プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

金沢在住で、東京と大阪に行く用事があります。
(東京へは夜行バス、帰りは新幹線利用の予定です)
その後に大阪に行く予定があり、さらに2週間後に東京に行く予定がありますので、
その往路まで使用することを考えたのですが、
「東京(都区内)-越後湯沢-直江津-金沢-米原-大阪(市内)」
の往復乗車券だと有効日数が足りません。

1回目は海浜幕張に行く予定なので海浜幕張発として、
2回目の復路も組み込んだ形で
 連続1:海浜幕張-東京-越後湯沢-直江津-金沢-米原-大阪(市内)
 連続2:大阪(市内)-米原-金沢-直江津-越後湯沢-東京-米原
 (米原から金沢は別途)
というのも考えたのですが、この場合の有効日数は何日になりますでしょうか。

あと、おすすめの買い方はありますでしょうか。

A 回答 (3件)

ざっと計算したところ、


海浜幕張-東京-越後湯沢-直江津-金沢-米原-大阪(市内)は779.4km。11120円、有効5日。
これは金沢から大阪まで湖西線経由と同じ。というか湖西線経由で計算されます。

大阪(市内)-米原-金沢-直江津-越後湯沢-東京-米原は1193.6km。14150円、有効7日。

連続乗車券にして有効日数は12日。

上記のように湖西線経由で計算するので、米原までではなく近江塩津までにして1205.5km。運賃14470円、有効8日、となります。

あとは近江塩津から金沢別途。この際質問にある米原打ち切りと比較するとトータルで100円ほど高くはなりますが、有効日数は1日増えます。

距離と金額はざっと計算したので、ひょっとしたら間違っているかも知れません。実際は駅で確認して下さい。

この回答への補足

ありがとうございます。

帰りを近江塩津にしたほうが有利なのですが、
大阪から金沢へ行く途中に名古屋に行く可能性があるので、
(米原から名古屋は別途乗車券で、このきっぷは米原で途中下車扱い)
米原とさせていただいています。

むしろ、大阪市内から先を伸ばしたほうが良いですね。

補足日時:2014/04/19 19:07
    • good
    • 0

補足質問について;


質問者さんのご都合などを勘案して、最適なものを選択されればよいと思います。

> 1回目の東京の帰りと大阪の行きを片道乗車券(連続1の部分)で購入し、

ということは、有効日数はクリアできたのですね。よかったです!

> 大阪方面へのe5489早特3は良いが(サンダーバードを利用し、かつ名古屋立ち寄りを考えない場合)、乗車券は分割購入のほうが安くなる

「e5489早特3」は、運賃・料金セットでお安くなっています(6380円)ので、分割乗車券と特急券の組合せ(特急券がeきっぷだったとしても、6560円?)のほうが高くなりそうに思うのですが、大丈夫でしょうか。もっとも、名古屋立ち寄りの可能性がゼロでないなら、e5489早特3の選択はないですが。

この回答への補足

e5489早特3とe5489を勘違いして書いておりました。
e5489+分割乗車券とe5489早特3の差ですが、京都ー大阪を昼得利用すると逆に安くなるのですよね。
まあ、分割乗車券の買う手間を考えると似たようなものかなという感じですが。
(頻繁に帰省していたころは、分割乗車券の部分も回数券を買っていたのでさらに安く上げていましたが…)

補足日時:2014/04/22 02:19
    • good
    • 0

補足質問について


> むしろ、大阪市内から先を伸ばしたほうが良いですね。

有効期間を1日延ばして、6日間にするためには、800キロを超える必要があり、西明石あたりまでにするといいです。(海浜幕張→金沢→西明石:815.8キロ)
この場合の運賃は11,450円ですから、11,120円と比較すると330円高くなるだけです。これで有効日数は足りるでしょうか。
西明石→金沢→東京→米原との連続乗車券では、計2日延びて14日間有効になります。さらに320円高くなりますが。

ついでに、、、

◆金沢から、単純に以下の3往復を普通に購入すると、
・海浜幕張往復越後湯沢経由)
 :(7,990+5,280)*2=26,540円
・大阪(市内)往復(サンダーバード)
 :(4,750+2,900)*2=15,300円
・東京(都区内)ゆき越後湯沢、かえり米原経由
 :(7,770+5,280)+(9,610+6,400)=29,060円
合計で 70,900円

◆これをご質問に書かれているような連続乗車券にした場合、No1さんの計算結果を使わせてもらうと、
・金沢→海浜幕張(越後湯沢経由)
 :7,990+5,280=13,270円
・海浜幕張→大阪(市内)
 :11,120+5,280+2,900=19,300円
・大阪(市内)→金沢→東京(都区内)→米原
 :14,150+2,900+5,280+5,060=27,390円
・米原→金沢
 :3,020+1,340=4,360円
合計で 64,320円

つまり、運賃分の6,580円おトクになっています。もちろん、最初の金沢→海浜幕張はバス利用、大阪からの帰りに名古屋立ち寄りの可能性という2点は実際と異なりますが、以下との比較のためです。
なお、西明石までにすると、650円高くなります。大阪市内制度が適用されなくなりますので、下車する駅によっては別途運賃が必要になります。

◆他の選択肢として、以下のものが挙げられます。
・首都圏往復フリーきっぷ(7日間有効)越後湯沢経由
金沢から、22,950円(フリーエリアに海浜幕張も含まれます)
・東京往復割引きっぷ(7日間有効)
金沢から、26,000円(往復米原経由)、24,430円(片道越後湯沢経由)
・関西往復フリーきっぷ(4日間有効)
金沢から、15,330円
・e5489早特3(片道)乗車3日前までの購入
金沢~大阪(市内)6,380円

例えば、首都圏往復フリーきっぷと東京往復きっぷ、e5489早特3(往復)の組合せですと、
22,950+24,430+6,380*2=60,140円で済みます。
それぞれの旅行での有効日数だけを気にすれば済むメリットもあります。ご参考まで。

この回答への補足

詳しい解説ありがとうございます。

確かに参考のための比較という意味では良いですが、補足があります。
・2回目の東京は帰りを米原経由にする必然性はなく(距離稼ぎが理由)、
 首都圏往復フリーきっぷで構わない。
・大阪方面へのe5489早特3は良いが(サンダーバードを利用し、かつ名古屋立
 ち寄りを考えない場合)、乗車券は分割購入のほうが安くなる
・1回目の東京は前日夜以降に出て海浜幕張に朝10時には着く必要があるため、
 今回の場合は首都圏往復フリーきっぷは使えない

素直に、1回目の東京の帰りと大阪の行きを片道乗車券(連続1の部分)で購入し、
大阪→金沢は分割乗車券購入、2回目の東京は首都圏往復フリーのほうが良いのかな
と思ったりしています(片道はバスを使うかもしれませんが…)。

補足日時:2014/04/20 22:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!