自分たちのお昼寝用として、ホットカーペットを入れました。

ただ、実際に使っていますと、リビング全体が暖かくなっているのが感じられましたね。
部屋全体を暖める効果は、ホットカーペットには全く期待していなかったのですけど、熱源が床にあるなら部屋全体の温度がいくらか上がるのも当然の結果です。
しかも、ホットカーペットは、スイッチを入れれば、すぐに暖かくなりますし、温度設定によっては熱すぎるくらいです。

ホットカーペットは、そんなに高価なものではないですし、古くなって汚れたりしても、簡単に買い換えできます。
なお、高気密・高断熱住宅であれば、灯油ストーブやガスファンヒータは利用しないほうがいいと思います。

東京であれば、エアコン+ホットカーペットで十分に暖かく過ごすことが可能だと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ホットカーペット暖かいですよね。
今はマンションなので毎冬使っています。
ホットカーペット+フローリングだと一番お手軽でお掃除も楽だと思うんですが、無垢床も捨てきれない、足元寒いのも嫌だ・・・と我儘な私がいます(^_^;)
灯油ストーブやガスヒーターは使わないほうが良いんですね。一酸化炭素中毒とかですかね?まだまだ勉強不足です(>_<)
ありがとうございました!

お礼日時:2014/04/18 20:18

2階のリビングに「温水式の床暖房」ですか?


万が一の確率で不凍液が漏れると大変な事になりそうですが、

多くの方が「勘違い」されているのですが、「床暖房」と
「ホットカーペット」はそもそもの役割が違うのです。

「床暖房」:
床を暖める事で部屋全体を暖める暖房の方式です。

暖房器具が部屋の中に出ないのでスッキリしますが
家全体の「断熱性能」が確保されていないと
本来の暖房の役割は期待出来ません。

「ホットカーペット」:
冷たい床の解消の為に床の敷物に温度を与えます。

当然ですが部屋全体は暖かくならないので
別途の暖房器具が必要となります。

多分「暖房器具の選定」と家全体の「断熱性能」との
関係性の理解は難しいとは思いますが、

時間が許すのであれば、基本から立ち返って
「床下エアコン暖房」も検討される方が良いでしょうね。
http://nisi93.exblog.jp/i102

「補足」があれば「追記」が可能です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

床下エアコン暖房、初めて知りました。
2階に設置することは特に深く考えず、また工務店からも何も言われなかったので当たり前のようにいましたがもし液が漏れたりしたら大変ですよね・・・恐ろしい(>_<)
床下エアコン暖房調べてみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2014/04/18 20:07

うちも、1階リビングですが、同じような間取りで2階までの吹き抜け勾配天井です。


うちは、パインの無垢フローリング+7kwの蓄熱暖房にしました。(一番大きいサイズ)
床暖房は結局、床暖房が設置されている部分しか暖かくないですし、温水式だと
メンテナンスも必要ですし、耐久年数も心配です。

蓄熱暖房はとても単純な仕組みなので、ほぼ壊れないですし、設置費も安いです。
うちの7kwで、本体価格が約38万円くらいでした。
深夜電力を利用して熱を蓄えるので運用コストも安い・・のが魅力でしたが、最近は
原発問題でオール電化とかのサービスが無くなっている地域もあるので、そこは残念。
↓蓄熱暖房とは
http://allabout.co.jp/gm/gc/28158/

うちは冬場の朝の平均気温が-5°の寒冷地に住んでいますが、家では冬でも裸足ですし
風呂上りには子供が、いつまでも裸でリビングをウロウロして困っています。(笑)
朝一番の一番冷え込む時間帯はエアコンの暖房と併用してますが。
基本、24時間暖房で部屋全体が暖まるので外出から帰ってもほんのり暖かいですし、
深夜にトイレに起きてもリビングは寒くありません。
(深夜の蓄熱中も本体から輻射熱が出ているので。)
本体は70°~80°程度に熱くなるので、小さい子供さんがいるなら注意が必要ですが、
いきなり火傷する熱さではないので、触っても「アチッ!」で済む程度です。

ただし、本体重量が100kg近くあるので設置場所は床下に補強が必要なので新築時に設置
しないと後から工事するのは難しいです。
あと、急激に部屋の温度を上げたりすることは出来ないので、エアコンとの併用が必要です。

無垢フローリングはいいですよ。うちは新築してから誰もスリッパを履かず、なおかつ素足で
居る事が多くなりました。
素足で歩くパインの床の歩き心地は最高です。
柔らかいので傷はつきやすいですが、家具の足にクッション材を張ったり、中央には
カーペットを敷いたり、あとは少し物を落としたりしないように注意すれば、うちは5年たちましたが
それほど酷い傷はついてないです。
いくつか子供がおもちゃを落として大きく凹ました部分もありますが、うちはそうゆうのも思い出に
なるかなと考えてます。

無垢フローリングを張るのであれば、床板はなるべく厚い板を使用して幅広のものにした方が良いです。
うちは正確な寸法は忘れましたが、大工さんのアドバイスで20mm以上の厚みで、幅も150mmくらいの
ものを使用しました。
ほとんど反りも出てないですし、隙間も開いたりしてません。

ぜひ、無垢のフローリングの暖かさ、雰囲気、感触を味わっていただきたいです。

参考URL:http://allabout.co.jp/gm/gc/28158/
    • good
    • 3
この回答へのお礼

蓄熱暖房ですか。
耳にすることはありましたがオール電化のものだと思っていました。
工事の段階で補強が必要ならちょっと急がなければ(^_^;)
我が家も裸族なんですよ~
裸で裸足で心地よいなんてサイコーですね♪
調べてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/18 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!